「ブックマーク」タグアーカイブ

2006-03
03
00:00:00
2006年03月03日のブックマーク


「それでも貴方は使いますか?」WinnyユーザーにIPAがウイルス被害を警告
対処方法は明らか。Download専用のWinnyを作って放流してもらえばいい。瞬く間にWinnyネットワークはバランス失って崩壊すると思う。昔から言われてることだけど。そういう思い切ったことが出来ないのが「こちら側」の限界
mixi、ユーザー数300万人を突破–1日のページビューは1億5000万に – CNET Japan
ネズミ講みたいなものだからなぁ。でもほぼ一人勝ちってことはGREEとかとはそれほど掛け持ちは無いってことですね。SNSでも寡占状態になるというのはどういう傾向なんだろうか。
C/C++ いっさいなし、Javaだけで開発されたOS – JNode (MYCOM PC WEB)
クラス名が新鮮。実装リファレンスでしか無いのは分かるけど、何か使い道無いかな?
スラッシュドット ジャパン | なぜFirefoxは日本では普及しないのか
「どのブラウザが優れているということではなく日本人へのサポート不足」に一票。加えて基本受身の層へのマーケ不足でしょう。

 : my Hatena-Bookmarks (^_^)

2006-03
02
00:00:00
2006年03月02日のブックマーク


中国、漢字ベースの独自ドメインを作成–専門家はインターネットの分裂を懸念 – CNET Japan
これまた、こちら側とあちら側の駆け引きの話。どこまで本気かは不明だけど、何とかしてコントローラブルにしたいんでしょうね。GlobalFWでの制限もかけ易くなるし。
音極道茶室: 日本のインターネット、マジやばくね?
本質的にはIXの経営をどうするかという古くからある議論では?GyaOという敵役が出来たので再燃しただけと思う。

 : my Hatena-Bookmarks (^_^)

2006-02
20
20:12:00
はてブのブックマーク数を任意のページにインライン表示してみる


Blogなどではありがちな Comment(6) | TrackBack(2) のようなインライン表示をはてブのブックマーク数でも行ってしまうスクリプトです。
20060220035404.jpg
尚IFRAMEは使っていません。JavaScriptとCGI(Perlスクリプト)で実現しています。
一般にはクロスサイト・ドメイン制約の問題がありますが、近頃流行りそうな(?)CGIからJavaScriptオブジェクトやデータを生成して引き渡すことで回避しています。
従ってBlogに限らず、(JavaScriptを書けるのであれば)どんなページにも貼り付けられます。

Continue reading

2006-02
14
20:25:00
わかった、はてなブックマークはWeb拍手1.5なんだよ!


既にブックマークとしてはあまりイメージが無いことは明白な気はするのですが、ほぼ現状では、コメントをみんなで共有可能な、共有Web拍手なんじゃないかと思います。
実際、BlogコメントやTBは全然無いのに、やけにはてブコメントだけ盛り上がってるアーティクルもかなり見受けられますし。
コメントやTB送って記事を書くほどじゃないけど、ちょっとコメント残したい/みんなと「コメント」共有したい、という使い方が一般化しつつあるんじゃないでしょうか。
僕なんかは端からそのつもりで使ってますし(はてブ暦5日目ですが)。
追記
逆に通常のコメントに比べると、
・基本的に匿名コメントではない
・一人1コメントという非常に民主的な運用になる
・なのでまず荒れない(辛らつなコメントが続くというのは別にして)
というところも、逆にコメントされる側からも好ましいのではないかと思われます。

# ではWeb拍手2.0とは何か?
それはもちろん、通常のBlogコメントのことです(:P

2006-02
10
21:14:00
はてブ デビュー


はてなブックマーク(以下、はてブ)って面白いのかな、と思い使い始めました。
おかげで、初めてはてなのアカウントも取りました。
少し触って思うのは、これは「ブックマーク」じゃないんですね。
本来ソーシャル・ブックマークというのは「みんなでいいコンテンツを共有して(Share)まとめて(Stock)お勧めする(Suggest)」というのが、そもそものスタートだと思うのですが、もはやはてブはストックではなく、フローですね。
日々大量に情報が流れ追いつくのも容易ではないインターネットの物量の前にあっては、ストックとしては機能せずフローとしての価値のみを残した、というところでしょうか。
何となく、Knowledge Baseというか、ありがちな企業の情報共有管理の行く末にに似ています(^^;
シェアしてサジェストする、という部分もこれに引きづられ、またコメントという便利な機能によって、今やインターネット・コンテンツの評価マシンとしては超一流ではないかと思います。
実際、掲示板的に使ったり、評価に絡んでもめごとも起こったりしてるみたいです。
かくいう僕も実はブックマークと言うより、情報と評価の寄せ集めに興味があって使い出したりしています。
(よって、タギングとかあんまり興味が無かったりします)
そんな観点からは使い難さを感じたもので、はてなアイデアに要望を出してみました(^^;
他にも同じ要望があったら、ごめんなさいですが(検索機能も付いてないから、調べられないし・・)。