月別アーカイブ: 2006年4月

2006-04
28
00:36:00
Seesaaブログのrobots.txt


Google Sitemapsを触っていて初めて気付いたんですが、Seesaaってrobots.txtがあるんですね。
中身はこんなのでした。

User-agent: *
Disallow: /category/
Disallow: /archives/

Seesaaはバーチャルサーバーで立てられているので、ドメインが異なっても中身は同じはず。
Blogサービスでrobots.txtがあるところは珍しいように思う(確認したことないけど)んですが、これだと月別とカテゴリー別アーカイブを検索エンジンがクロールしてくれないと思います。
つまり基本的にはトップページに載っているページ以外はクロールされないということになります。
多分、ボット対策なんでしょうね。クロールを無制限に許すと負荷が厳しいということなのかも知れませんが、結構大胆な指定です。
Seesaaは独自ドメインでBlogが始められるなどSEO/SEMには定評がある、などといった紹介を読むこともあったと思うんですが、意外にそうでもないのかも?
・・と思って自分のサイトをGoogleで適当に幾つか調べてみましたが、/archives/~ なページは確かに少なくともキャッシュが無いかも(一部あるみたいです *1)。またキャッシュにヒットしないページ(/article/~)も結構あります。これがrobots.txtの影響なのかはわかりませんが・・さて。
ひょっとすると、トップページに掲載されているうちにクロールされればいいんだけど、クローラーが回ってくる前にトップページから落ちるとクロールされないなどがあるかも知れないなぁ。
この事実からだけでは否定的なんですが、Seesaaは他Blogに比べて果たして対検索エンジンに強いのか弱いのか、定量的にはどうなんでしょうね。
*1 2005年5月分までの月別カテゴリーであればキャッシュされているようです。それ以降はありません。つまり2005年5月頃このrobots.txtの追加が行われたのかも知れません。特にSeesaaからアナウンスは無かったようですが・・。

2006-04
25
20:02:00
はてなとGREEが「口コミ広告」だって


はてなダイアリーとGREEが共同で「口コミ」プロモーションを商品化だそうで。
グリーとはてな、SNSとブログを利用したクチコミプロモーションを商品化

GREE はてな クチコミプロモーションパックは、指定されたキャンペーン素材を入稿するだけで、GREEとはてなダイアリー上で簡単にクチコミキャンペーンを開始できる口コミによるプロモーション商品だ。
・・・
キャンペーンの内容は、「□□の○○欲しい!」(□□はクライアント名、○○は商品名)とGREEの日記かはてなダイアリーに書いたユーザーに当選の権利(抽選)を与えるプレゼントキャンペーンで、GREEホームとメールおよびはてなダイアリートップとメールから特設キャンペーンページへ誘導する。

という記事を読んで、真っ先に思いついたのが、先日記事にしたpress@Blogの件。

Continue reading

2006-04
23
01:14:00
Blog検索は本当に使えるか?実際に調べてみる


最近うちのサイトもテクノラティなどBlog検索エンジンからのリーチも徐々に増えてきています。
まだ通常の検索エンジンの利用の方が一般的だと思いますが、それに比べてどの程度Blog検索は使えるものなのかどうか、以前から疑問に思っていたこともあるので、簡単なテストで実際のBlogの検索具合を試してみました。
テスト内容としては単純なものにしてみました。
これまで検索エンジンには登録されていない造語を記載したBlog記事を公開してみて、それがどの程度の時間と精度でひっかかるようになるかを試す、というものです。
Blog検索の特徴として、記事作成からのリアルタイム性やBlogに特化した検索精度がよく挙げられますが、それを実地で確認するとともに、またそれぞれの検索エンジンでの違いも比べてみます。

Continue reading

2006-04
20
23:52:00
livedoor Readerを使ってみましたが


本日リリースされたということで、巡回先でも話題になっていたlivedoor Reader
試しに使ってみました。
ヘルプにもあるようにBloglinesからもOPML経由で購読内容ををインポート可能です。単にファイルのアップロードだけでなく、Publicページ経由でオンラインでインポートも出来るのが、小技が効いていますね。
但し、僕のBloglinesのOPMLでは未分類のものが、とあるフォルダに勝手に入ってしまっていました。手動で元に戻しましたが、どうもOPML上最後のフォルダに紛れ込んでしまうように思います。少しハンドリングがまだ甘いみたいです。
非常にブログ界隈では絶賛されているのですが、個人的にはあまりぴんとこないところが多いかなぁ、と思っています。
特に悪いということでも無いのですが。例えばAjaxベースな操作性とかは(FEEDBRINGERとかも既にありますけれども)評価できますし今日的なアプローチだとは思うんですけど。
強いて言えば、細かなところで惹かれる部分が少ない、という感じかなぁ。
基本的な機能はBloglinesとかを超えるものではないし、Ajaxベースの操作にしてもGoogle Reader(あまり使ってないけど)ほどのインパクトもさほど感じませんでした。これは自然に使えるということでもあるかも知れないけど。
その他、フォルダ管理やフィード管理も左バーからもっとAjax的に直感的に行えてもいいし、フィードのプロパティとか確認できないのがなんとなく気持ち悪いし。などなど。
既にBloglinesあたりに慣れているので、Bloglines相当の機能は当然とした上でプラスαが欲しかったかな、と。まだ積極的に使っていこうという感じではないですね。
まだリリースされた直後のベータ版ですので、今後徐々に機能も追加されることでしょう。
もう少ししてからまた使ってみようかな。
# ところでReaderを使い始めると自動的に購読となるlivedoor Reader 開発日誌。購読から外してしまっている人もいるとは思いますが、購読ユーザー数を確認すると1811人となっています。ここから現時点での利用者数が大体分かるように思いますが、もう一桁ぐらい多いかと思ったけど、意外にまだ利用者は少ない・・?