「Ajax」タグアーカイブ

2007-08
29
05:15:00
Bloglinesのベータ版


20070829051430.jpg
僕はこれまでずっとlivedoor Readerだのなんだのには一切目もくれずずっとBloglines派なんですが、
・とにかく軽い。変なエフェクト一切無し
・速い。いつもマウスのスクロールで読み飛ばしたい方なので、他のAJAXなリーダーみたいにかくかくなるのはイヤ
・ブラウザの前後ボタンですぐ戻れる。次に読みに行って前に戻りたい時とかよくあるので。Ajaxな奴らはいつもこれが出来ない
あたりが理由だったりします。
それにAJAXなのはキャッシュの読み込みとかまでしやがってメモリとCPUを食うもんだから、Operaくんがファンを鳴らし始めてうるさかったりもするんですよ(まあこれはタブをいつも50は開けてたりするせいもあるんだけど)。
なのにとうとうBloglinesにもベータが出てきてAJAXな波が・・。
一応使ってみたけど、上記を悉く否定してくれるという有様で、かなりうんざりです。
こういうのは適材適所だったり多様な好みへの対応が重要だったりするので、一つぐらいはオーソドックスなリーダーに生き残って欲しいんだけどなぁ。
願わくは、Classic版も同様に提供を続けてくれますように。
でないと、RSSリーダー難民になってしまうよ。。

2006-05
18
23:22:00
Google Web Toolkit が凄すぎる


Googleから「Ajaxアプリケーションを簡易に開発するツールキット」という謳い文句でGoogle Web Toolkit ベータ版 (GWT) がリリースされました。
何となく、Yahooが同様に出したライブラリの延長線上のようなものだと思っていて気楽に眺めてみたのですが、とんでもない。ぶっとびました。
GWT は言うなればJavaのSwing/AWTや一部のクラスを完全に置換する、一種のプラットフォームとして開発されています。
そこまでしてAjaxへコミットしたGoogleにやはり脱帽です。
20060518225003.jpg

Continue reading

2006-04
20
23:52:00
livedoor Readerを使ってみましたが


本日リリースされたということで、巡回先でも話題になっていたlivedoor Reader
試しに使ってみました。
ヘルプにもあるようにBloglinesからもOPML経由で購読内容ををインポート可能です。単にファイルのアップロードだけでなく、Publicページ経由でオンラインでインポートも出来るのが、小技が効いていますね。
但し、僕のBloglinesのOPMLでは未分類のものが、とあるフォルダに勝手に入ってしまっていました。手動で元に戻しましたが、どうもOPML上最後のフォルダに紛れ込んでしまうように思います。少しハンドリングがまだ甘いみたいです。
非常にブログ界隈では絶賛されているのですが、個人的にはあまりぴんとこないところが多いかなぁ、と思っています。
特に悪いということでも無いのですが。例えばAjaxベースな操作性とかは(FEEDBRINGERとかも既にありますけれども)評価できますし今日的なアプローチだとは思うんですけど。
強いて言えば、細かなところで惹かれる部分が少ない、という感じかなぁ。
基本的な機能はBloglinesとかを超えるものではないし、Ajaxベースの操作にしてもGoogle Reader(あまり使ってないけど)ほどのインパクトもさほど感じませんでした。これは自然に使えるということでもあるかも知れないけど。
その他、フォルダ管理やフィード管理も左バーからもっとAjax的に直感的に行えてもいいし、フィードのプロパティとか確認できないのがなんとなく気持ち悪いし。などなど。
既にBloglinesあたりに慣れているので、Bloglines相当の機能は当然とした上でプラスαが欲しかったかな、と。まだ積極的に使っていこうという感じではないですね。
まだリリースされた直後のベータ版ですので、今後徐々に機能も追加されることでしょう。
もう少ししてからまた使ってみようかな。
# ところでReaderを使い始めると自動的に購読となるlivedoor Reader 開発日誌。購読から外してしまっている人もいるとは思いますが、購読ユーザー数を確認すると1811人となっています。ここから現時点での利用者数が大体分かるように思いますが、もう一桁ぐらい多いかと思ったけど、意外にまだ利用者は少ない・・?

2005-10
09
00:58:00
Google RSSリーダーβ版をリリース


GoogleがRSSリーダーのβ版をリリースしてたみたいです。
GMailやHistoryのアカウントがあれば同様に使用できるようなので、ちょっと使ってみました。
google_rss.jpg
こんな感じで、やっぱりAjaxな感じで直感的に使えていい感じです。
但し、OPMLのインポートとかエクスポートにも対応しているみたいなのですが、何故かBloglinesからのインポートはエラーになってしまったり。
また、まだクロールが少ないのか、マイナーなBlogサイトだとまだ記事が届いていないですね。
その他、Tag機能が付いてるみたいで、ひょっとすると共有機能も付いてきているのかなぁと思ったり。
奇抜な機能はまだあまり無いオーソドックスなリーダーですが、しばらく使ってみることにします。

2005-04
15
22:16:00
AjaxでTrackback Tracer


tdiary.ishinao.netさんからAjax版Trackback Tracer

Ajaxが流行りだしてから、「現在blogmapに組み込んでいるtrackback追跡機能はそのうちAjaxを使って、解析状況に応じてツリーの枝を表示していくように改造しよう」とか言うだけ言って放置していたんだけど、何となく催促された気がしたんで、重い腰を上げてAjax版を作ってみた。
作ってみたらなかなか快適な動作速度。Ajaxはこういう用途では便利だね。たとえば、「 trackback trace: ニートを語る時の立論方法」なんかを試してみるといいかも。

ありゃ、素敵。とってもいい例で感心してしまいました。
Bookmarklletで今見ているページも簡単にTraceできるのも面白いですね。
そもそもがServer-Drivenなので適度にサーバー側とローカル側で処理分散されてるのもよい結果になっているんでしょう。
コードを読んでみると分かりますが、書き方一つ取ってもAjaxならではと一言で言えないところが、Ajaxの所以なんでしょうね。