年別アーカイブ: 2006年

2006-11
07
23:27:00
ナレッジパークの炎上騒ぎはちょっと可哀想すぎ


NHKに取り上げられた 女子大生のブログ炎上
ナレッジパークの仕掛けている「口コミマーケティング」がNHKで取り上げられてヤラセ記事だと炎上したという話。
僕はこの放送を見ていないのだけど、金品と引き換えに宣伝とは見せない「偽口コミ」記事の件で、以前ナレッジパークについてはこんな風に書いた。

CampusPark(ナレッジパーク)のポリシーはブロゴスフィアの特質を確実に見切れていると思います。
女子大生セグメントではステルスマーケは無意味

① 商品提供を受けているということをきちんとユーザーに伝えます。 ② その上で使用していること、使用感などをユーザーに正確に報告していきます。 ③ 無理に褒めたりすることなく、モニター日誌的な内容にします。 控えめな内容でもウソがないのは重要です。またモデルたちが不満なく使い続けてくれているということで安心感と信頼感を与えることができます。④ 逆にモデルが気に入らなかった際にはすぐに使用を打ち切る。実はこの④がとても重要で、これを徹底するかどうかで評判が大きく変わってきます。当社でもクライアント社の商品をお預かりして、ブログに掲載する際、この4点をご協力いただくようお伝えしております

素晴らしい!
このような原則は女子大生セグメントに限らない話なわけで、現在においても将来においても「(潜在)顧客に嘘をつかない」などというのは、企業論理としては然るべき選択でしょう。

このイメージはまだ変わっていなくて、所謂「偽口コミ」とは一線を画していると思っていただけに炎上騒ぎには因果なものを感じる。
だってナレッジパークのように自社で自制ルールを作っている企業は少なくて、ステルス・マーケティングを生業にしている会社のほとんどは宣伝とは記事にかかせないようなところばかりですからね。
しかもそんなまさしくヤラセとしか言い用の無い記事はますます増加中。どうなっちゃうんでしょうね。
炎上させた人たちは、そっちの存在には気付いていないんだろうな・・。
NHKもpress@blogブログルポを取り上げたらいいのに、と思ったけどこういう会社は多分自分たちのしていることをわかっているから取材をさせなかったんでしょう。
正直者が馬鹿を見る、って感じか。やるせない気がします。
参考:
「スポンサー付きブログは何が問題なのか?」の記事を読んで
換金可能な口コミとは?
はてなとGREEが「口コミ広告」だって
SixApartまでもが魔の手に落ちた

2006-10
07
23:46:00
Google Calendar Notifier R0.5


gcNotifier R0.5です。
今回は複数のカレンダーに対応してみました。
これまではユーザのメインとなるカレンダーしか表示しなかったのですが、R0.5では追加したカレンダーや参照している他の人のカレンダー、祝日なども通知したり表示が可能となりました。
またカレンダーメニューから実際に表示させるカレンダーを選ぶことも可能です。
その他ネットワークエラーで詳細が表示されるようにしました。
割とGoogle Calendarはネットワーク障害がよく起こるんですが、これで何が起きたかぐらいは分かるかもと。
何かありましたらコメント欄までどうぞ。
gcNotifier R0.5

2006-10
01
18:33:00
Yahoo!ケータイ経由だとPCサイトのブラウズを携帯向けに最適化できる


今日から始まったYahoo!ケータイを少し触っていたのですが、Yahoo!ケータイから検索してPCサイトを見ると、どうやらjigブラウザWebで最適化してくれることに気付きました。
検索結果のうち「PCサイト」のところのリンクからサイトに飛ぶとjigブラウザWeb用サーバらしいYahooのサーバ経由になり、PCサイトでも携帯向けに最適化してくれます。
いつからこうなっていたのか知らないのですが、これはいいですね。
本来なら月300円ほどかかるものが、Yahoo経由で検索して飛ぶだけでタダで使えてしまいます。
「Yahooサイトならコンテンツが無料になり、ドコモやAUのビジネスモデルを潰す」のが新生SoftBankの戦略だそうですが、SoftBank公式サイトやYahoo(のコンテンツサイト)さえ使わなくとも、既に普通のPCサイトを手軽にしかもタダで携帯からブラウズ可能になっているとは。
いわゆるフルブラウザではないですが、月課金とか無しでニュースサイトを色々見てみたい際には便利に使えそうです。
例えばGoogle Newsはテキスト版でもかなりサイズが大きくて携帯からはブラウズできませんでしたが、次のような手順で見ることができるようになります。
1. Yahoo!ケータイトップから「google news」とか検索してみる。
2. ケータイ検索結果に引き続いて、PC検索結果が表示されるので「Google ニュース 日本語版」を探してクリック
3. 最適化されたGoogleニュース日本語版サイトが表示される
これだけです。
後はブックマークしておくなりすれば即座にブラウズ可能になります。
因みにこの場合のURLは次のようになっています。

http://pctransnnn.mobile.tnz.yahoo.co.jp/fweb/xxx...xxxx/9b?_jig_=http%3A%2F%2Fnews.google.com%2Fnews%3Fned%3Dtjp%26rec%3D0

ここでnnnxxx…xxxxはランダムに付帯されるようなので、ずっと有効かどうかは不明です。
またパラメータを変更してやれば他のサイトもダイレクトに利用できそうですね。
特に公式なアナウンスされていないかも知れないので、ご利用は自己責任でどうぞ。

2006-09
29
00:11:00
X01HT出た!しかし・・


Yahoo!ケータイ(旧Vodafone Live!)につながらないのはともかく、MMS不可というのはかなりマイナスポイントかと。
日本メーカーのオリジナル・スマートフォンにみんな期待していたのは、「プッシュメールを国内でもスマートフォンで使いたい」というニーズだったはず。
MMSはダメというのは、とても当たり前すぎて、何らメリットが無いですよね・・。
HSDPAの定額が月上限一万円程度というのは一瞬よいと思われましたが、モデムとして使用した場合にも適用されるかどうかはまだ情報が錯綜していてよく分かりません。
OKならば画期的なのですが、何らかの制約があるとすると、これはこれまでと何ら変わりない気もします。
MMSクライアントは後から提供されるという話もあったりしてまだ評価できる内容かどうかよく分かりません。
多分HTC TyTNを買って日本語化して、ウィルコムの通信カードでも挿した方がコストパフォーマンス的にも精神的にも良い気がする。
あえて現時点で手を出すメリットは薄いかな・・。
一つ言えるのは、あまりスマートフォン関連の市場リサーチがうまくないんではないかという感想。
ドコモやらウィルコム対抗などという視点だけでなく、ユーザニーズをもっとうまく拾い上げていって欲しいですね。

2006-09
27
23:29:00
SoftBank版Hermesは明日発表か


20060927231914.jpg某掲示板でリークされてましたが、SB版Hermes(HTC TyTN)の画像が流れていますね。X01HTという型番のようです。
しっかりSoftBankロゴも見えます。
ブラックが効いててシブい仕上がりに見えます。
HSDPAの電波も既に流れているようなので、HERM200であることは間違いないのでしょう。
明日孫社長の会見があるようなので、10月以降の施策や新製品についてもこれでもかというほど出てくると思いますよ。
楽しみに待ちましょう。
個人的にはHSDPAの定額制を始めてくれれば(ウィルコム以下のコストで常時モバイル接続が可能になるなら)、言うことは無いんですけどね。