2005-07
10
15:40:00
しばらく見ない間に


一ヶ月ほど忙殺されている間に。世の中では色々あるんですね。
モヒカン宣言
境界線はあった方がいいですね。
やっぱりここは小文字セマンティックWebの出番ですよ。そのサイトがモヒカンかどうか調べてくれるBookmarkletとかどうでしょう。
因みにウチはムースで固めたぐらいのモヒカンだと思います(^^;
OperaがBitTorrentサポートへ
結構思い切ったなと思ったんですが、こちらの記事なんかを読むと単純に必要技術を採用したいというシーズを取り入れたということでしょうか。
世間はなかなか素直には捉えないとは思いますが。
Movable Type 1.7リリース
先日のセッション・ハイジャック脆弱対応版ですね。まだ全然試してないけど。
新規で作成すると言語がチェコ語になるバグも修正されてました。こいつについてはとっても何故そんなバグになったかの経緯が知りたかったり。
因みにsb(Serene Bach 読めない・・)でもCookie仕様が変更されましたね。
BlogWrite2が正式にリリース
全然気付いてなかった・・。しかもマイナーリリースも何度か出てるし。マルチなインターフェースとプラグインがいい感じですね。
後で試してみよう。
So-net blogがAtom PPに対応
へー。
と思って作りかけのAtom PPライブラリを思い出しました。
Monadがないなら、Longhornにする意味はない
先日紹介したMSHが搭載されないことに。がっくり。
これでLonghornのアドバンテージはほぼ無いことに。
後付けでもいいからリリースしてくれないかなぁ。
ITMedia オルタナティブ・ブログ
「ぬるい」との声も聞きますが、日々気晴らしに読むにはよいぬるさだったり。
いっぱい取り揃えてあるのであんまり飽きも来ませんし。RSSが使い難いのだけ何とかして欲しいです。
実は知り合いが何人か書いてるのも楽しかったりします。
Google Mapsが日本国内の衛星画像にも対応
解像度はともかく、やっぱり楽しいですね。
但し大本の住所検索がまだ日本国内には対応していないので、こちらのBookmarkletが重宝します。
ふー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.