年別アーカイブ: 2006年

2006-05
18
00:06:00
OperaとGoogle NotebookとNew Yahooサイト


Opera Watchから。
まず最初の記事は、この度ラウンチしたGoogle Notebookでは今のところIEとFirefoxでしか利用できないが、近いうちにOperaとSafariでも利用できるようにするとGoogle担当者が述べている、という内容。
Google Notebookはまだ触っていないのだけど、簡単に言えば閲覧したWebサイトへのメモをオンラインに書き残せるサービスみたいですね。(Going My Wayさんに使用レポートが上がっていました)
実はOperaでは既に「note」という機能がOpera7の頃から付いていて、簡単にメモをWebサイトに紐付けて書き残せます。
Google Notebookはこれのオンライン版といった感じで、他ブラウザユーザーには便利になるのでしょう。
IEとFirefoxではPluginとExtentionで機能追加しているようなんですが、Operaは少なくともそんな機能は付いていないので、どうやって対応するのかな?いい方法を思いつかないのだけど、ちょっと興味があったり。
一方の記事は、米Yahoo!がやはり最近リリースした新デザインのプレビュー・サイトで、OperaやSafariでアクセスすると「あなたの使っているブラウザはサポートされていません」と言われてブロックされたというもの(画像)。
しかし、UserAgentを変更してアクセスするとOperaでもほとんどの機能が正常に動作したということで、憤慨しています。
また現在はUserAgentがOperaなどだと現行サイトへリダイレクトされるようです。
Googleは以前からブラウザについては非常にオープンで、例えばGMailやMapでも当初こそIEやFirefox専用だったとしても直ぐにOperaやSafariにも対応してきました。
反対にYahoo!は日本法人も含めてあまりそういう発想は無いようです。Yahoo!スクロール地図なんかでもIEのみ推奨だったり。でも、別にOpareでも動いてしまうんですけどね。
たまたま対称的になった両社ですが、Yahoo!の対応はこれまでもよく散見された対処です。それほど珍しくもないですが、しかし一方でGoogleのような全方位的な対応も目立つようになって来ました。と言うよりも、ブラウザ間の挙動差異がこなれてきて、それほど苦労しなくても一致させられるようになってきた、またそのためのベスト・プラクティスが蓄積されてきたのではないかと思います。
OperaやFirefox陣営が取り組んできた標準化整備が徐々に影響を現してきたのではないかな。
今となってはIEこそが異形のブラウザと化してきた訳で、またIE7となってもそれは変わらないようですので、今後は逆にIEの特異性が問題になるかも知れません。
http://level.s69.xrea.com/mozilla/index.cgi?id=20051030_Acid2
Yahoo!のプレビューサイトの話でも明らかなんですが、これまでは「如何にIEに特化したサイトを作るか」に世のWebマスターや開発者たちは注力してきたと思います。
しかし少しの手間をかけて、試しにFirefoxやOperaでも(サポートするしないは別にして)動かしてみて欲しいと思います。実は意外に動くことに驚くかもしれない。そして何故動かないかにも気を掛けて欲しい。
今後はそんな疑問への答えが徐々に重視されてくるだろうし、そんな僅かなチェックがあなたのサイトをより洗練してくれるかも知れない。

2006-05
16
21:32:00
Vaio type U発表!


もう既にあちこちで大騒ぎになっていますが、Vaio type Uが発表されました。
勘違いしていたんですが、これは決してUMPCでは無い、というところがポイントですね。
UMPCに関係なくXP機の延長線上でこれだけの製品を送り出せた、というのは素晴らしい。
近年モバイルから遠ざかっていたソニーの面目躍如といったところではないでしょうか。
もうスペックとかいちいち書くのもアレですが、気になったところを挙げてみると、
・サイズが幅15cmX高さ3.2~3.8cm、奥行き9.5cm、重量約520gとちょっとしたPDA並み!
・Bluetooth1.2、無線LAN(802.11a/b/g)に対応。またプロアトラス2006を標準装備しており、オプションのGPSユニット(Bluetooth接続)と合わせてナビゲーション可能。つまりほぼ基本機能ですね。これがやりたかった!
・指紋認証。確かに、このスタイルで一々パスワードを入れるのは疲れます。
・4.5型スクリーン、265dpi。タッチスクリーンでスタイラスにも対応。多分、結構きれいに映えると思います。
・ハードディスク・プロテクション。ひょっとしたらThinkpadのをOEMしてもらってるのかな?
・CFカードスロット対応。PHSや通信カードを繋いでモバイルも可能そうですね。
・ポートリプリケーター標準付属。拡張性もばっちり。
・Skype標準添付。本体のマイクとカメラでビデオチャットもすぐ可能。
・・などなど。
恐らく歴史上、最強です。
既に予約の始まっているソニースタイルのサイトでまたまたiPod nanoとかQtekの時みたいに思わず「ぽちっ」としそうだったんですが、実は本命はこちらのFlashメモリ搭載機ではないかと考え直し、思い止まった次第。
ソニー、16Gバイトフラッシュ搭載超小型PCを6月発表
「持って分かるほど軽くなる」とのセリフが購買心をそそります。
値段はまだ分かりませんが、HDD搭載機のソニスタ価格が17~21万ぐらいなので、20~25万ぐらいと予想してみる。
6月まで頑張って待ってみて、僕はほぼ確実にtype Uを買うと思います!

2006-05
15
20:52:00
Vaio UX!!


こ、これはっ。
バズを与えると分かってても、気になってしょうがない。
ソニーの新型はスライド式キーボード搭載のVaio UX?
20060515203458.jpg
UXという型番からも分かるように、Vaio Uの後継機のようです。
見ての通り、Qwerty形式のスライド式キーボード搭載、メモリースティック(not Duo?)、Bluetooth、WiFi、しかもどうやら携帯ネットワーク対応らしいと?SIMが載るのか?本当に!?
いわゆるUMPCのようですが、Tablet EditionではないXP Proとのこと。
またネタ元Blogのコメントによると、7インチ・タッチスクリーン、CPUはCore Soloでデュアルカメラ搭載、バイオメトリック・センサー(指紋センサーらしい)、Flash HDDなんて話まであります。
肝心の正確なサイズとか重量とか稼働時間とかはたまた日本でも出るのかどうかとかは一切不明なのですが、何にせよ、明日には明らかになるそうなので、楽しみです。

2006-05
14
21:18:00
iPodカフェ


タイのバンコクに最近オープンしたサイアム・パラゴンという巨大ショッピングモール内にできたカフェはiPodカフェ。
何がiPodかというと、自分のiPodを持ち込んで席のDockに繋ぐと備え付けのスピーカーで聞くことができるとか。
20060514211114.jpg 20060514211149.jpg
トゥルー(TRUE)
発想が面白いですね。一度持ち込みに行ってみたいな。
このカフェはコンプレックスになっていて、他にもSMSを送るとメッセージを表示できる電子表示ボードとか、館内の水族館の水槽の中を画面いっぱいに映し出すスクリーンとかもあるそうです。
割と日本よりも海外の方がこんな尖がったサービスが多そうなので、うらやましいです。日本は保守的でどこも同じような店だらけですよね。
タイも近年は個人消費も含めて好景気らしいので、余計に思い切ったサービスも出てきやすいんでしょうね。
ITなんて言ってもITやエレクトロニクスの中だけで完結しているのではなくて、こんな風にもっと社会と結びつくみたいなサービスがもっと出てきたら楽しいのにな。

2006-05
13
02:03:00
DualCor cPC


DualCor cPC:デュアルOS搭載の元スマートフォン
20060513015725.jpg
惜しい・・。サイズや基本的なコンセプトは完璧なのに、いつの間にか携帯電話機能(多分GSM前提なんだろうけど)に加えて、無線LANやBluetoothも無くなったとか。
それじゃ、何にも使えないじゃないか!
Windows XPとWindows Mobile 5.0のデュアルOS、16cm×8cm×3cmの筐体、1GB RAM、30GB HDD(WMからも使用可能)といった他には無いユニークな特徴も宝の持ち腐れだ・・。
ぜひ考え直して、元のスペックで出してくれないかな。