今回少し大きめの機能追加を行っています。
■ニコニコムービーメーカーのMP3変換に対応しました
動画は対応できていませんが、とりあえず音楽変換だけは行えるようになりました。
■変換時のコマンド・オプション・変換後拡張子をnicoPodder.iniで指定できるようにしました
つまりffmpegだけに限らず、他の外部コマンドも指定できるような設定を行えるようにしました。
これまではffmpegに依存した構成だったのですが、コメントでもご意見頂いていたようにffmpeg故の問題も散見されるようになり、まずはffmpegから汎用的な構造へ切り替えてみました。
nicoPodder.iniでの指定を変更し、動画/音楽別FLV/MP4/SWF別に変換コマンドやオプションを指定可能にしました。詳しい指定についてはTIPSを参照してください。
とは言えユーザーによるカスタマイズが可能になったというだけで、使い方などは大きく変わるものではありません。
必要とされる方には少し使えるようになったかなと思います。
ffmpegって何?という向きにはこれまで通り普通にお使い頂ければと思います。
またこれに伴い音楽変換時のデフォルトオプションをストリームコピー(-acodec copy)に変更してみました。
FLVとSWFでは問題なく動作するようなのですが、残念ながらMP4(H.264)ではストリームコピーだとiTunesへうまく登録できないようです。そのため128k固定でMP3へ変換を行う指定にしています。
なおあくまでデフォルト値の変更ですので、以前から利用されている場合にはnicoPodder.iniを変更(Convert~で始まる行を削除→保存→にこぽ起動)してください。
■APIアクセスエラー時に処理継続するように変更
コメントで頂いていた件ですが、再生権限のないコミュニティ動画(以外にもあるかどうか分かりませんが)などの場合、ログインエラーやアクセスエラーなどが発生する場合があります。
テストして分かったのですがこうした権限エラーの場合、他のログインエラーなどとの判別が難しく、あるいはどうも時間帯やタイミングにより発生するエラーも異なるようです(これがよくわからない・・)。
そこでとりあえずエラーダイアログボックスを表示するのではなく、該当の動画をスキップするように変更しました。
エラーが分かりにくいと思いますが、ご了承ください。
# テストへのご協力ありがとうございました。
その他の変更については変更履歴を参照ください。
何かありましたらコメント欄までお願いします。
* R1.0.10をリリースしました。今後はそちらへどうぞ
「指定」タグアーカイブ
2008-04
06
01:15:00
ニコニコPodder R1.0.0をリリースします
まだ一部納得できていない箇所も諸々あるんですが、報告頂いたバグ修正などもあるのと、最近なかなか時間が取れていないので、ここらで一度リリースすることにしました。
なおR1.0.0としましたが、正式版と言うよりは単にバージョン番号が足りなくなっただけなので(^^;
もう少ししっかりさせてから安定版にしたいと思います。だからまだ開発版のまま続きますね。
■SP1に暫定的に対応しました
制限があり、まだニコニコムービーメーカーの動画変換には対応していません。見込みはあるので、次のバージョンぐらいには何とか。
H.264ファイルはmp4拡張子としてローカル保存されます。ニコニコムービーメーカーはswf拡張子です。
またこの影響で、ダウンロード先フォルダと変換先フォルダを別々に指定するように仕様変更しました。これらは同じフォルダは指定できません。
またffmpegオプションはFLVとH.264でそれぞれ指定可能にしています。とりあえず妥当と思われるオプションに「適当に」してありますので、iniファイルで好みのオプションに変更可能です。
■Firefoxの複数プロファイルに対応しました
■似たタイトルのファイルが既にiTunesに登録されていると登録されないバグを修正しました
この二つはこれまでに報告頂いてましたね。
その他細かく直してます。
詳しくは変更履歴を参照してください。
幾つか要望とか、SP1の残りの対応とか、バックログが溜まってる気がしてますが、最近なかなか時間が取れなくなっています。
でもこちょこちょ直したいと思いますので、どうぞ気長にお待ちください。。
何かありましたらコメント欄までどうぞ。
* R1.0.1をリリースしました。今後はそちらへどうぞ
2007-09
02
00:52:00
旅行びと日記 R1.15リリース
約一年半振りですね。旅行びと日記 R1.15をリリースしました。
主な変更点は以下です。
- インストーラをVISTA対応にしました。これで「現在稼動中のOSをサポートしていません」と言われる症状は無くなると思います。但し、インストール自体は管理者権限で行うようにしてください。
- コントロールパネル「地域と言語のオプション」にて和暦を指定していた場合に落ちていたのを修正。また和暦を指定していた場合にも対応するようにしました。
- 主なダイアログでオートスクロールを可能にしました。これにより画面が小さな場合にもスクロールバーで全内容にアクセス可能となります。
- Undoをキー入力(Ctrl + Z)で行えていなかったのを修正。
- 直接入力時のフォントが異なっていたのを修正。
「旅行びと日記」に関しては頂いているメールなどを拝見する限り比較的安定して使って頂いているようなので、今後VISTA関係やその他バグの対応以外には大きな機能追加などは無いと思います。ひょっとするとこれが最終バージョンアップかもです。
以前から.NET2以降対応もしたいと思いつつ使用しているライブラリが1.1対応のものばかりなので手付かずでした。
しかし少し思うところもあり、「旅行びと日記2」とも言うべきソフトを考え中です。
かなり今とは発想が異なるものになるかも知れません。
が、まだまだ時間が取れていないため、いつになりますやら。
期待せずにお待ち下さい。
問題などありましたらコメントなどでお寄せ下さい。
2006-09
17
02:43:00
ol2gc R0.3
コメントも頂いていましたので、幾つか修正とかしてみました。
終日の予定をアップすると指定した前日の予定になってしまっていたので修正しました。
でも、これってGoogle側のバグなんですよね・・。何故か前日になってしまいます。仕方ないので終日予定の場合だけ日付+1日にしてみましたが、以前は起こっておらず比較的最近紛れ込んだようなんですが、またいつか元に戻るかも知れず、その場合はまたお知らせ頂ければ直します。
また、ローカルに前回指定されたユーザー名のみ保存して次回起動時にデフォルトで表示するようにしました。
セキュリティ確保のためにパスワードは保存しません。
ダウンロード: ol2gc R0.3
* 解凍して適当なフォルダに入れてol2gc.exeを実行して下さい。
2006-06
24
01:11:00
Google Calendar API C#ライブラリが1.0.2にバージョンアップ
いつの間にか、1.0.1 -> 1.0.2になっていました。
リリースノートに以下のような記載が。
added an AllDay flag to the When class to allow parsing and persting of all day events
以前「終日」予定が指定できないと書きましたが、これに対応したみたいですね。さすがに終日予定が指定できないのはまずいかったでしょうしね。
具体的には、WhenクラスにAllDay属性が追加されました。
QueryでAtomEntryを読み込めば終日の場合はこのAllDayがtrueになっているし、AllDayをtrueにしてInsert/Updateすれば終日予定になる、という訳ですね。
ol2gcではこのC#ライブラリを独自に変更して終日指定を可能にしていたのですが、1.0.2のコードを読むとほとんど同じでした。実はAllDayという属性名も同じです。
人間考えつくことは、大して変わらないもんだなぁ。
後は、C#のDeveloper’s Guideがもう少し詳細and分かり易くなってくれれば・・。