「IE」タグアーカイブ

2009-12
04
21:26:22
ニコニコPodder R1.1.18をリリースしました


主にはバグ対応です。

■IE7以降でブラウザ認証統合がうまくいかない場合があった問題を修正
■so~で始まる一部の動画をダウンロードすると認証エラーになる問題を修正
■一部の文字を含んだマイリストで「マイリスト名でフォルダを整理」していると変換エラーになる問題を修正

コメントでも戴いていた問題を含みます。
フォルダ整理の際の一部文字ですが、例えば「~」などです。

また
■マイリストの一括変更機能を追加

以前コメントで要望頂いていました。いい案だと思ったので変換や登録のON/OFFを一括切り替えできるようにしてみました。フル機能版でサポートされます。

なにかありましたらコメント欄までどうぞお願いします。

2008-11
03
23:55:00
ニコニコPodder R1.0.8をリリースしました


再度のリリースで申し訳ないですが、XP環境のIE7でブラウザ認証統合が行えない問題を修正しました。
これも恐らくR1.0.3あたりから紛れ込んでいたかと思います。ご迷惑おかけしました。
IEでのブラウザ認証統合については、IE7 on Vista、IE6 on XP、IE7 on XPの各パターンにて確認しています。
その他のIE互換ブラウザについては積極的に対応の予定はありませんが、コメントで頂いた問題は今回のバージョンで解決できているかも知れません。
一応情報開示しておきますと、内部のキャッシュ管理構造の違いから、IE7とIE6(正確にはIE7以外)は別の方法で認証情報を取得しています。
ただしIE7 on XPではIE6と同様のキャッシュ管理を行うため、今回の問題を引き起こしていました。
なお、何らかの理由でIE7の認証を強制したい場合はnicopodder.iniの[nicoPodder]セクションに「ForceIE7Authentication=True」という1行を加えて下さい。
ブラウザ認証統合をIEで行っている場合には、IE7として取り扱われるようになります。
何かありましたらコメント欄までお願いします。
* R1.0.9をリリースしました。今後はそちらへどうぞ

2007-10
21
16:30:00
ニコニコPodderR0.93リリース


何か毎週日曜日の恒例みたいになってきましたけど(^ ^;たまたまです。
ニコニコPodder R0.93
以下のような機能を新たに追加しています。
■音楽ファイル(mp3)への変換に対応
突然組曲を通勤途中に聴きたくなったんだけど動画のままだと恥ずかしいしバッテリーの持ちも悪いので、対応してみました。要望でも頂いてましたね。
変換時には動画か音楽かを選ぶようにしています。変換後iTunesにも従来通り登録可能です。
動画と同じく、ffmpegの変換オプションはインストールフォルダのnicoPodder.iniで変更可能です。
因みにただFLVから音声を抜いてくるだけの設定にしています(またはそのつもり)。
■IEとFirefoxのキャッシュに対応
これまでは必ずニコニコ動画側からファイルをダウンロードしていましたが、それまでにIEかFirefoxでその動画を見ており、かつブラウザのキャッシュが残っている場合にはダウンロードの代わりにファイルコピーして済ますようにしました。
これでニコニコ動画のサーバーにもより優しく、他のツールにも見劣りしなくなったかと思います。
なおFirefoxのキャッシュに対応している例はあまり無いと思うんですが(firefoxのExtentionぐらい?)、実を言うとFirefoxキャッシュの検索はまともにやると非常にややこしいため、「ファイルサイズが同じかどうか」だけで判断するという、いいのかこんな安直な対応のをリリースして、という仕様となっております。
1バイト単位で見ていますので確立統計上は他の関係ないファイルとダブル可能性は限りなく低いと思っているのですが、もし万が一そんなことがあったら、ごめんなさい
■IEとFirefoxでログイン認証と統合可能にしました
これも要望ありましたね。僕も不便だと思っていて、実はR0.9当初から実装しかけてたのですが、うまくいかずこれまでかかってました。
チェックしておくとIE/Firefoxが保存しているCookieを流用しますので、ログインが切れることはなくなります。
但し、VistaのIE7+では保護モードのためCookieを取得できません。こうした状況下で統合をしておくとエラーでログインできない場合がありますので、その際にはOFFまたはFirefoxでご利用下さい。
■iTunesのプレイリストを選択可能にしました
iTunesへ登録する際に任意のプレイリストを選択できるようにしました。
動画ではあまり意味が無い気がしますが、音楽を変換する場合には便利かと。
などなどです。
ご意見ご感想ありましたらコメントまでどうぞ。
* R0.94をリリースしました。今後はそちらへどうぞ

2007-08
21
05:14:00
公開ソフトのVista・IE7対応状況について


コメントなどでもお問い合わせ頂いていましたが、まだVistaが手元に無かったりしたため、確認できていませんでした。
少し触れる環境がありましたので、IE7含め他の最新環境も含めて主なソフトでの状況を確認してみました。
UACなどが有効なデフォルト(と思われる)状態での確認です。
旅行びと日記 R1.14
インストーラがVistaに対応していません。「~は現在稼動中のOSをサポートしていません」とのメッセージが出て一度終了します。
その後「プログラム互換性アシスタント」が起動されます(設定などにもよるかも知れません)ので、「推奨の設定を使用して再インストールする」を選ぶとインストールが始まります。
また必ず管理者ユーザにてインストールして下さい。一般ユーザやパワーユーザでは、一旦管理者ユーザのパスワードを聞かれるものの、インストールには失敗してしまいます。
インストールが終了すれば、その他の機能は問題無く使用できるようです。
# コメントでインストール後アイコンが欠けるなどの不具合も頂きましたが、こちらの環境では確認できませんでした。
少し設定などが異なっている可能性もあります。
blogeet R0.100
インストールは上記と同様です。
ほぼ完全に動作するように見えるものの、IE7環境ではテキストエリアへの書き戻し時にCOMエラーが発生します。これはXP環境でも同様です。
「HTMLコードを書き戻せません。元画面から移動したようです。内容は破棄されます。[ アクセスが拒否されました。 (HRESULT からの例外: 0x80070005 (E_ACCESSDENIED)) ]」といったエラーメッセージです。
詳細は不明なのですが、一般的にはセキュリティ関連のエラーで、もしIE7でIE6よりCOMアクセスのセキュリティが強化されているとすると、現状では回避が難しいものと思われます。
オプションなどの変更によっては可能かも知れませんが、現在調査中です。
gcNotifier R0.5
ZIPで配布していますので、一般ユーザであっても実行ファイルなどを保存できる権限のある場所に解凍できれば、特にインストールに問題はありませんでした。
動作にも問題は見受けられませんでした。
ol2gc R0.4
インストールはgcNotifierと同じです。
ほぼ問題なく動作していますが、Vista + Outlook2007との組み合わせでは何度かアクセスを繰り返すとエラーが発生することがありました。
これがVistaの問題かOutlook2007なのか、あるいはたまたまだったかは不明です。開発環境はOutlook2003ベースですので、ありえないではないのですが。
もし稼動情報や障害情報などありましたら、お寄せ頂ければ助かります。
ln2gc R0.4
インストールはgcNotifierと同じです。
そもそもNotes/Domino R5対応なのですが、今回初めてR7で試してみました。
残念ながらGoogle Calendarへの登録時間が数時間ずれたりしてしまいます。
さすがにもうR5でもないので、できるだけ早くR7対応としてリリースしたいと思います。
R-Click! Union R0.921
インストールがVistaに対応していないため旅行びと日記などと同様なものの、動作は全く問題ありません。これはXP環境のIE7でも同様です。
但しVistaでは初期時にはVB6ランタイムが導入されていないので、その場合にはあらかじめ導入を行っておく必要があります。ベクターなどからVIsta対応版と歌っているものをダウンロードして下さい。
# R-Click! Unionは最後にUpdateしてからもう3年以上(実質6年)経つのですが、ほぼ問題ないように見えるので逆に驚いています。
さすがVBランタイム、舐めてはいけない・・。
以上ですが、もしかすると認識違いや見逃している点があるかも知れません。
ご指摘頂ければ幸いです。
数があるので結構大変なんですが(^^;)、徐々にでも直せるところは直せればと思いますので、今後とも宜しくお願いします。

2006-05
18
00:06:00
OperaとGoogle NotebookとNew Yahooサイト


Opera Watchから。
まず最初の記事は、この度ラウンチしたGoogle Notebookでは今のところIEとFirefoxでしか利用できないが、近いうちにOperaとSafariでも利用できるようにするとGoogle担当者が述べている、という内容。
Google Notebookはまだ触っていないのだけど、簡単に言えば閲覧したWebサイトへのメモをオンラインに書き残せるサービスみたいですね。(Going My Wayさんに使用レポートが上がっていました)
実はOperaでは既に「note」という機能がOpera7の頃から付いていて、簡単にメモをWebサイトに紐付けて書き残せます。
Google Notebookはこれのオンライン版といった感じで、他ブラウザユーザーには便利になるのでしょう。
IEとFirefoxではPluginとExtentionで機能追加しているようなんですが、Operaは少なくともそんな機能は付いていないので、どうやって対応するのかな?いい方法を思いつかないのだけど、ちょっと興味があったり。
一方の記事は、米Yahoo!がやはり最近リリースした新デザインのプレビュー・サイトで、OperaやSafariでアクセスすると「あなたの使っているブラウザはサポートされていません」と言われてブロックされたというもの(画像)。
しかし、UserAgentを変更してアクセスするとOperaでもほとんどの機能が正常に動作したということで、憤慨しています。
また現在はUserAgentがOperaなどだと現行サイトへリダイレクトされるようです。
Googleは以前からブラウザについては非常にオープンで、例えばGMailやMapでも当初こそIEやFirefox専用だったとしても直ぐにOperaやSafariにも対応してきました。
反対にYahoo!は日本法人も含めてあまりそういう発想は無いようです。Yahoo!スクロール地図なんかでもIEのみ推奨だったり。でも、別にOpareでも動いてしまうんですけどね。
たまたま対称的になった両社ですが、Yahoo!の対応はこれまでもよく散見された対処です。それほど珍しくもないですが、しかし一方でGoogleのような全方位的な対応も目立つようになって来ました。と言うよりも、ブラウザ間の挙動差異がこなれてきて、それほど苦労しなくても一致させられるようになってきた、またそのためのベスト・プラクティスが蓄積されてきたのではないかと思います。
OperaやFirefox陣営が取り組んできた標準化整備が徐々に影響を現してきたのではないかな。
今となってはIEこそが異形のブラウザと化してきた訳で、またIE7となってもそれは変わらないようですので、今後は逆にIEの特異性が問題になるかも知れません。
http://level.s69.xrea.com/mozilla/index.cgi?id=20051030_Acid2
Yahoo!のプレビューサイトの話でも明らかなんですが、これまでは「如何にIEに特化したサイトを作るか」に世のWebマスターや開発者たちは注力してきたと思います。
しかし少しの手間をかけて、試しにFirefoxやOperaでも(サポートするしないは別にして)動かしてみて欲しいと思います。実は意外に動くことに驚くかもしれない。そして何故動かないかにも気を掛けて欲しい。
今後はそんな疑問への答えが徐々に重視されてくるだろうし、そんな僅かなチェックがあなたのサイトをより洗練してくれるかも知れない。