マカオで泊まっているホテルの部屋にあり、始めて見たので面白かったのでアップ。
AVAYAは企業向け内線電話端末で有名な会社ですが、これはいわゆるネット端末ですね。
ブラウジング端末になっていて、下や左右にたくさんあるボタンがリンクと結び付けられています。
100Mb有線イーサネット回線に接続されていて、こちらから給電しています。
なのでネット回線を抜き差しすると再起動します。
OSはLinuxみたいですね。
ネット接続して・・・
どうやらブラウジング情報をダウンロードしています。
最終的にこの画面が起動します。
ゲスト名も表示され、ホテル内施設への発信やレストランなどのホテル情報はもちろん、天気予報やバスルートや地域イベントなどのローカル情報も表示できます。
まだ正直物足りないところもありますがブラウザベースなので幾らでもアップデート可能なのがミソかと。
Chumbyなんかも実は同じノリだと思いますが、手元で気楽に使える「使い方の決まった」ブラウジング機器ってのは便利かもですね。
翻って、いろんな家電機器がそれぞれのブラウジング機能を持つというのも意外に便利な発見があるかも知れず、いいかも知れないなあと思った次第。
「便利」タグアーカイブ
2009-02
05
10:15:00
香港マカオでiPhone
以前から試してみたかったので、今回の香港マカオ旅行ではiPhoneを運用中です。
一応E71も持ってきたけど、今のところは使ってません。
当然SB版iPhoneはSIMロックされているのでJailBreakしてごにょごにょして使ってます。
まだOSは2.2なんですが、最近リリースされた2.2.1ではペースバンドもアップデートされてSIMアンロックは出来なくなるみたいですね。注意。
なんですが、苦戦中です(^^;
香港では3(Hutchison)のプリペイド3G SIMを買ってみたんですが定額プランの申し込みがよく分かりませんでした。
ショップでプリペイドSIMを尋ねてもGPRSは使えないよ?みたいな回答ばかりもらい(何で・・?)、振り切って無難そうな3のSIMを買ったところ何となく使えました。
$98パッケージのものでした。
通話はしないのでデータ通信メインなんですが、定額の申し込み方法がいまいちよく分からない・・。英語もよく分からないしなぁ。
何となく使ってたら、初期のチャージは使い果たし、$100追加チャージしたらブログへ写真を5,6枚投稿しただけでチャージが無くなってしまいました(泣)
うーむ。
マカオへ来てフェリーターミナルで何を思ったかCTMの2G SIMを買ってしまいました。
これまた何の設定もなく使えたものの、3Gに慣れた身としてはひどく遅い・・・。
ついでにまたまた定額プランの申し込み方法がよく分からない・・。
こちらの山根さんのページでは1773でGPRS定額が申し込めそうですが、アナウンスがよく分からないなぁ。
そういうメニューは無いような気も?
などと悪戦苦闘中ですが、それはそれで以外に便利には使っています。
メールでのブログ投稿には便利だしマップは思い立って見れるし、特にBylineでのRSSリーダーは暇つぶしには最適です。
今回ホテルの部屋では無線LANが快調に使えるので、部屋でまとめてメール投稿とか同期とかすればそんなに困りませんし。
読売新聞アプリも便利すぎ。海外でもこんな簡単に日本の新聞が読めるのは革新的ですね。
とは言え快調な定額3Gも使いたいよん。
うーむ、どこかに分かりやすいプラン申し込み解説ページがないものでしょうか。
2008-10
15
05:35:00
選択が難しくなった?新MacBook & MacBook Pro
とうとう僕のMacBook Proが旧型になってしまいました。
(from engadget 1 2)
MacBookもアルミ製になって、見た目はProとほとんど変わらなくなりました。
MacBookが13インチ、MacBook Proが15と17インチに統一されて、デザインもさほど大きく変わらなくなったとすると、選ぶのが楽になったと言えるのか逆に難しいと言えるのか。
Proのアドバンテージはこれまで主にグラフィックチップが担っていたと思うんですが、MacBookも搭載するようだし、Proの差別化ではなくて一連のバラエティの中に組み込むのはどういうマーケティングの意図なのかなぁ。
初心者にも分かりやすい、手に取りやすくしたいということでしょうか。
MacBookの重量がほぼ2Kgになったというのは喜ばしい限りです。アルミ筐体に変えたからかな?
また4フィンガー・ジェスチャーで「くぱぁができる」かも知れないというのは、そっち方面の人には喜ばれるかと。そのためだけに買う人もいるやも知れず。僕もそこだけは欲しいです(^ ^;
MacBookではありませんが、24インチシネマディスプレイでAppleらしいと思うのは、MagSafe電源アダプタとUSB、ディスプレイポートをひとまとめにしてきたところ。
これを便利と感じるのは普段からMacBookを持ち歩きつつ、家でも同じように作業したり、家ではマルチディスプレイを構築しているような人でしょう。
そんなのニッチなエンジニアぐらいしかいませんって!
そんなニーズに応えてくるところが心憎いと感じました。
ところでMagSafeは本当に便利。秀逸だなぁといつも思って使っています。
互換性がないのが残念なので、Windows機も含めて統一仕様にして欲しいんですが、どんなもんでしょう。
と明け方なので何の脈絡もなく書き連ねてしまいましたが、要するに旧型Proから乗り換えるほどのアドバンテージも(少なくとも新Proには)無かったのでよかったなぁということでした。
2008-09
21
10:00:00
iPhoneフリック入力
なるほど、これでいいんだ。
これまであんまりフリックを活用していなかったので目から鱗。
試しに少しやってみたら、各キーのフリックの方向さえ手が覚えればかなり早く入力できそう。携帯の10キーよりもよっぽど便利かも。
練習してみます~
2008-09
20
23:30:00
iPhoneも下手に使いやすかったりするから困る
以前書いたようにiPhone 3G使い始めた後、海外でひさびさにS11HT使ってましたが、iPhoneはおおざっぱにいうとかなりの機能が落ちているくせに、ところどころS11HTよりよっぽど便利だから困るという話。
iPhoneの駄目駄目なところはさんざん言われてますが、コピーができないとか、カメラに接写モードがないしズームも出来ないし、撮った写真の簡単な編集も出来ないし、動画は未対応だし、などなど。一般的なスマートフォンの視点で見るとお話しにならないかも知れませんよね。
でもS11HTでモブログなんかやってると、「iPhoneは便利だなぁ」っていう局面もいろいろありました。
■S11HTだとカメラで撮ってメール送信する際に画像回転しないといけないのが面倒
どういうことかと言うと、S11HTのカメラは縦向きが正の方向なのです。でも得てして横長に撮りたいので横に撮りそのままモブログに送ると画像が右90°に曲がるんですね。
なので送信前に、
1. 写真を撮っても編集が必要なので一旦保存する
2. ファイラーで開いてメニューから編集を選択
3. 回転して画像保存
4. またファイラーから選んでメール送信へ
という手順が毎回必要になります。
方やiPhoneは傾きセンサーがあるおかげで縦で撮ろうが横だろうがその方向の写真になります。素晴らしい!
この手間だけで数分はかかりますしね。
■S11HTでは写真に自動的にGPS情報が埋め込みにくい
まあiPhoneはデフォルトになっているというだけかも知れませんが。でも旅行中の写真だとやっぱりGPS情報付きで残したいですよねぇ。
S11HTはいちいちGPS写真に切り替えて、GPSの初期化を待たないといけません。しかも何故だかAGPSなのに初期化が遅くていつもタイムアウトになってしまい、結局撮れませんでした。海外だとAGPSは効かないのかな?
またGPS写真は保存フォルダが別になるというのもちょっとなぁ。
■ソフトウェア・キーボードも時には便利かもね
仕事とかでばりばりメモ取るような場合ならQWERTYキーボードじゃないと不便でしょうが、例えばモブログでちょっとタイトル入れるだけのような場合にいちいちスライドさせるのは面倒だということに気付いた。
それなら普通の携帯の10キー入力でもよさそうなものですが、何故かiPhoneの入力はこう言う時は便利に思います。
大きめのキーで入力できるからかな。
■S11HTはカメラのシャッターまでが遅い
これはiPhoneがというよりS11HTの問題かも。シャッターを押して実際に撮れるまで1秒ぐらいタイムラグがあるので、シャッターチャンスを逃すことが多かったです。
ソフトウェア制御だから仕方ないとは言え、ただそう考えるとほぼラグの無いiPhoneは優秀なのかな。
その他、よく考えるとiPhoneのアイコンって、天気とか計算機とかマップとか、旅行にはもってこいの機能が満載なんだなぁとあらためて思いました。
もちろんS11HTというかWMでもデフォルトメニューとかスキンを変えれば同じなんですけど、デフォルトで素早いアクセス可能かどうかの差は大きいですよね。
でもローミングが嫌だから、ほぼ海外ではiPhone使えなかったんですけどね
S11HTの悪口みたいになりましたがたまたま気付いたところだけなので、これはこれで優秀な機体ですよ。他にいいところもいっぱい持ってますからね、S11HTは。
まあそんなに何から何までパーフェクトなガジェットなんてないってことなんですよね。