年別アーカイブ: 2005年

2005-10
21
23:58:00
Opera9 PR1


Opera9 PR1出ましたね。
Changelog for Opera 9.0 Technology Preview 1 for Windows
気になるところを書き出してみます。

  • Added support for XSLT 1.0 and the XSLTProcessor constructor.
  • Added support for XPath 1.0.
  • Implemented designMode for rich text editing.
  • Implemented Node.textContent property from DOM 3 Core.
  • Added support for onreadystatechange events, and the readyState property.
  • SSL v2 and weak encryption methods (56 bit and lower) are disabled by default. See our knowledgebase for more information.
  • Upgraded crypto library to OpenSSL 0.9.8.
  • Added support for Atom 1.0.
  • ‘Find’ feature now highlights all matches when searching for text on the page.

などなど。かなり楽しげな内容が盛りだくさんです。
XSLT&XPath サポートなんかはキタぁ!!って感じですね。
DOM3 + XPathなJSアプリがFirefoxも含めて身近になるかも。
また8.5までではProxy環境下で時々接続が不安定になることがあったのですが、

  • Fixes to prevent delays when using proxy servers.

というのがそれでしょうか。だったら個人的には非常に嬉しいんですが。

2005-10
09
00:58:00
Google RSSリーダーβ版をリリース


GoogleがRSSリーダーのβ版をリリースしてたみたいです。
GMailやHistoryのアカウントがあれば同様に使用できるようなので、ちょっと使ってみました。
google_rss.jpg
こんな感じで、やっぱりAjaxな感じで直感的に使えていい感じです。
但し、OPMLのインポートとかエクスポートにも対応しているみたいなのですが、何故かBloglinesからのインポートはエラーになってしまったり。
また、まだクロールが少ないのか、マイナーなBlogサイトだとまだ記事が届いていないですね。
その他、Tag機能が付いてるみたいで、ひょっとすると共有機能も付いてきているのかなぁと思ったり。
奇抜な機能はまだあまり無いオーソドックスなリーダーですが、しばらく使ってみることにします。

2005-09
24
04:38:00
「mixiの秘密」勉強会?


mixiの技術者の方がmixiのシステム構成やアーキテクトについてはてなの勉強会で語られています。
面白い!パブリックなWebシステムを構築しているエンジニアは必見(必聴?)です。
2005年9月21日 はてな、イー・マーキュリー共同勉強会
当然はてなのシステムもプレゼンテーション資料とかが公開されているんですが、そっちはまだ聴いていないので・・(^^;
オープンソース系でどれだけ大規模システムを作れるか、スケールアウトに持ち込めるかが焦点になっていて、たとえ使っているソフトが異なっていたとしても経験者ならどれもうんうんと頷かされる内容でしょう。
決してスマートではないけれどWebシステムはどこも泥臭く苦労して作ったり動かしてるんだなぁというのが具体的なポイントで実感できます。
最後の質問でどのように個々のエンジニアのコーディングの癖や作り方を共通化しているか(=フレームワークの導入をどうするか)とか、百数十台のホスト名の命名方法なんかが出てきて、苦労のポイントはどこも同じなんだなーと思ったり。
なかなか他社システムの構成を聞ける機会は少ないので貴重なサンプルじゃないでしょうか。
こういう機会が世の中的に一杯あると、同じ苦労を色んなところで色々しなくてもよくなるのかも知れませんが、難しいんだろうなぁ(うちの会社も)。

2005-09
24
02:24:00
旅行びと日記 R1.12をリリースしました


旅行びと日記 R1.12です。

今回はGoogle Mapsを利用したルートマップ機能を付けてみました。
日記に書いた滞在先を地図上で旅行ルートとして表示します。更にBlogへ投稿すれば各都市の日記へのリンクも表示しますので、一種の公開インデックスとしても利用できます。

Continue reading

2005-09
20
20:29:00
手書き文字を元にフォントを生成するソフト


ソースネクストから「まるで手書き」というサンプルの手書き文字を元に手書き風フォントを生成するソフトが出たようです。
これ素敵ですね!スキャナが必要なのは仕方ないとして。
例えば署名だけ自分の手書き風フォントにするとか。
または、例にあるような年賀状じゃなくて、手書き風お詫び文とか、手書き風始末書とか手書き風退職願なんかどうでしょう。そうそう、倒産した時の債権者集会の召集文でも雰囲気が出てていいと思います(^^;
でもこのフォントで書いた提案書だけは読みたくないなぁ。