「プラン」タグアーカイブ

2009-06
28
03:33:00
ひかり電話と携帯電話とSkypeと


今までフレッツADSL モアⅡ(40M)で何の問題もなく5年ほど使い続けてきたんですが、週末にとうとうフレッツ光を導入しました。
古めのマンションなので光配線やLAN配線タイプではなく、各部屋へは電話メタル回線で引き入れるVDSL方式なんですが、要するにADSLの場合のモデムの代わりにVDSL終端装置兼ルーター(レンタル)を入れ替えるだけなので簡単でした。
実際には別に購入していた無線LAN対応ブロードバンドルーターで部屋の中はつないでおり、PPPoEもこのブロードバンドルーターから接続しますので、設定変更も一切なしです。
(この場合終端装置兼ルーターではPPPoEブリッジとなります)
マンション共有型なので下り速度は20Mから70Mまでばらつきますが、上りはあまり使われないのか50M辺りで安定していますね。
これまでモアⅡでは大体6M程度だったので、まあ快適になった気がしますが、実のところは下りよりも上りの方が満足度は高いです。これまではせいぜい1M程度だったのが一気に50倍になりましたので。
さてついでに(NTTのお姉さんの勧誘に簡単に乗って)「ひかり電話」も導入してみました。いわゆるVoIP電話ですが、ルーターから電話回線を分岐するのでそれまでの電話機をそのまま使えるのが特徴です。
実のところひかり電話まで入れるつもりは無かったんですが、固定電話では基本料金\1,700- + ナンバーディスプレイ \400- = 計 \2,100- がひかり電話だと基本料(基本プラン) \500- + ナンバーディスプレイ + \400- = 計\900- になるとのことで簡単に転んでしまいました。
とは言えよく聞く話ですが、割とひかり電話は障害も多いらしく、また掛けられない電話番号があったり、停電時(実質は災害時でしょうね)には通電がないので使えなくなるなど、デメリットも多いです。また固定電話->IP電話へのナンバーポータビリティなどで初期費用も\3,000-ほどかかる模様。
なので実際には自身の使い方やデメリットなどもよく考慮して変更した方がよいと思います。が、個人的にはまあ何でもいいか、ってところですね。
さて前置きが長くなりましたが、自分で使用できる電話環境が最近格段に増えました。ひかり電話に、メインのDocomo携帯、iPhoneに以前海外へかけていた時にはよく使っていたのですが最近久しぶりにiPhoneへインストールしたSkypeなど。
電話を受けるのはほぼDocomo携帯になっていますが、これは受ける上でのコストはかからないし、昔から電話番号が周知されているのでもう避けられないと。
しかし掛ける際には通話料がかかる訳で、果たしてどれを使って掛けるのが一番いいんだろう。
ということであまり通話料とかコストは見ていなかったのでまとめてみることにしました。
以下がその表です。
なおこれは僕の契約や使い方に沿っているだけなので、当然個人の契約内容やオプションなどにより全く金額や使い方も変わるはずなので注意してください。
以下を調べるに当たり各社のWEBサイトを参照しましたが、情報はさすがにわかりやすく載っていたものの、通話料が30秒単位だったり、1分/3分だったりばらばらでとても見分けが付きにくかったです。このあたり統一したらどうなんだろう。

Continue reading

2009-02
05
10:15:00
香港マカオでiPhone


以前から試してみたかったので、今回の香港マカオ旅行ではiPhoneを運用中です。
一応E71も持ってきたけど、今のところは使ってません。
当然SB版iPhoneはSIMロックされているのでJailBreakしてごにょごにょして使ってます。
まだOSは2.2なんですが、最近リリースされた2.2.1ではペースバンドもアップデートされてSIMアンロックは出来なくなるみたいですね。注意。
なんですが、苦戦中です(^^;
香港では3(Hutchison)のプリペイド3G SIMを買ってみたんですが定額プランの申し込みがよく分かりませんでした。
ショップでプリペイドSIMを尋ねてもGPRSは使えないよ?みたいな回答ばかりもらい(何で・・?)、振り切って無難そうな3のSIMを買ったところ何となく使えました。
$98パッケージのものでした。
通話はしないのでデータ通信メインなんですが、定額の申し込み方法がいまいちよく分からない・・。英語もよく分からないしなぁ。
何となく使ってたら、初期のチャージは使い果たし、$100追加チャージしたらブログへ写真を5,6枚投稿しただけでチャージが無くなってしまいました(泣)
うーむ。
マカオへ来てフェリーターミナルで何を思ったかCTMの2G SIMを買ってしまいました。
これまた何の設定もなく使えたものの、3Gに慣れた身としてはひどく遅い・・・。
ついでにまたまた定額プランの申し込み方法がよく分からない・・。
こちらの山根さんのページでは1773でGPRS定額が申し込めそうですが、アナウンスがよく分からないなぁ。
そういうメニューは無いような気も?
などと悪戦苦闘中ですが、それはそれで以外に便利には使っています。
メールでのブログ投稿には便利だしマップは思い立って見れるし、特にBylineでのRSSリーダーは暇つぶしには最適です。
今回ホテルの部屋では無線LANが快調に使えるので、部屋でまとめてメール投稿とか同期とかすればそんなに困りませんし。
読売新聞アプリも便利すぎ。海外でもこんな簡単に日本の新聞が読めるのは革新的ですね。
とは言え快調な定額3Gも使いたいよん。
うーむ、どこかに分かりやすいプラン申し込み解説ページがないものでしょうか。

2008-11
06
00:57:00
docomo 2008冬モデル発表


これで各社発表が出そろいましたね。
docomoはほぽ全て事前流出情報通りだったし隠し球も無かったので新鮮味に欠ける内容ですが(笑)、他社と比較すると一番充実したラインナップになっているのではないでしょうか。
新機能も含めて端末の満足度は一番と思うので、買い換え需要には十分応えて、結構売れるんじゃないかなー。
とは言え、単体性能ではソフトバンク 931SHを上回らない点も面白いと思えます。
個人的には、当初はF-01A派だったんですが、N-01Aに惹かれるようになってしまいました。ギミック好きとしては避けて通れないものが。。
20081106002652.jpg20081106002704.jpg
噂では20日発売、価格は4万台から5万台とのことなので、各種ポイントや割引を駆使すれば実質3万台ぐらいで買えそうなのもいいですね。
さてスマートフォン系はほぼソフトバンクと横並びで、贅沢な話ではあるんだけど、さしてどちらも独自の特徴がないのが残念。
E71などもどうせNOKIAブランドで展開するのならどちらかでもSIMアンロックにしてくれれば飛びついたのに。
まだどの機種にするか決めてないですが、果たしてdocomoとソフトバンクどちらで契約するか?というのは微妙な問題ですね。
維持費も調べてみると、
■docomo スマートフォン系 一ヶ月当たり(税込み)

基本料金
(バリュープラン タイプSS +
一人でも割 or ファミ割 )
iモード情報料 mopera U
(Uライトプラン)
Biz・ホーダイ ダブル 合計
\980- \315- \315- \1,029-~\5,985- 2,639-~\7,595-
\2,324-~\7,280-

■ソフトバンク スマートフォン系 一ヶ月当たり(税込み)

基本料金
(ホワイトプラン )
S!ベーシックパック パケット定額フル 合計
\980- \315- \1,029-~\5,985- \2,324-~\7,280-

って感じで、docomoだけ意味不明なmoperaがあるので多少高いですが、ほぼ横並びなんですねぇ。ここまで一緒とは、知りませんでした。
機能もほとんど同じかな。E71ぐらい、S60用のiモードアプリ載せてきてもよかったのに。
もう少し個性があってもいいのでは。
(追記)
あ、スマートフォン系にiモードはないんだからiモード情報料は関係ないか。。
ということはdocomo・ソフトバンク共に完全に同額ですね。
とりあえず後は、回線契約は一つにして、その日の気分で複数端末を使い分けるのが理想です。
だって、E71とTouch Proとどちらかに決められないんだもの。。。(´・ω・)

2008-06
10
23:25:00
iPhone: このプランなら買わないよね


iPhone 3G「ホワイトプランにするつもり」・ソフトバンク孫社長
はてなブックマーク – iPhone 3G「ホワイトプランにするつもり」・ソフトバンク孫社長?モバイル-最新ニュース:IT-PLUS
Xシリーズと同じなら、月額11000円超+通話料金だろ、ということが話題になっているわけですが、例えばイーモバイルの場合は割賦付きで最大約7000円で、イーモバ同士話し放題にするのも+980円で可能です。
まともに今のプランを移行するだけなら、割賦分も付加されるだろうし、その上二年縛りなんて言われるようでは、期待通りには契約は集まらないのでは。
たとえ本体が20000円ぐらいだったとしても、二ヶ月の利用で本体が買えてしまうようではちょっとねぇ。
一方米国ではと言うと、
iPhone 3Gは月いくらで利用できる? AT&Tがプランを発表
ということらしく、$70でデータも使い放題みたいですね。せいぜいこの辺までが上限でしょうね。
贅沢言えば多分サブマシンとして使う複数台持ちが多いと思うので、5000円ぐらいならかなり一般人も手を出す人が多くなるのでは。
ということで前言撤回。
もう少し様子見かな。。