2008-02
03
17:52:00
ニコニコPodder R0.99をリリースします


東京はずっと雪ですよ。
外に出る気がしなかったので、R0.99をリリースしてみました(それだけじゃないけど
■初期利用時にマイリストの履歴が保存されないバグを修正しました
多分これまでは新規ユーザーはマイリストの履歴が使えなかったはず。。正直すまんかった
■Firefoxのキャッシュフォルダなどが無かった場合にエラーになっていたのを修正しました
なんか報告もらってたような気も。これで直ったと思います。が、キャッシュフォルダを移動していた場合は、FFのキャッシュは使用しません。現状では制限です。
■iTunesにサムネイルを登録するかどうか選択できるようにしました
電車とかで操作する時に隣に覗き見られてヲタばれするのが嫌な人用(俺か!
■割と細かくエラーを判別して表示するようにしました
プログラムを整理して、タイムアウトエラーなどは見分けられるようにしました。
その他変換されたファイルが動画(V)なのか音楽(M)なのか表示したり、プレイリストをユーザー作成のものだけにしたり(一部制限あります)、見栄え変えたり、細かくバージョンアップしています。
更に、まだ確信が無いので変更リストには載せませんでしたが、実は今回開発環境をVisual Studio 2005からVisual Studio 2008へ変更したんですが、何故か例のiTunesのCOMエラーが出なくなったような気がします!
厳密に全く出なくなった訳ではないようですが、格段に頻度は低くなっています。
ひっとしたら僕の環境だけかも知れず、期待せずに試してもらえればと思います。もし改善されていたらぜひ教えて下さい。
バージョン番号が尽きてきたせいもあるんですが、もしこのバージョンで安定しているようでしたら、まずの完成版としてR1.0を安定版としてリリースしたいと思います。
もちろんそれとは別に開発版のリリースも続ける予定です。
ご意見などありましたらまたコメント欄までどうぞ。
* R1.0.0をリリースしました。今後はそちらへどうぞ

62 thoughts on “ニコニコPodder R0.99をリリースします

  1. >valuzさん
    詳細なご報告ありがとうございました。なるほどですね。
    これは特に制限するつもりはなかったのでご想像通りAnyCPUを指定しています。結果的にWOW64環境になってずれてたんでしょうね。
    現在の仕様にしたのにも理由はあるんですが、恐らく次バージョンでご指摘の点は直せると思います。
    ffmpegが心配だったんですが、一応動いてますかね。よかったよかった。
    なおFirefoxについても開示しておくと、HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Mozilla\Mozilla Firefoxでインストール判定しています。なので同じ理由かも知れませんね。
    そう言えば、Firefox本家からは64bit版は出ないのかな?
    >なぜか変換できな(ryさん
    まだ確認してないんですが、他のツールとも共通しているのならffmpegの問題かも知れませんね。僕は気付いてませんでした。
    ちょっと見てみますね。

  2. 通りすがりのvista Home Premium x64な人です。
    LOさんと同じようにiTunesとFirefoxの連携ができてませんでしたが、iTunes連携はできたようなのでご報告まで。
    上のコメントでROCAさんがおっしゃっていた「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Apple Computer, Inc.\iTunes」キーをレジストリエディタででっち上げてwwwみたら、正常に作動しました。
    同じキーは「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Apple Computer, Inc.\iTunes」あるいは「HKEY_CURRENT_USER\Software\Apple Computer, Inc.\iTunes」にあるようです。
    えっと、これから先は何の根拠もない推測です。たぶん嘘です。
    iTunes(x86)は32bitのエミュレーション環境のWOW64経由でレジストリに書き込んでいるため、サブキーのWow6432Nodeのなかにキーを書き込む。(最近のiTunes(x64)も前のバージョンとの互換性を考えて同じキーに書き込む?)
    →.netで作成されたプログラムは、コンパイル時にAny CPUを指定するとx64環境では問答無用で64bitアプリとして立ち上がる。
    →ニコニコPodderは64bitなのでWow6432Node内ではなく本来のキーを読み込む。
    →iTunesが認識されない。
    ちなみにFirefox(2.0.0.11)は認識されないようです。これは32bitなのと何か関係が? IE7は保護モード外してるので認識してますが。
    最後に一つ要望です。無視してもらって結構です。ローカルのFLVファイルの読み込みにも対応をしてくださるとうれしいです。ファイル名にsm○○○○○とか入っていると勝手にサムネイルも拾ってきてくれるみたいな格好で。(nicocacheとかで見た動画はすべて保存してあるので。)

  3. ニコニコPodderの問題ではないのですが、MP3ファイルをDLし、iTunesに登録すると再生時間、ビットレート表示がおかしくなる、という症状が多発してます。
    報告がないようですが私だけなんでしょうか・・・。
    他のDL支援ツールでも多発するのでググってみたんですが、iTunesはVBRヘッダがないとファイルを正しく読み取れないみたいです。
    そこで、VBRヘッダをくっつけてやる必要があるみたいなんですが、それには「VBR Header Maker」(かなり古いです)、「HugFlash」等でできるみたいです。
    そこで、本題なんですが、ニコニコPodderでもVBRヘッダがないファイルにVBRヘッダをつけてやる、みたいなことができないでしょうか。
    全然詳しくないので~みたいなとしか言えない上、文章が意味不明かもしれないんですけど、頭の端にでも留めておいてくれると助かります。
    参考:「VBR Header Maker」
    ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA026645/Mp3Software.html
    「Hug Flash」
    ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/flash/hugflash.html

  4. なるほど、lolifoxですか。
    そもそもx86でも対応していないです(^^
    iTunesがちょっと納得できないんですが、実はiTunesのインストール判定はレジストリ値を見ているにすぎません。
    「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Apple Computer, Inc.\iTunes」というキーはありますか?あるいは似たようなキーは存在しているでしょうか。

  5. >詳細として役に立つか分からないですが・・・一応書いてみます。
    ニコニコPodder起動←この時点でiTunesもブラウザ認証と統合するがチェックできない状態です。
    ブラウザはlolifox ver.は0.3.6
    iTunesのver.はiTunes 7.6.0.29
    以下私の憶測ですが・・・
    ブラウザ認証と統合するがチェックできない理由はFirefoxの本家を使っていないため。
    iTunesが認識されない理由はiTunesがx64仕様であるため。
    ・・・結論から言えば、当方の環境が悪いと言う事になりますね^^;

  6. なるほど。了解です。ありがとうございました。
    確かに iTunes ではタイトルでソートしてみても、括弧や空白を無視したりするので、一応はそれなりに使いやすさを優先して曖昧なマッチングをしているのは認識してましたが、結果的にそのあたりがかえってあだになっているわけですね。

  7. >SHIDAさん
    情報ありがとうございました。状況が把握できました。
    iTunes登録時には同じファイルを何度も登録させないために、登録前にタイトルで検索を行って既に登録されていないか確認して発見された場合には登録をスキップします。「同じタイトルのファイルがiTunesで発見されたので登録されません」の部分がそれを示します。
    しかし、どうやらiTunesではいわゆる完全一致ではなく、あいまい検索をするようです。
    そのため上記の例のように似たタイトルの場合には既に登録されていると誤検知するのでしょう。
    現状では制限となります。
    次バージョンで対処可能か検討してみます。
    ご報告大変ありがとうございました。

  8. いまいち情報不足で申し訳ないです。
    ↓は参考になりますでしょうか。
    sm2233093のサムネイル画像のダウンロードを開始
    サムネイル画像は既にダウンロードされています
    sm2233093のサムネイル画像のダウンロードを終了
    sm2233093のFLVダウンロードを開始
    sm2233093は既にダウンロードされていました
    sm2233093のFLVダウンロードを終了
    sm2233093のiTunesへの登録開始
    同じタイトルのファイルがiTunesで発見されたので登録されません
    sm2233093のiTunesへの登録終了
    sm2233184のサムネイル画像のダウンロードを開始
    サムネイル画像は既にダウンロードされています
    sm2233184のサムネイル画像のダウンロードを終了
    sm2233184のFLVダウンロードを開始
    sm2233184は既にダウンロードされていました
    sm2233184のFLVダウンロードを終了
    sm2233184のiTunesへの登録開始
    同じタイトルのファイルがiTunesで発見されたので登録されません
    sm2233184のiTunesへの登録終了
    sm2233184 が実際には iTunes に登録されなかったタイトルです。
    エラーは一切出ていません。
    ただ、再度色々試行してひとつ再現性がわかりました。
    ・sm2233093「月刊ニコニコランキング@カテゴリ 2008年1月」
    ・sm2233184「月刊ニコニコランキング 2008年1月」
    sm2233093 が既に iTunes にあると、sm2233184 は登録されません。
    sm2233093 を iTunes とマイリストから消せば sm2233184 が登録されます。
    逆に sm2233184 が iTunes にあっても、sm2233093 は登録されます。
    他のパターンの場合でもタイトルの前半部分は同じでした。

  9. >LOさん
    X64は以前うまく動かないみたいだよとの報告をもらったことがあります。
    決して対応したくないのではないのですが、作者が環境持っていないので検証のしようがありません(^^;
    詳細な動作教えてもらえると何か対応可能かも。
    >SHIDAさん
    僕もかなり疑問な動作です。
    shimoさんへの書きましたが一度ログを見てみたいです。

  10. >お忙しい中ありがとうございます。なるほど、分かりました。Firefoxは入ってるので正常に動作してないだけかもしれませんね^^;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.