「インターネット」タグアーカイブ

2009-02
09
03:20:00
AVAYAのインターネットフォン


マカオで泊まっているホテルの部屋にあり、始めて見たので面白かったのでアップ。
AVAYAは企業向け内線電話端末で有名な会社ですが、これはいわゆるネット端末ですね。
IMG_0136.JPG
ブラウジング端末になっていて、下や左右にたくさんあるボタンがリンクと結び付けられています。
100Mb有線イーサネット回線に接続されていて、こちらから給電しています。
なのでネット回線を抜き差しすると再起動します。
IMG_0129.JPG
OSはLinuxみたいですね。
IMG_0131.JPG
ネット接続して・・・
IMG_0132.JPG
どうやらブラウジング情報をダウンロードしています。
最終的にこの画面が起動します。
IMG_0135.JPG
ゲスト名も表示され、ホテル内施設への発信やレストランなどのホテル情報はもちろん、天気予報やバスルートや地域イベントなどのローカル情報も表示できます。
まだ正直物足りないところもありますがブラウザベースなので幾らでもアップデート可能なのがミソかと。
Chumbyなんかも実は同じノリだと思いますが、手元で気楽に使える「使い方の決まった」ブラウジング機器ってのは便利かもですね。
翻って、いろんな家電機器がそれぞれのブラウジング機能を持つというのも意外に便利な発見があるかも知れず、いいかも知れないなあと思った次第。

2006-12
02
17:58:00
LAでのインターネット環境


ちょっとLAのアパートメントでのインターネット環境を紹介してみます。
デスクの上はこんな感じ。
CIMG0251.JPG
もちろん仕事では別のPCも使っていますが、個人メインはVAIO type Uに一任しました。
それだけでは操作しにくいことも多く、せっかくのBliueTooth搭載機なので、キーボードはThink Outside Stowaway Bluetooth Keyboardです。ヤフオクで15000円ぐらいでした。BlueToothで折り畳めるキーボードは今のところこれだけです。
スタパさんの受け売りなんだけど、type Uにもばっちりフィットしています。
マウスもBlueTooth対応で、こっちで衝動買いしたTargus AMB02USです。compUSAで56ドルでした。
実はSonyの純正マウスであるVGP-BMS30を持ってきているんですが、噂に違わず電池の持ちが非常に悪いです。ほとんど使わなくても三日で切れてしまうから。
AMB02USはUSB経由で充電できるという優れものです。もちろん充電中も有線マウスのように使えます。また電池の持ちも良くもう四日ほど充電していませんがまだ大丈夫です。
これはお勧め、めっけものでした。
但し、添付のBlueToothソフトが使えない(Windowsスタックを使えばいいんですが)のと、何故か自動的に再接続してくれないのが難点かな。
他には、携帯に、iPod nano、デジカメ、そして現在使い方がなくなった(泣)Qtek9000が鎮座しています。
肝心のインターネット環境ですが、今はAT&TのADSLを使っています。
CIMG0252.JPG
こちらではYahoo!とダブルネームで組んでいて、AT&Tがインフラ、Yahooがメールアカウントを提供しています。ちょうどYahoo!BBみたいで、マネしたのかな?
2WIREというのがブランドみたいです。
肝心の品質ですが、あまりよくないですねー。
モデムと無線ルーター、有線ルーターが一体になっているのですが、ぶちぶちとよく切れて再起動されてしまいます。。。
またインストール時にすぐ使えなくて、延々とオンライン登録させられた上に使いもしないサポートツールを無理矢理入れられてしまいました。
速度もそんなに速くなく、せいぜい1Mぐらいでしょうか。でもこっちではこれでもHighSpeedなんですね。
正直頻繁にルーターが落ちるのだけは辟易しています。
が、二週間以上アパートではネットが使えない時期もありましたし、まだましかな。
早くも日本が懐かしいよーー、といったところでしょうか。

2006-11
24
00:47:00
LA滞在中


CIMG0159.JPG突然ですが、現在仕事でロサンゼルスに来ています。
会社が借りてくれたアパートメントが部屋からインターネット接続出来ないという体たらくで、今日ようやくADSLが繋がりました。
ネットから切り離された生活は何年振りだろう。。
年末までは滞在する予定です。
という訳でメール、コメントなどの反応が遅くなるかも知れません。
他にも色々面白いものも見つけているので、気が向いたらアップしてみます。

2006-02
10
21:14:00
はてブ デビュー


はてなブックマーク(以下、はてブ)って面白いのかな、と思い使い始めました。
おかげで、初めてはてなのアカウントも取りました。
少し触って思うのは、これは「ブックマーク」じゃないんですね。
本来ソーシャル・ブックマークというのは「みんなでいいコンテンツを共有して(Share)まとめて(Stock)お勧めする(Suggest)」というのが、そもそものスタートだと思うのですが、もはやはてブはストックではなく、フローですね。
日々大量に情報が流れ追いつくのも容易ではないインターネットの物量の前にあっては、ストックとしては機能せずフローとしての価値のみを残した、というところでしょうか。
何となく、Knowledge Baseというか、ありがちな企業の情報共有管理の行く末にに似ています(^^;
シェアしてサジェストする、という部分もこれに引きづられ、またコメントという便利な機能によって、今やインターネット・コンテンツの評価マシンとしては超一流ではないかと思います。
実際、掲示板的に使ったり、評価に絡んでもめごとも起こったりしてるみたいです。
かくいう僕も実はブックマークと言うより、情報と評価の寄せ集めに興味があって使い出したりしています。
(よって、タギングとかあんまり興味が無かったりします)
そんな観点からは使い難さを感じたもので、はてなアイデアに要望を出してみました(^^;
他にも同じ要望があったら、ごめんなさいですが(検索機能も付いてないから、調べられないし・・)。

2006-01
18
01:39:00
みずほ銀行がインターネット・バンキングで32桁のパスワード


NIKKEI NETから

みずほ銀、ネットバンク安全策強化・32ケタのパスワード
みずほ銀行は17日、インターネットバンキングサービスで安全対策を強化すると発表した。ネット経由などでサービスを提供する「みずほダイレクト」について、アルファベットと数字の組み合わせで6ケタまでとしていた本人確認のパスワードを、最大32ケタまで設定できるようにしたのが特徴だ。同行では「日本の銀行界で最も長いパスワードではないか」と話している。

これ、パスワードというより「パスフレーズ」を意図しているんじゃないでしょうか。
->参考
ランダムな文字列を組み合わせて32桁は普通覚えられません。そういったアナウンスでは一般の人は利用しないでしょうね。
「覚えられる文章を登録しましょう」といった啓蒙が先駆者としての義務ではないかと。
ワンタイム・パスワードもいいと思いますが、トークンカードを落としたら終わりな気もするし(盗まれたらどうなるんだろう?)、機器を識別子にするものはどこか抜け道が出来そうな気がします。
個人的には、ATMでは生体認証、オンライン・バンキングはパスフレーズが現実的な落としどころと思ってます。