年別アーカイブ: 2008年

2008-12
01
23:20:00
VMWare Fusion for Macが1日だけ半額


通常$79.99のところが、50% OFFで$39.99だそうですよ。
(US時間の)12/1 1日だけだそうなので、躊躇していた人は急いでみては。
因みに僕はとりあえず買ってみました。
VMware Fusion Promotion – VMware
でも以前のPallarellsの時と同じように、バージョンアップ前の在庫(?)一掃処分だったりするんだろうなぁ(笑

2008-11
27
20:15:00
ノキアが日本国内での端末販売から撤退


ぐお、マジか。。
ノキア、日本市場での事業展開を見直し
さもありなん、といったところでしょうか。あれだけ海外でシェア持っていれば微々たる日本の売り上げのための投資なんて、無駄なコスト以外の何者でもなかったでしょうね。
経営としては正しいと思いますが、ユーザーとしては残念。。
SIMアンロックで、国内キャリアでの利用は保証しなくていいから、日本語対応端末を出して欲しかったです。
せめてE71はちゃんと出して。買うから。
先ほどの記事では書かなかったけど、キャリアだって”ガラパゴス”化からはデメリットは受けると思うんですよね。
海外ではNOKIAやサムソンなどが豪勢をを極める一方で、三洋や三菱、ソニーエリクソン(は一部キャリアからだけど)にノキアなど、これだけメーカーが携帯事業から撤退する国がどれだけあるか。
「携帯が売れない」とか言うけど、当たり前。以前よりより少ない種類の端末、目新しいことが起こらない端末と閉塞感。それをユーザーが敏感に感じ取っているだけ。
官製不況じゃないですよ。ビジネス構造が引き起こしている「キャリア発信型不況」ですよ。
守ることしかできないキャリアでは決して抜け出せない、綿で首を絞められて窒息していくような、そんなスパイラルに陥っているんだと思います。

2008-11
27
06:18:00
“ガラパゴス”の定義とは


日本のケータイは本当にガラパゴス化なのか!?
こういう理解が低い記事がCNETみたいなメジャーサイトに堂々と載るのはどうかなぁ。
せっかくの議論の論点がずれてへんな話題にしかならなくなると残念。
筆者は何故ガラパゴスと呼ばれるのか、その理由を知らないんだろう。若しくは自分が言いたいことに注力するあまり興味がないのに言葉だけガラパゴスと言いたかっただけなのでは。
要するに海外含めたサービス間の互換性がないマーケットを称してガラパゴスと呼んでいるんですよ。

Continue reading

2008-11
25
00:25:00
ニコニコPodder R1.0.11をリリースしました


R1.0.11です。
■マイリストの選択肢をマイリスト名に変更
ずっと以前に要望でも頂いていたのを思い出しました。自分でもマイリストが多くなってくるとURLだけだと不便でした・・。
■認証エラーやサーバーエラー時のハンドリングを改善
コメント欄でも頂いていた問題です。
今回からブラウザ認証統合などで発生した認証エラーは最初に表示され明確にエラーとして処理されます。
また想定外のサーバーエラーのハンドリングも一部改善しています。
■コミュニティ動画へのアクセス権限エラー時のハンドリングを改善
権限のないコミュニティ動画の場合は従来通りスキップさせるとともに、分かりにくかったのでリスト上の色を他のエラーと分けました
■連続アクセスエラーが発生した場合には処理を終了するように変更
明確に連続アクセスエラー(短時間に集中アクセスしすぎるとニコニコ動画側でエラーになります)をハンドリングしたついでに、引き続き処理をするのは好ましくないのでそこで終了させるようにしました。
このエラーが発生するような場合は手動で十分なアクセス間隔を設定して使用するようにして下さい。
その他変更履歴を参照下さい。
# 直近ではないですが、大きな機能拡張を考えています。
現状のR1.0系列はもしこれであまり問題ないようでしたら機能FIXして安定版としてリリースする予定です。
ただ時期的にはあまり時間が取れにくくなっているのでしばらく先になると思います。
何かありましたらコメント欄までどうぞ。

2008-11
22
11:35:00
ノキアが日本で携帯事業参入


マジでか。
ノキアが日本で携帯電話事業参入、3月からサービス開始
意図がよく見えないんだけど、ようするにハードを売りたいってことなのかな?
日本のキャリア相手に散々いじめられて調整するのが面倒になったのはよく分かるんだけど、そこから独自参入に至ったってのは飛躍しすぎ?
リスクもそれなりにあるとは思うんだけど、MVNOの参入コストはそれほどリスキーではないという読みでしょうかね。
但し、ただ単に海外のキャリアと同じメニューや端末を持ち込んでもやっぱり失敗するだけと思うので、いい意味で日本の独自機能も取り込んだ端末を開発して海外にもフィードバックしたり、日本のメーカーでは出来なかった動きを期待したいところです。
# どうせ販促がメインなのだったら、HTCとかも巻き込んで海外スマートフォン謹製キャリアとして確立するというのはどうか。互いの利害や端末志向もも一致していると思うのでいいと思うんだけどなぁ。