結論から書き出すと、結局のところ楽天銀行アプリはUDIDを通常(初期)ログインとクイックログインそれぞれのタイミングでサーバー送出をしていた。この事実からは楽天CERTの説明には不信がある。
さてどうしてくれようというのが現時点な訳だが、まずはどういう仕様で楽天銀行アプリが動作しているのか明らかにしてみよう。楽天CERT担当者からは「即座に悪用できるものではない」との見解ももらっているしまたそもそもリバースエンジニアリングしている訳でもなく公共のインターネットを飛び交っているデータプロトコルについての解説なのだから誰に謀るものでもないだろう。ということで、安心して内容について考察してみる。
2011-01
23
02:40:40
続: 楽天銀行アプリのセキュリティについて – プロトコルを解析してみた
2011-01
23
02:40:40