「ヤラセ」タグアーカイブ

2006-11
07
23:27:00
ナレッジパークの炎上騒ぎはちょっと可哀想すぎ


NHKに取り上げられた 女子大生のブログ炎上
ナレッジパークの仕掛けている「口コミマーケティング」がNHKで取り上げられてヤラセ記事だと炎上したという話。
僕はこの放送を見ていないのだけど、金品と引き換えに宣伝とは見せない「偽口コミ」記事の件で、以前ナレッジパークについてはこんな風に書いた。

CampusPark(ナレッジパーク)のポリシーはブロゴスフィアの特質を確実に見切れていると思います。
女子大生セグメントではステルスマーケは無意味

① 商品提供を受けているということをきちんとユーザーに伝えます。 ② その上で使用していること、使用感などをユーザーに正確に報告していきます。 ③ 無理に褒めたりすることなく、モニター日誌的な内容にします。 控えめな内容でもウソがないのは重要です。またモデルたちが不満なく使い続けてくれているということで安心感と信頼感を与えることができます。④ 逆にモデルが気に入らなかった際にはすぐに使用を打ち切る。実はこの④がとても重要で、これを徹底するかどうかで評判が大きく変わってきます。当社でもクライアント社の商品をお預かりして、ブログに掲載する際、この4点をご協力いただくようお伝えしております

素晴らしい!
このような原則は女子大生セグメントに限らない話なわけで、現在においても将来においても「(潜在)顧客に嘘をつかない」などというのは、企業論理としては然るべき選択でしょう。

このイメージはまだ変わっていなくて、所謂「偽口コミ」とは一線を画していると思っていただけに炎上騒ぎには因果なものを感じる。
だってナレッジパークのように自社で自制ルールを作っている企業は少なくて、ステルス・マーケティングを生業にしている会社のほとんどは宣伝とは記事にかかせないようなところばかりですからね。
しかもそんなまさしくヤラセとしか言い用の無い記事はますます増加中。どうなっちゃうんでしょうね。
炎上させた人たちは、そっちの存在には気付いていないんだろうな・・。
NHKもpress@blogブログルポを取り上げたらいいのに、と思ったけどこういう会社は多分自分たちのしていることをわかっているから取材をさせなかったんでしょう。
正直者が馬鹿を見る、って感じか。やるせない気がします。
参考:
「スポンサー付きブログは何が問題なのか?」の記事を読んで
換金可能な口コミとは?
はてなとGREEが「口コミ広告」だって
SixApartまでもが魔の手に落ちた