「フォント」タグアーカイブ

2008-12
21
01:47:00
Nokia E71(Std)買いましたよ


Nokiaの日本市場撤退に打ちひしがれつつ、お布施にStd版のE71買ってしまいました。
まあ、いずれにせよE71買うのは決定事項でしたけどね(^_^
CIMG0655.JPG
タイで実物見た時から惹かれてましたので、満足です。
N-01Aと値段はほぼ変わらなかったんですが、所有欲を確実に満たしてくれるのはNOKIAとかの海外スマートフォンなんですよねぇ。何でだろう?
1shopmobileで$385 + 送料$25で合計$404でした。支払いは直接クレカよりもGoogle Checkoutがオススメ。クレカ直だとクレカと身分証明書の写真を送れとか言われますので。
日本円決済では\37,546-になってました。円高万歳!
水曜日に届いて、今日までかけてちんたらと環境作ってました。
簡単にここまでの設定や感想をまとめてみます。

Continue reading

2007-08
12
12:15:00
E90ここまでの雑感


CIMG0453.JPG
バンコクで買って帰国してから色々いじってみて、一週間経ちました。
その中での雑感なんかを。
■日本語化表示
やっぱり当初から聞き及んでいたみたいに日本語版以外のNOKIA機の日本語化にはいろいろ苦労も伴います。
とは言え先人たちがかなり開拓してくれているので、ただそれに従うだけなんですが。
まず日本語表示に関しては一発クリア。こちらに詳しい解説がありました。
http://travelx.org/gsm/e90/e90.html
「E90日本語化」を参照。
それ以外にもE90についてかなり詳しく解説されており、多分現在最強。

なお買ったE90がヨーロッパ版なのか、香港版なのかタイ版なのかなどによって置き換えるファイルが異なりますので注意。
僕はタイ版だったので上記URLがばっちりでした。
方法よりもよほどフォントの選択が重要になりますが、E61とか他のNOKIAを持っている場合はそちらから抜き出すのが一番なのでしょう。
でも僕とかNOKIA初体験組はフォントの入手が問題になります。
例えば以下なんかがよく使われているようです。
HeiseiGothS60
Eシリーズで使われているものと同じ?
上記から3rd Editon FP1をインストールすると入ってる。

M+2P+IPAG.ttf
でもどちらも日本語だけなんですよね。
どうせなら多言語フォントがいいんだけど。なんかいいの無いですかね。
■日本語入力
一番の壁かな?
でも全然KKJConvだけでも十分なんですけどね。人によってはわざわざ起動して入力してコピペしてから貼り付ける、ほとんど単語毎で変換しないと使いにくい、などが不満かも。
M-FEP60なんかだと証明書付けるとかがちょっと面倒だし、汎用じゃないし。
一番は商用のネイティブアプリに出てもらうことでしょうね。松茸に期待。
■ごにょごにょ関係
まずアクセスポイントの設定は一発OKでした。
MMSもMMSPがあれば問題なし。但し配布が中止されている今となってはインストールファイルの入手が一番の問題でしょう。
よーく探してみて下さい。そこかしこに落ちているみたいです。
因みに僕はたまたま通りかがったアップロダで見つけましたよ。
ただ今苦戦中は、o2-wap-flat-patcher。Opera mini 4 Beta4で試してるんだけど、何回当ててみてもUAがOperaのまま・・。
702nkpatcherも試してみたんだけど結果は同じ。
ひょっとしてOperaのProxy側で何か対策されちゃってますか??
Minuetも試してみて確かにYahoo!ケータイには繋がったけど、結構頻繁によく落ちます。ひょっとして3rd対応じゃない?
それにちょっと個人的には使いにくいかな・・。
Opera miniも仮に成功しても理屈上Yahoo!ケータイは使えないわけだし、他にも何かいいのがないか探索中ってとこですかね。
■Mail for Exchange
仕事で使うので入れてみました。
確かに動くんだけど、何故かしょっちゅうエラーになります。どうやらスケジュールやアドレス帳はOKなんだけどE-Mail受信でエラーになる率が高い模様。
うーん・・。
因みにここから日本語を選択してインストールしてあります。
またサイトでは1.6.1なんだけど、実際にインストールすると1.0.6になってる。何故???
これだけでもまともに動いてくれるとかなり日常的に使えるんだけどなぁ。
■雑感
ここまで試してみて思ったのは、やっぱりWindows Mobileに比べると奥深いと言うべきか苦労させられると言うべきか。
でもこの苦労って、全部日本語化とかごにょのためばっかりなんですよね。
タイでも日本語化した後数日使いましたが、実に快適でした。
Windows Mobileはどこまでいっても「PC」って気がするんですが、NOKIAはやはり「ケータイ」ですね。
こうした苦労なしに普通に使えたらかなり手になじんで使い易い機種だと思います。
例えばネットワークアクセス時に無線LANかパケット通信か常にちゃんと選ばせてくれますし、ハードキーの選択やメニューをデフォで結構カスタマイズ可能なことなど、明らかに一日の長は感じますね。
またUniと比べて比較的コンパクトってのも気に入ってます。Uniはさすがにポッケには無理だったけど、E90ぐらいならズボンのポッケに普段のFOMA機と二台入れていてもそんなに気になりません。
また横800pxはやはり広いですね。
WindowsMobileではありがちなもっさり感もこれまで無いし、電話機本体のメモリも大きいし。
一世代前のUniと比べるのも酷とは思いますが(UniはUniで名機です!)「ちゃんと機能が全て使えるようになったら」大変素晴らしい機種でしょう。
但し安い買い物ではないし日本で使うには苦労させられます。
一般的にはSBのちゃんと日本環境に対応したNOKIA機をお薦めするかなぁ。そちらの方が幸せかも。
とは言っても幸せの定義は人によって異なりますけどね(^^;

2007-08
03
02:00:00
久しぶりのエントリー


あー、かなり久方ぶりのエントリーです。
やめたつもりは無かったんですが、春にUSから帰ってきてバタバタするうちに何故か投稿する気が起きないままずるずると時間が経ってました。
要はブログ書く生活パターンじゃ無くなってしまってたみたいです。
それなりに忙しい日々でしたが、今はまたまた夏休みでタイに来ています。
んで。いきおいで買ってしまいました。話題のこいつを。。
CIMG0439.JPG
CIMG0438.JPG
やっとのことで日本語フォントが表示できるまでになりましたが、NOKIAは初めて触るので、ちゃんと使いこなせるかなぁ。心配です。
ぼちぼち遊びたいと思います。
#シンビアンは初めて触りますけど、WMに比べてかなり洗練された第一印象ですね。はまり度が高いのもうなずけます。
あ、それから何とはなしに最近はTumblrがマイブーム化しており。こちらも宜しくです。
Twitterはいまいちだったけど、静かに書き連ねらるのが気に入っています。コメントもTBも無いけど、これこそ如何にもweblogって気もしますね。
しばらくはこちらと適当に使い分けると思います。
以上近況でしたー

2006-01
17
02:32:00
ATOK+nls+日本語フォントをROMに焼いてみる


20060117011738.jpg元ネタは英国のじぃさんです。チュートリアル形式で丁寧にまとめられています。
お蔭様でハードリセット後いきなり日本語化された上に、空き容量も40Mぐらいあります。
特にATOK+nls+日本語フォント以外にも焼けると思いますが、まだ試していません。一通りインストールして遊んでから再トライしてみようかなと思っています。
非常に丁寧ですのであまり迷いどころは無いと思いますが、幾つかポイントだけ。
最初に迷うのは元になるROMをどこから持ってくるかでしょう。
Asukalさんがお持ちのROMを使用してもよいですが、これはO2のROMになります。オリジナルのQtek9000からすると多少ROMバージョンが低いようです。またQtekファン(いるのか?)的にも、スプラッシュスクリーンがO2のものになるのは、ちょっと気になるところかも知れません。
私はxda-developersのFTPサイトからROMイメージをダウンロードして元ROMにしてみました。この辺を参考にしてみて下さい。
元ROMファイルはexe形式のインストーラですので、とりあえず実行します。するとnk.nbf他をテンポラリフォルダに展開しますので、そこからコピーして取り出しておきます。取り出したらインストーラは終了してしまいましょう。
msgothic.ac3は本来は日本語版(などの)PPC2003以降に付属しているようですが、SDKにも付属しているようです。
または適当に検索すれば落ちているのが見つかると思いますが、Windows PCに付属しているmsgothic.ttcでも構わないでしょう。
DEFAULT.HV、USER.HVでのレジストリ編集ですが、編集後にはかならずUnicodeで保存しましょう。でないとrgucomp -bの際にエラーになってしまいます。一部UTF-16との話もありますが、私はUnicodeでうまく行っています。エディタはTeraPadを使用しました。
またレジストリエントリは、新たに追加したエントリと同じものが元々あるかも知れません(HKEY_LOCAL_MACHINE\nlsなど)。すると元のエントリで上書きされる可能性があるので、元のエントリは削除しておくか、追加エントリは最下段に追加した方がいいでしょう。
最後のMaUpgradeUt_noID.exeの実行はこちらを参考にしてみて下さい。所謂ブートローダーモードです。このあたりの作業は慎重に・・。
* ROMの焼付けは大変危険が伴います。10万円強のマシンが文鎮になる危険性を常にはらんでいます。失敗しても誰も助けてくれませんので、どうぞ自己責任にてお試し下さい。

2005-09
20
20:29:00
手書き文字を元にフォントを生成するソフト


ソースネクストから「まるで手書き」というサンプルの手書き文字を元に手書き風フォントを生成するソフトが出たようです。
これ素敵ですね!スキャナが必要なのは仕方ないとして。
例えば署名だけ自分の手書き風フォントにするとか。
または、例にあるような年賀状じゃなくて、手書き風お詫び文とか、手書き風始末書とか手書き風退職願なんかどうでしょう。そうそう、倒産した時の債権者集会の召集文でも雰囲気が出てていいと思います(^^;
でもこのフォントで書いた提案書だけは読みたくないなぁ。