「IT」カテゴリーアーカイブ

2011-02
11
21:32:11
[改訂版] iPhoneアプリのSSL接続をパケットキャプチャする方法


前回記事のはてブコメントで教えてもらったんですが、Burp Proxyというプロキシー型キャプチャソフトがあるそうです。
で実際使ってみると、これいい!お手軽ですね。Fiddler2と違ってiPhoneアプリでも利用可能です。
ということで改訂版をまとめてみますよ。 一応再度のまとめにしますので前回と被る部分もありますがご了承下さい。

なおやはり再度の補足になりますが、セキュリティの向上や社会的に正当な目的の下で正しく使用されることを期待してこのエントリーを記載しています。筆者は利用の結果に対して全くの無責任・無保証ですので、あくまで自己責任でご利用下さい。

Continue reading

2011-01
24
07:25:54
iPhoneアプリのSSL接続をパケットキャプチャする方法


ブラウザでアクセスするWEBサービスだと、たとえSSL/TLSでセッションが暗号化されていても所詮ピア・ツー・ピア通信なので例えばFirefoxだとFirebugなどでブラウザ側でパケットをキャプチャできます。
でもiPhone(iOS)アプリだとiPhoneにそんなツールが入れられないしキャプチャできない、と思い込んでいませんか?
実は僕もそうだったのですが、この件に関連して可能なキャプチャ方法を見つけたので覚え書きで残しておきます。

但し素人の方法なのでもっと洗練された方法もあるはず。セキュリティクラスタの皆さんにおかれてはよりよい方法をご存じであればぜひTBやコメントなど頂きたく。

なおセキュリティの向上や社会的に正当な目的の下で正しく使用されることを期待してこのエントリーを記載しています。筆者は利用の結果に対して全くの無責任・無保証ですので、あくまで自己責任でご利用下さい。

Continue reading

2011-01
23
02:40:40
続: 楽天銀行アプリのセキュリティについて – プロトコルを解析してみた


結論から書き出すと、結局のところ楽天銀行アプリはUDIDを通常(初期)ログインとクイックログインそれぞれのタイミングでサーバー送出をしていた。この事実からは楽天CERTの説明には不信がある。
さてどうしてくれようというのが現時点な訳だが、まずはどういう仕様で楽天銀行アプリが動作しているのか明らかにしてみよう。楽天CERT担当者からは「即座に悪用できるものではない」との見解ももらっているしまたそもそもリバースエンジニアリングしている訳でもなく公共のインターネットを飛び交っているデータプロトコルについての解説なのだから誰に謀るものでもないだろう。ということで、安心して内容について考察してみる。

Continue reading

2011-01
20
18:52:10
楽天銀行アプリのセキュリティについて


まだ曖昧な部分もあるので書くかどうか迷いはしたのだが、一定の結果には至ったので僕自身が持っている疑問の提示と皆さんへの問いかけという意味を込めて書き連ねてみる。

iPhoneアプリに「楽天銀行アプリ」というものがある。名前通り楽天銀行へログインし自身の取引結果や振り込みなどを行えるアプリだ。
僕自身も楽天銀行には口座を持っているので試してみたのだけど、「あれ?」と思わざるを得ない仕様があった。
簡単に説明すると次のような手順でこのアプリは使用する。

Continue reading

2010-12
28
17:26:13
2011年の展望ベスト10を僕も考えてみた


年末だなぁ。ってのはやけにテレビが面白くて感じることが多いですよね。

ということでふと気が向いたので僕もちょっと来年2011年(あるいはそれ以降?)に起こりそうな変化というか展望についてちょっと考えてみました。予想と言うほどでもないしもちろん予言でもなく、僕自身が期待している分野の話と言うことで。
因みにモバイル・IT混在です。 Continue reading