2009-07
07
22:22:00
ひかりTVを入れてみた


先日フレッツ光を導入してひかり電話に切り替えた話を書きましたが、その後更に調子に乗って、「ひかりTV」も導入してみましたので覚え書きで記録しておきますね。
(上記写真は、下がひかりTVチューナーのPM-700、上はHDMI切替機)

実はこれまでずっとCATVかスカパーみたいな多チャンネルTVを契約したいなぁと思ってきていたんですが、残念ながら住んでいる賃貸マンションは地デジ・BSデジタルはアンテナが立っていて視聴できるもののCSはアンテナが無く、またケーブルテレビも契約していません。そこで何とか見る方法はないものかとチャンスをうかがっていたのです。
ケーブルもなしCSアンテナもなしだったのですが、今回フレッツ光を契約したことでインターネット経由でひかりTVを導入できる環境が整ったわけです。
因みに、簡単に言うとひかりTVというのはIPネットワークで提供される多チャンネルテレビのサービスです。
一般には光回線前提のテレビサービスとしては「スカパー!光」が有名ですね。110度CSで展開しているサービスを光回線経由で提供しているだけなのでイメージとしてはよく似ています。
またややこしいんですが、似たような名前のサービスとして「フレッツ・テレビ」というのがあります。これは(現在のところは)地デジを提供するサービスとなっています。
ただしひかりTVの大きな特徴は純粋なIPネットワーク(IPv6)によって提供されているということです。そのため光配線が引き込めないVDSLなどの光サービスでも利用可能になっています。
一方スカパー!光やフレッツ・テレビはIPネットワークではなく光配線の帯域をそのまま利用して地デジの再送信や多チャンネル送信を行うサービスです。言うなれば地デジのアンテナやケーブルテレビの同軸ケーブルの代わりに光ケーブルを使用している訳です。
そのため宅内までの光配線の引き込みが必須であり、VDSL配線やLAN配線ではスカパー!光やフレッツ・テレビは利用できないのです。
よって、うちのようにCATVにもCSにも光配線にも対応していないような場合には、ひかりTVのようなIPネットワークTVサービスが唯一の選択肢になります。
KDDIのひかりone TVサービスギャオネクストBBTVなども同じくIPネットワークを利用したサービスのようです。ひかりone、BBTVはそれぞれKDDIとYahoo!BBの光サービスが前提ですが、ギャオネクストはフレッツで利用できるようです。
ひかりTVは月額料金が微妙に高めなんですが、その分チャンネル数は一番豊富な気がします。スカパーにもほぼ匹敵しているんじゃないでしょうか。
また唯一HD放送に対応しているのもポイントですね。地デジやBSデジタルに慣れてしまうとと、いかに多チャンネルでも今更SD放送には耐えられないです。

申し込みから開通まで

6/29深夜(6/30)にWEBから申し込みました。6/30までの申し込みだと二ヶ月無料だとかの謳い文句に惹かれてしまいました・・。
二ヶ月無料とのことだったので、とりあえずTVとVOD(ビデオ)が見れる「お値打ちプラン(月額\3,675\ + チューナーレンタル\525-)」にしてみました。
実はここまでで申し込みと開通まで終わっています。
クレジットカード払いで申し込んだため審査はすぐに終了しており、もしチューナーさえあればこの際に表示される「アクセス・キー」をチューナーに入力すればもう使える状態になるようです。
但しひかりTVチューナーに対応したTVなどを持っていない限り、チューナーをレンタルすることになりますのでその到着を待たないといけません。
サイトではチューナーの送付には最大二週間かかるなどと悠長なことが書かれています。
しかし後日判明したんですが、実際には30日の夕方には発送自体は終わっていたようです。
ここがひかりTV(というかサポートしているNTTぷらら)の悪い点なのですが、最初の受付メール以降、チューナーの発送だとか設定の説明だとかその他の連絡は一切ありません。
そこでサポートセンターに電話し30日に発送されていたことと宅配便の伝票番号を聞き出しました。
しかしネットで伝票番号を調べると、近くの営業所までは到着しているのですが何故か配達が行われていない模様。。
営業所へ連絡したところ、どうやら発送時に何故か配達日指定がされており保留されていたようです。
そこで保留を取り消して、ようやくチューナーが届いたのは7/3でした。配達日指定のままだと5日になったところのようでした。配達日指定が無ければもう一日早く届いていたでしょう。
ということで、一週間なり待って良い人は特に心配しなくていいですが、一日も早く欲しい!という場合にはひかりTVサポートへ連絡して伝票番号を聞き出して配送業者へ連絡した方が良さそうです。

宅内配線

ということで、うちではこんな配線にしてみました。
20090707081806.jpg
まずはひかりTVチューナーのネットワーク接続について。何度も言いますが、ひかりTVはIPv6接続です。ここ重要。
マニュアル上はひかり電話用ルーターを介す場合やスイッチングハブをかませる場合などパターン分けはしてあるんですが、どういう場合にどう接続すべきなのかは分かりにくいですね。
マニュアルではVDSL終端装置がひかり電話用ルーターとは別に記載されてますけど、うちなんかは一体型だったりするし。素人にはなかなか理解できないんじゃないかなぁ。
僕もよくわかってなかったんですが、チューナーからはIPv6で外部TVやビデオサービスに接続することが必要で、なのでひかり電話ルーターかVDSL終端装置(ってだけのは僕は見たことないですが)へ直接接続するならいいんですが、手持ちのルーターを介する場合は「IPv6ブリッジ」に対応している必要があります。
通常フレッツ光に対応したブロードバンドルーターというのはADSLと同じくVDSL終端装置へ向けてPPoEで接続できることを意味します。そしてLAN側の機器には宅内のハブ機能と共にPPPoEを経由してインターネット接続を提供します。これは通常IPv4接続ということになりますね。
同時にIPv6ブリッジを有効にすることでIPv6通信はブロードバンドルーターを経由して直接VDSL終端装置やひかり電話ルーターを通じて外部へ通信可能になります。
そのためブロードバンドルーターを使用するならIPv6ブリッジに対応している必要があります。
これに対応していない場合はブロードバンドルーターにチューナーを接続するのではなく、ひかり電話ルーターの空いているポートに直接接続するか、または別のスイッチングハブを準備してVDSL終端装置に接続する必要があります。
要は宅内LANのブロードバンドルーターを経由しないということなので、確認はしていませんがスイッチングハブ経由ではなくストレートケーブルで直接VDSL終端装置と接続してもよいはずです。(ひかり電話ルーターの場合は従来通りクロスケーブル)
参考までに、実はチューナーのIPv6通信はマルチキャストらしいので、場合によってはブロードバンドルーター配下の宅内LANがIPv6マルチキャストパケットで溢れかえってしまうこともあり得るようです。
ひかりTVホームのよくある質問に「TV視聴時にパソコンから無線LAN経由でインターネットに接続できません。」というのがあるんですが、多分これがマルチキャストバケットで溢れかえっている状態なのでしょう。
通常ルーターやスイッチングハブのポートは実際に通信される相手同士しかパケットは流れませんが、マルチキャストの場合全ポートへパススルーする必要があるのでスループットの低い802.11b接続では問題が出る、ということなのでしょう。
802.11aにするのだと設定も面倒なので、この場合は先に書いたようにブロードバンドルーターを介さず直接接続した方がいいでしょうね。
ところがなんですが、うちでは802.11b接続でも何ら問題はでてないんですよね。スループットが低下している気配もないです。他では割と困っている人もいるようなんですが、なんででしょうね。
その他、PM-700はHDMI接続も出来るというのは大きな魅力なんですが、うちのTVはHDMIが一つしかなく既にPS3で使ってしまっていたので、新たにcoregaのCG-HDS01-2というHDMIセレクターを買ってみました。
PS3でもひかりTVでも問題なく使えています。
価格.comなどでSONYなどの製品とも見比べて見たんですがリモコン付きで8000円台はよいコストパフォーマンスだと思います。マーケットプレイスではもっと安い価格でも出ていますよ。

結果的には、持っていたブロードバンドルーターの勝利と言えるでしょうか。
NEC Aterm WR-8500Nという少し前の機種で、特に理由もなく評判良かったと言うだけで以前買っていただけなんですが。
スループットも平時で60-70Mbps出ていますし、安定しています。悪くはないですね。
とりあえず今後契約する可能性があるのなら、フレッツ光やひかりTV対応などを謳っている製品を選ぶのがいいと思います。

 

使ってみての雑感

期待通り、チャンネルの種類には満足です。BBTVあたりに比べると全然充実してますよね。
個人的には常時ディスカバリーチャンネルやヒストリーチャンネルが見られる環境が手に入ったことに満足です。またMONDOが意外に面白いことにびっくり。旅チャンネルに期待してたけど、国内旅行ばかりしすぎ。もう少し海外にも行って欲しいです。
映画やその他で10チャンネルほどHDがあるのもいいですね。スカパーにはないチャンネルもあるし。
HDがあるチャンネルはHDでしか見る気になりません。地デジやBSデジタルと比較しても僕の目ではさほど違いも無いように見えます。
唯一、ニュースチャンネルに国内ニュースが無いのは不満ですね。ずっとひかりTVばかり見ていると世間から切り離されたような気がしてしまいます。
WOWOWあたりと比較すると、目的別にチャンネルがあるというのがいいですね。あまりがっつり見るというよりながら見が基本なので、気分に応じて色々切り替えられるのはよいです。
WOWOWは基本的に1チャンネルなのでまたまたチャンネルを変えた時に気に入らないと見ないままなんですよね。
ということで、数日ひかりTVと暮らしてみて、「ああWOWOW要らなかった・・」と気付いてしまいました。実際あまりもう見てないし。解約しようっと。
プラン設定も唯一のベーシックな部分とそれに追加できるプレミアムという映画やアダルトなどの有料チャンネルだけというのも僕のような面倒くさがりには好感触です。
ノーマルのスカパーあたりは全部有料チャンネル扱いでそれを組み合わせるということになっていると思うのですが、興味ないからとばっさり切るのももったいない気がするし。かと言って全部合わせていくとかなりの金額になるようですし。
スポーツとかあまり興味ないんですが、またに見られると有り難いですよね。
ベーシックプランで\3,625-から\2,625-というのは破格の値段だと思います。
そういう意味ではよいプラン編成です。
ただしビデオサービスはほぼ要らないかなぁ。
レンタルビデオだとでも思えれば妥当な値段ということになるんでしょうが、それにしても種類が少ない気がします。
一万本あるらしいですが、いまいち品揃えの偏りが激しいですね。バンダイチャンネルとかは異様な品揃えだったりしてますが(笑)、いろいろ政治的に用意できなかったりするんでしょうね。
昔のドラマとかは暇潰しに、無料だったらときたま見たい気はするんだけど。
見放題と名付けられている無料ビデオはまだまだ魅力薄と思います。
多分無料期間が終われば、TVサービスだけにするでしょうね。
チューナーのリモコンは可もなく不可もなく。まあまあ使えるんじゃないでしょうか。
ただ多チャンネルサービス全般に言えると思いますが、ある程度使っていくとそのうち気に入ってよく見るチャンネルが決まってくると思うので、そういうチャンネルをダイレクトに選べるボタンとかがあるといいんですけどね。
一々番号を入力しないとダイレクトに飛べないのはストレスですね。
そういうリモコンを買えばいいのかな?
サービス全般は、単に普通のケーブルテレビ並みなのはなんか残念な気がします。
せっかくのIPネットワークサービスなので、例えば視聴時間を記録して上位10チャンネルが表示できるとか、DVDレコーダーによくあるような視聴傾向からお薦め番組を表示してくれるとか、視聴ランキングとか、あるいはPCともっと連動してくれないかな-(Twitterからチャンネル変えたい!)。
これからのことかも知れませんが、これまでの常識にとらわれずいろいろユニークなサービスに出てきて欲しいですね。
速度低下なども懸念していたんですが、実は全く無いです。
速度計測サイトで調べても、ひかりTV視聴時と非視聴時での差はないみたい。
VDSL回線が優秀と見るべきか、やはりブロードバンドルーターの勝利なのかはよく分かりません。
ひかりTVはMPEG4/x.264採用らしいですが(地デジなんかはMPEG2ですね)、帯域はどれぐらい使用しているんでしょうか。
802.11b利用の場合のトラブルなどから察するに、多分10-20Mbpsぐらいだと思うのですが。
関連して、ひかりTVに限らずスカパー!光とか全般に言えることですが、どこも技術情報がほとんど公開されていないですね。
例えばひかりTVはIPv6ですとか、スカパー!光はVDSLでは使えませんとか、そんなことさえ探しまくってようやく1行書いてあるだけだったり。
そもそも最初のうちはひかりTVとスカパー!光で何が違うのやらさっぱりでした。
同軸ケーブルをTVに挿せば見れるだけの時代ならそれでいいと思いますし、どうせ素人視聴者に難しいこと言っても分からないとでも思っているのかも知れませんが、ここまでIPネットワークと結びついている時代なのですから、より詳細な技術情報開示は必須なのではないでしょうか。
長々と書いてしまいました。
全般にはとっても満足です。しぱらくは楽しい日々が過ごせそうです(^_^

3 thoughts on “ひかりTVを入れてみた

  1. はじめまして、ちっころです。
    うちもひかりTVに入っていて毎日楽しく見ています。
    ネットで見ていて貴方のページに当たり、ちょっと気になったのでコメント入れました。
    うちはVODを見るとき以外はコンポーネント(YPbPr)で見ています。
    MDMIとコンポーネントで比較すると、映る映像がコンポーネントの方が綺麗に見えます。
    字幕スーパー等にジッターが多くちょっと気になります。比較的よくわかるのは、SDのアップコン映像です。
    下手するとDVDレコーダーでSD録画して、レコーダーのアップコンバーターを使いコンポーネントで見る方が綺麗です。
    生より録画の方が綺麗と言うのは変だと思うかもしれませんが、ぜひ1度試してみて下さい。
    (録画機DV-HRD200、DMR-BW200,DMR-E700BDがありますが、シャープのみSDを1080iにアップコンしてくれるので、DV-HRD200で録画出力しています。パナのBDはSDのアップコンしてくれないのと、HDMIはあるのですが、こちらは試していません。パナのHDMIなら綺麗かも)
    余計なお世話かもしれませんが、ぜひ1度試してみては如何ですか?
    PM-700のHDMIの画質に不満があったもので。
    長々と申し訳ありませんでした。 

    1. 遅くなっちゃいました。情報ありがとうございます。
      僕はそんなにAV機器に詳しい訳じゃないんですけど、コンポーネント(D4とかですか?)の方がよかったというのは初耳です。
      もしかしたらアプコンとの相性とかなんでしょうか。あるいはPM-700自体の問題に依るんですかね?
      アプコンになりそうなDVDプレーヤーとかが実はないのですぐに試せませんが、そのうち機会があればチャレンジしてみますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください