「Safari」タグアーカイブ

2009-08
28
21:33:00
Snow Leopard 届いたよ


今朝8時半頃にヤマト運輸で届きました。
25日に申し込んだMac mini用のリテール版です。このタイミングでこんなにちゃんと届くとは優秀ですね。
でも7月に申し込んでいたAir用のup-to-date版は未だ出荷さえされておらず。
まずはminiにインストールできれば文句ないんだけど、この差は何?3300円 v.s. 980円の差なのかなぁ。
Macのメジャーバージョンアップは初体験だったのですが、さてさっそくインストールしての感想です。

■パッケージ小っさ!

すでにあちこちでパッケージ写真も出回ってるので分かると思いますが、本当にDVD一枚入れてるだけです。
まあリテールでも3300円だし、包装にコストはかけられないよね。
ユーザーも無駄に大きいパッケージよりこちらの方が便利だと思うのです。

■見た目はほとんど変わらないUI

インストールはクリーンインストールの方法がよく分からなかったんですが、ナビゲーション通りに進めていくと、勝手にアップデートインストールになってました(笑
他のサイトではアップデートだとエラーになったところもあるようですが、うちでは難なく進み約一時間半でShow Leopard化したMac miniが起動してくれました。
よかったよかった。かなりあっさりした作業工程でしたよ。
壁紙も引き継いでくれるので、本当にぱっと見ではLeopardなのかSnow Leopardなのかはよく分かりません。
唯一異なっているのがQuick Timeアイコンです。
20090828212636.jpg

■起動しないアプリ

まずインストールして起動直後、スタートアップにしているモニタ切り替え用アプリがPowerPC向けなので、Rosettaを自動的に検知してインストールしてくれました。この辺は便利ですね。
しかし結構困ったのは他に起動しないアプリが割と重要なものが多くて、不便になってしまいました。。
まず自動起動にしていたiStats Menuが起動不可でした。便利に使っていただけにショックでかし。
でもサイトによると近々対応する、とのことなので期待して待ちましょう。
もう一つショックが大きいのは、やはり事前情報通り、SIMBL関係が全滅だったこと。
そんなにばりばりSIMBLを活用していた訳ではないんですが、Safari用マウスジェスチャープラグインが動かなくなったのが痛い。痛いというか面倒臭い。。
最近はWindowsも含めてすべてのブラウザでマウスジェスチャー大前提だったので、不便になってしょうがないです。
まあ普段はOperaなので常に問題あるわけではないですが、やはりMacを使っている以上はSafariの使用頻度も高いんですよね。
その他、xmarks for Safariも駄目(SIMBLだから当然)、Photoshop Elements 4.0も駄目(さすがに古すぎるか・・?)、Flip4Mac WMVも駄目(そもそもSafari4から怪しいという話がある)。
Cyberduckも駄目だったけど、もう対応版が出ていますね。
但し逆に言うとそれ以外は動くものも多いです。例えばOperaとかは当然としても、V2CZumoDriveなどは問題なく動いています。またSynergyが動いたのは本当に良かったです。
VMware FusionもOK。Parallels Desktopは対応していないらしいです。VMwareに寝返っててよかった!
Twitterクライアント系も大体大丈夫そうです。
気付いたのはこれぐらいですが、しかしSIMBLサポート中止問題は尾を引くでしょうね。

■64bitカーネルモード

果たしてMac miniは64bitカーネルで起動できるか問題ですが、結論から言うと駄目でした。
起動時に[6]と[4]キーを押しながらだと64bitカーネルモードになり、[3]と[2]だと32bitカーネル、という話でしたが、試してからStart Mode Selectorで確認してみましたが32bitのまま変更できませんでした。残念。
やはりこれも事前の噂通り、Mac miniなどは32bitに固定されているみたいです。
プロセスモニタを見てみると、カーネルはともかくMailやSafariとかApple純正アプリの多くは64bitとなっており、なかなか圧巻です。
ちなみに環境設定パネルは、通常は64bit版なんですが設定するアプリが32bitだと勝手に再起動して32bit版の環境設定を起動します。なるほど。

■総論

ということで、基本舐めてたんですが、Snow Leopardはさすがメジャーバージョンアップで、Leopardと異なる部分も多かったです。
僕はまだライトなユーザーですが、ヘビーな人ほどもう少し様子見した方がストレスは少ないかも知れません。
パフォーマンスは上がったかどうか?ちょっと早くなった気はするけど、そんなことはない気もします。僕の使い方ではよくわからんですね。
操作性をぼろぼろにされたので一般論として現時点でお勧めかどうかは微妙ですが、技術ネタマゾの方にはとてもお勧めです(笑
週末楽しんでみてください。
追記
あ、Safariを「32bitモードで動かす」チェックを入れて起動すると、SIMBLプラグインが動きますね。セキュリティの観点から廃止したんじゃなかったの?64bitアプリとの互換性だけの問題?
少なくともSafariのマウスジェスチャは動くようになりました。

2008-09
20
02:16:00
iPhone2.1で電波感度は本当によくなった


帰国してから試したので出遅れ感満々ですが。
iPhone OSを2.1にしてよかったのは電波感度が本当に上がったこと。
自宅ではアンテナが1本かせいぜい2本立てばよかったぐらいなんだけど、今は最低3本ほぼ5本立ちっぱなしです。
2.0.1の頃
20080920021432.jpg
現在(2.1)
20080920021459.jpg
他にもいろいろ出歩く限りは、以前店内とか室内ではほぼ1本しか立っていなかったところが、今は3-5本は立つようになりました。表示だけでなく、速度もちゃんとアンテナ本数に従って改善されているように感じます。
よかった、よかった。
リリースノートには載っていないようですが、Safariのハングアップも何故か改善されているような気がします。
Safariがハングアップする時は得てして電波が届かなくなったりなど電波状態が不安定な場合が多いように感じていたので、その点での改善もあったんじゃないのかなぁ。

2006-05
18
00:06:00
OperaとGoogle NotebookとNew Yahooサイト


Opera Watchから。
まず最初の記事は、この度ラウンチしたGoogle Notebookでは今のところIEとFirefoxでしか利用できないが、近いうちにOperaとSafariでも利用できるようにするとGoogle担当者が述べている、という内容。
Google Notebookはまだ触っていないのだけど、簡単に言えば閲覧したWebサイトへのメモをオンラインに書き残せるサービスみたいですね。(Going My Wayさんに使用レポートが上がっていました)
実はOperaでは既に「note」という機能がOpera7の頃から付いていて、簡単にメモをWebサイトに紐付けて書き残せます。
Google Notebookはこれのオンライン版といった感じで、他ブラウザユーザーには便利になるのでしょう。
IEとFirefoxではPluginとExtentionで機能追加しているようなんですが、Operaは少なくともそんな機能は付いていないので、どうやって対応するのかな?いい方法を思いつかないのだけど、ちょっと興味があったり。
一方の記事は、米Yahoo!がやはり最近リリースした新デザインのプレビュー・サイトで、OperaやSafariでアクセスすると「あなたの使っているブラウザはサポートされていません」と言われてブロックされたというもの(画像)。
しかし、UserAgentを変更してアクセスするとOperaでもほとんどの機能が正常に動作したということで、憤慨しています。
また現在はUserAgentがOperaなどだと現行サイトへリダイレクトされるようです。
Googleは以前からブラウザについては非常にオープンで、例えばGMailやMapでも当初こそIEやFirefox専用だったとしても直ぐにOperaやSafariにも対応してきました。
反対にYahoo!は日本法人も含めてあまりそういう発想は無いようです。Yahoo!スクロール地図なんかでもIEのみ推奨だったり。でも、別にOpareでも動いてしまうんですけどね。
たまたま対称的になった両社ですが、Yahoo!の対応はこれまでもよく散見された対処です。それほど珍しくもないですが、しかし一方でGoogleのような全方位的な対応も目立つようになって来ました。と言うよりも、ブラウザ間の挙動差異がこなれてきて、それほど苦労しなくても一致させられるようになってきた、またそのためのベスト・プラクティスが蓄積されてきたのではないかと思います。
OperaやFirefox陣営が取り組んできた標準化整備が徐々に影響を現してきたのではないかな。
今となってはIEこそが異形のブラウザと化してきた訳で、またIE7となってもそれは変わらないようですので、今後は逆にIEの特異性が問題になるかも知れません。
http://level.s69.xrea.com/mozilla/index.cgi?id=20051030_Acid2
Yahoo!のプレビューサイトの話でも明らかなんですが、これまでは「如何にIEに特化したサイトを作るか」に世のWebマスターや開発者たちは注力してきたと思います。
しかし少しの手間をかけて、試しにFirefoxやOperaでも(サポートするしないは別にして)動かしてみて欲しいと思います。実は意外に動くことに驚くかもしれない。そして何故動かないかにも気を掛けて欲しい。
今後はそんな疑問への答えが徐々に重視されてくるだろうし、そんな僅かなチェックがあなたのサイトをより洗練してくれるかも知れない。