年別アーカイブ: 2006年

2006-04
10
20:52:00
Qtek9000用新ROM その後


■Jasjap 50onインストールできました
20060410204230.jpgAsukalさんからのコメントを見て、どうやらExtended ROMを初期化時にインストールしていない状態だと正常にインストールできるものと思われます。
Asukalさんによれば「PT_Qtek-Certificate_UNI.CABが曲者じゃないか」とのこと。
Jasjap 50onをインストール後スプラッシュスクリーンで起動が止まってしまう方は、初期化時のExtended ROMのインストールが始まる際にクレードルでぽちっとリセットしてキャンセルしてから、その後再起動してJasjap 50onをインストールしてみて下さい。いいことあるかも。
# とは言え、Extended ROMを覗いてみると、「MP_MMSAutoDisconnect..」だとか入れておきたいっぽいCABが幾つかあるのも確かなんですよね(僕は普段MMSはあんまり使わないですが)。
初期時にはキャンセルして、一つ一つ確かめてインストールしてみるのが無難かな・・。


■BalanceCheckもできるようになりました
理由不明なんですが。
何故か、タイAISのプリペイドSIMでは、通常の通話は出来てもBalanceCheckだけかけるとずっと待機中になってしまう現象が出ていました。
それがあっさりと直ってしまいました。
但し心当たりはあって、直る直前にExtended ROMの「PP_ECall(112-911)_UNI.cab」を何とはなしにインストールしてしまっていました。それがよかったんでしょうか・・??
オカルトで申し訳ないですが、もし同じ現象で困られていてExtended ROMはキャンセルしている場合にはお試し下さい。結果の責任は取れませんけど・・。

2006-04
10
00:00:00
2006年04月10日のブックマーク


ITmedia News:復旧断念でインフォシーク「-宙」がサービス終了
復旧を断念してサービスを停止せざるをえない障害ってどんな障害だっんだろうか。ハードが壊れて追加購入を渋った?データ損失なら過去ログ公開は無理だろうし。
ITmedia ビジネスモバイル:PiTaPaはなぜ“ポストペイ方式”なのか――スルッとKANSAIに聞く(前編) (1/3)
興味深い。確かにポストペイドこそユーザー向きのサービスだと思うし。ビジネス的にも敷居が低かったというのが意外でいい視点だと思う。
Intel リチャード・マリノウスキー氏インタビュー「12カ月以内にUMPCは200g以下になる」 – 本田雅一の「週刊モバイル通信」
「UMPCは12ヵ月以内に200gに」眉唾すぎる・・。Intelチップである限りありえないと思うんだけど・・。

 : my Hatena-Bookmarks (^_^)

2006-04
07
20:25:00
Qtek9000用新ROMを導入してみた


20060407200710.jpgきょん☆あさん経由で、とうとうQtek9000用の新ROM(AKU2)が公開されたことを知ったので、さっそく導入してみました。
i-mate用などは既に先月から公開されていて、「さくさく動く」「BluetoothでA2DPが使える」など評判も上々のようだったので、Qtek9000用が公開されるまでわくわくしながら待ち望んでいたのでした。
基本的には問題なく導入可能だったのですが、それはHTC Universalのこと、幾つか問題も含んでいたり。

Continue reading

2006-04
05
00:00:00
2006年04月05日のブックマーク


ウイルス対策企業だけでなくライバルをも攻撃–サイバー犯罪者の仁義なき戦い – CNET Japan
ハニーボットも有名になりすぎましたからね。一般に公開されているプロダクトではすぐ見抜かれてしまうのかも。こういうのは数年おきにステージが変わってる気がするなぁ。
OLPC100ドルノート:手回しハンドル廃止、Windows CE – Engadget Japanese
WindowsCE版が普通に欲しいな。写真のLinux版もPOPな感じで、途上国じゃなくても結構売れるんじゃないかな。
ビジュアル検索エンジン「Pixsy」がリニューアル–RSSフィードで情報を紡ぐ
RSSで引っかかるものはとりあえず可視化していくっていうスタンスは素敵です。画像検索とかは確かに面白いことになるかも知れませんね。
立命館小学校
「改札や学校のエントランスで読み取って所在管理情報を学内サーバでリアルタイムで管理できるICカードの児童証」だとか。PiTaPaってのがベースなんですね。すげーな、今日び。

 : my Hatena-Bookmarks (^_^)