2008-08
23
11:40:00
話題のNetbookを比較してみた


*この比較を検索エンジン経由で見に来る人が多いみたいです。
記事を書いてから発表されたNetbookも多いので、せっかくなのでDell Inspiron Mini 9とGIGABYTE M912についても追記しました。

この記事に触発されたこともあり、最近話題のNetbookとか呼ばれているミニノートが気になっていることもあって、目に付いたモデルのスペックを表にしてまとめてみました。
候補にしたのは自分として気になったものが中心です。よってWILLCOM D4なんかはあまり気になっていないので入れておらず、必ずしも記事のモデルには即していません。
なおNetbookとは言いましたがその定義もよく分からないので、何となくですが、大体価格が10万円程度までで重量が1Kg前後のもの、ということになっています。
比較対象は以下のモデルです。

  • Acer Aspire one
  • Eee PC 901-X
  • Dell Inspiron Mini 9 追加
  • MSI Wind Notebook U100
  • HP 2133 Mini-Note PC
  • GIGABYTE M912 追加
  • 工人社 SC3WP06GA
  • 富士通 FMV-BIBLO LOOX U/B50N
  • Dell Latitude D430

比較表は以下から。(GIGAZINE的に)

Acer Aspire one Eee PC 901-X Dell Inspiron Mini 9 MSI Wind Notebook U100 HP 2133 Mini-Note PC GIGABYTE M912 工人社 SC3WP06GA 富士通 FMV-BIBLO LOOX U/B50N Dell Latitude D430
OS Windows XP Home Windows XP Home + SP3 Windows XP Home + SP3/Ubuntu 8.04 Windows XP Home Windows Vista Home Basic Windows XP Windows Vista Home Premium + SP1 Windows Vista Home Premium + SP1 Windows Vista Home Basic + SP1 OS
CPU インテル Atom プロセッサ N270 1.6GHz インテル Atom プロセッサ N270 1.6GHz インテル Atom プロセッサ N270 1.6GHz インテル Atom プロセッサ N270 VIA C7R-M ULV プロセッサ (1.2 GHz, 128 KB L2 cache, 800 MHz FSB) インテル Atom プロセッサ N270 1.6GHz インテル Atom プロセッサ Z520 1.33GHz インテル Atom Z530 1.60GHz インテル Core2Solo U2100 1.06GHz CPU
メインメモリ 1GB/最大1GB 1GB/最大2GB 1GB/最大1GB 1GB/最大2GB? 1GB/最大2GB 1GB/最大2GB 1GB/最大1GB 1GB/最大1GB 1GB/最大2GB メインメモリ
液晶ディスプレイ 8.9型 1024×600(WSVGA) 8.9型 ワイドTFTカラー液晶 1024×600ドット (SWVGA) 8.9型 TFT 1024×600 (WSVGA) 10型 1024×600 (WSVGA) 8.9型 ワイドTFTカラー 1,280×768 (WXGA) 8.9型 タッチパネル式TFT-LCD 解析度1280×768/1024×600 (WXGA) 7型 タッチパネル付ワイドTFTカラー 1024×600 5.6型 タッチパネル付ワイド 1280×800 (WXGA) 12.1型 1280×800 (WXGA) 液晶ディスプレイ
ドライブ HDD 120GB SSD 12GB(4GB+8GB) SSD 8GB-16G HDD 80GB(Serial ATA) HDD 120GB(Serial ATA、5400rpm) HDD 160GB HDD 60GB HDD 60GB
(SSD 64Gなども可能)
HDD 40GB
(SSD 64Gなども可能)
ドライブ
有線LAN 100BASE-TX/10BASE-T 100BASE-TX/10BASE-T 100BASE-TX/10BASE-T 100BASE-TX/10BASE-T 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T 100BASE-TX/10BASE-T 100BASE-TX/10BASE-T 100BASE-TX/10BASE-T 有線LAN
無線LAN IEEE802.11b/g IEEE802.11b/g、IEEE802.11n(Draft 2.0) IEEE802.11b/g IEEE802.11b/g IEEE802.11b/g IEEE802.11b/g IEEE802.11b/g IEEE802.11a/b/g、IEEE802.11n(Draft 2.0) IEEE802.11b/g 無線LAN
Bluetooth 2.0+EDR 2.1+EDR(オプション) 2.0 2.0+EDR 2.1+EDR オプションで可 Bluetooth
サウンド 内蔵ステレオスピーカー 内蔵ステレオスピーカー 内蔵ステレオスピーカー 内蔵ステレオスピーカー 内蔵ステレオスピーカー 内蔵ステレオスピーカー 内蔵ステレオスピーカー モノラルスピーカー ? サウンド
キーボード 88キー日本語キーボード 84キー日本語キーボード 日本語キーボード ?英字キーボード? 82キー 英字配列 80キー 日本語キーボード 84キー 日本語キーボード 68キー 日本語キーボード ? キーボード
ポインティングデバイス タッチパッド タッチパッド(4方向スクロール機能付き) タッチパッド タッチパッド タッチパッド (上下スクロール機能付き) タッチパッド タッチパッド、タッチパネル スティックポイント
タッチパネル
タッチパッド ポインティングデバイス
インターフェース RGBアナログ出力ポート×1
USB2.0×3
ヘッドフォン/スピーカー/ラインアウトジャック×1
マイクロフォンジャック×1
SDカードスロット×1
メモリーカードスロット(All in One カードリーダー/SD、MMC、RS-MMC、MS、MS Pro、xD対応)×1
D-Sub 15ピン×1
USB 2.0×3
カードリーダー(SDHC、SD、MMC)
ヘッドホン×1
マイク×1
USB 2.0 x3
VGAポート(15pin)
オーディオジャック (Line-out x1, Mic-in x1)
5-in-1 メディアカードリーダ(SD/SDHC/MMC/MS/MS Pro)
VGA D-Sub15ピン×1
USB2.0×3
マイク入力×1
ライン入力×1
ヘッドホン出力
カードリーダー(MMC/SD/メモリースティック/メモリースティックPRO)
アナログRGB ミニD-sub15ピン×1
USB2.0×2 (外付けマルチベイII用電源コネクタx1付き)
マイク入力
ヘッドフォン・ラインアウト出力
ExpressCard/54 (ExpressCard/34×1としても使用可
ExpressCard? Standard Release 1.0準拠) ×1
SDカードスロット×1
メモリーカードスロット(SD/MMC/MS) x 1
USBメモリーカードスロット(SD/MMC/MS) x 1
USBポート(USB 2.0) x 3
マイク音声入力コネクタ,
外部スピーカー・ヘッドホン用音声出力コネクタ
外付VGA接続ポート x 1
Express Card x 1
アナログCRTポート(アナログRGBミニD-Sub15ピン)×1
USB2.0×1
3in1メディアカードスロット(SDメモリーカード(SDHC対応)/メモリースティック/MMC)×1
ヘッドホン端子×1
マイク入力端子×1
外部GPSアンテナ端子×1
ExpressCard/34スロット×1
USB2.0×1
アナログRGBミニ D-SUB 15ピン
マイク・ラインイン兼用端子
ヘッドホン端子
CFカードスロット
SDメモリーカード
USB x 3
VGA
ヘッドフォン/スピーカ出力端子
RJ-11
マイク入力端子
PC カード(
Type I または Type II)
IEEE1394
SD カード スロット
インターフェース
カメラ 30万画素 130万画素 130万画素(オプション) 130万画素 130万画素 130万画素 130万画素 カメラ
GPS 内蔵GPSモジュール(アンテナ内蔵) GPS
ワンセグ オプションで可 ワンセグ
指紋センサー オプションで可 指紋センサー
バッテリー駆動時間 約3時間 約8.3時間 約3時間40分 約2.5時間 最大 約 2.3 時間 約3時間 約3.2時間 約5.3時間 ? バッテリー駆動時間
サイズ 幅249mm x 奥行き170mm x 高さ29mm 幅225mm x 奥行き175.5mm x 高さ22.7mm 幅232mm x 奥行き172mm x 高さ27.2-31.7mm 幅260mm x 奥行き180mm x 高さ19-31.5mm 幅255mm x 奥行き166mm x 高さ27.2mm 幅235mm x 奥行き180mm x 高さ28-42mm 幅189mm x 奥行き155mm x 高さ25.4~33mm 幅171mm x 奥行き135mm x 高さ26.5~33.0mm 幅295mm x 奥行き209.8mm x 高さ25.4mm サイズ
重量 約1.1kg 約1.1kg 約1.035kg 1.0Kg(3セルバッテリー含まず) 約 1.27 kg 約1.3kg 820g 約565g 約1.36 kg 重量
価格 \54,699~ \56,400~ \57,979~ \59,800~ ¥59,850~ \79,800 \93,286~ 約\107,355~ \139,979~ 価格
Acer Aspire one Eee PC 901-X Dell Inspiron Mini 9 MSI Wind Notebook U100 HP 2133 Mini-Note PC GIGABYTE M912 工人社 SC3WP06GA 富士通 FMV-BIBLO LOOX U/B50N Dell Latitude D430

まず表の説明ですが、項目は個人的に興味のある項目だけになっています。
価格はkakaku.comに掲載されているものはその最安値、メーカーショップでのみ販売されている場合はそのカスタマイズオプションの安いもの(但し自分の趣味に応じたオプションも含みます)としています。
よってオプションによって大きく変わり得る点は注意です。
また価格はキャンペーン価格も含みます。あくまで調査した本日での価格であって、将来は変更されている可能性もあります。

さて、こうして見ると、単純に言って価格帯で機能が棲み分けられているのがよく分かります。
まず記事にも出てきていた四機種は5万円台と同じ価格ラインで特徴もよく似ています。
しかし世間の評判通りと言うべきか、個人的には僅かながらEee PC 901-Xに軍配を上げたいところです。この価格でSDD搭載、メモリ最大2G、無線LANの802.11n対応、Bluetooth(2.0+EDR)対応、バッテリー駆動8時間、重量1.1Kgは実売\56,400の価値は十二分にあるでしょう。
次点は1280×768の解像度とExpressCard対応に免じてHP 2133にしたいところですが、いかんせん駆動時間の短さと重量の点で悩みどころかも知れません。
Acer Aspire oneはカメラが30万画素なのと最大メモリ1Gなのが残念ですが、まあ無難な構成ではありますが、Eee PC 901-Xがある以上積極的に買う理由はないかも。

工人社のはGPS/ワンセグ搭載のSC3WP06GAにしてみました。
実はこの二つがないSC3KP06Aでも最安値\85,460なのでちょっとお高いのです。
但し重量が820g、Bluetooth対応という点は評価できますが、メモリ最大1Gとかでもありますし、他に特徴らしい特徴もなく、あまり惹かれるものではありません。

富士通 LOOX UとDell D430は価格も10万を超えており、他と比較するには相応しくないかもですね。
特筆すべきはLOOX Uの何でもあり感です。5.6型なのにWXGA、タッチパネル、802.11n対応、指紋センサー搭載で重量565gは圧巻です。オプションで価格も高くなりますが、64G SSDやワンセグにも対応可能です。
最大メモリが1Gというのが返す返す残念です。
なお唯一のトラックポイント搭載という点もポイント高しです。

Dell D450はもう普通のサブノートとして見るのがいいですね。画面も12.1型、重量1.36Kgもあればちょっと趣旨からすると大きすぎますし、これならVAIO typeTあたりと比べた方がいいですね。。
ちなみにDellはWEBサイトではいまいちよくスペックが分からんな。詳細が載ってないんですね。意外でした。

こうして見ると、6万円以下で遊べるモデルが欲しいならEee PC 901-X、10万出せてそこそこ普段使いのモデルが欲しいならLOOX Uというところでしょうか。
なお実際に触って考えたわけではなくあくまでスペックとWEB上の情報のみですので、そのへんはあしからず。

皆さんのお好みはどうでしょうか。

(2008/9/19 追記)
後日発表されたDell Inspiron Mini 9がDell本命のNetbookだったみたいですね。
スペックは非常に手堅く、大手メーカーながら他メーカー機種と十分勝負可能な内容に仕上がっていると思います。最初からUbuntuも選べたりSDD16GやHDDモデルも選べるなどのカスタマイズ性がやはり特徴となるでしょう。またほぼ1kgの重量もこのクラスでは最軽量です。
但しカメラやBluetoothモジュールはオプション扱いなので注意。SSD16GとかBluetoothとか付けると、7万ぐらいになってしまいます。

GIGABYTE M912は富士通LOOXのような回転型タッチパネルが特徴的です。価格帯は少し上ですね。
なんと言っても8.9型ながら1260x768WXGAの高解像度モニタとHDD160Gの大容量ディスク、Express Card対応などの一クラス上の機能が魅力的です。
残念なのは重量が1.3kgになること。Netbookとしては重いですよね。
店頭で少しだけ触りましたがキーボードがやはり変則的なのが気になるかも。

Dell Inspiron Mini 9は少し構成を変えたかったりやはり大手メーカーのブランドがいい人には無難な選択かも。
GIGABYTE M912は回転式ディスプレイが欲しかったりHDD大容量の方がよかったり、1024クラスの内蔵度では不満のある人の選択肢になるでしょう。

でも個人的にはまだEee PC 901-Xが頭一つ抜けてますかね。
この値段(下から二番目)でカメラからBluetoothから全部付いて、メモリは最大2GだしIEEE802.11n対応だしタッチパネルは使いやすそうだし。それに稼働時間8時間は他メーカーが追従できてませんしね。

2 thoughts on “話題のNetbookを比較してみた

  1. このあたりの記事ですかね。
    ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0711/hotrev367.htm
    この使い方で3.5時間もったなら、まだ優秀な部類かも知れません。
    8時間は妄想としても、個人的には許せる範疇かなぁ。

  2. eeePCの8時間は他社の測定方法とは違うので、実質3時間程度とのことです

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください