「GPS」タグアーカイブ

2010-03
21
01:13:38
意外に知られていないけど香港では海底トンネルの中でも携帯が通じる


最初気付いていなくて僕もびっくりしたのだけど。
香港では地下鉄(MTR)の駅間のトンネルの中を走っている時でも海底トンネルの中でも(車での通行中も)携帯が完全に通じる。つまり基地局が地下でも完璧に整備されているのだ。
香港でも携帯キャリアは複数あるので会社によっては電波が弱いとかはあるかも知れないけど、周りで香港人がかなり頻繁に通話し続けているのを見ると(中華圏には「公共機関での携帯通話は他人の迷惑なのでしない」というマナーは存在しない)、あまり会社間の違いは無いみたいだ。
意識していなかったのであまり覚えていないのだけど、列車からそのままメールチェックしながら地上へ上がっていた覚えもあるので、恐らくカバー率はかなりのものなのだろう。
そもそも店でも携帯が通じないところは客が入らないそうなので(海外ではそういうニーズは非常に高いように思う)、さもありなんというところか。

もっとも東京都の半分の面積に700万人が暮らしている「都市国家」であるので、日本のようなより広大な国と単純には比べられないのだけど、もう少し地下での携帯網の整備は日本でも進められてもよいように思う。

地下鉄のトンネルで携帯電話やPHSを使える日は来るのかを各社に聞いた

イー・モバイル、東京メトロ全線・全駅をエリア化

翻って日本ではなんとか地下鉄の駅構内でなら使える程度。(ただし福岡地下鉄だけは地下トンネルでも整備されているらしい)
特に最近ではiPhoneユーザーで「地下鉄通勤中もニュース読みたい!情話収集や仕事したい!」って人は増えていることだろう。
通話は禁止という日本でのマナーはマナーとして守るとして、一方でデータ通信のために地下も含めてあらゆる場所をホットスポット化するというのはインフラ整備の一環からも非常に有効ではないだろうか。
すでに携帯電話というのは「通話」という機能を超えてデータ通信によるネットワーキング機器としての要素の方が重要になりつつある。生活の一部と化しつつあると言っても過言ではないだろう。そうした取り組みはキャリアにとっても決して無駄ではないはずだ。
特に土地の足りない日本では地下を開発せざるを得ないわけで、今後地下街なども含めてこうしたニーズは非常な高まりも予想される。

またもう一点見逃せないメリットとして、災害時のライフラインとしての役割がある。
近年山での遭難時などに携帯電話のGPS機能などで窮地を救われたという話をよく聞くようになった。

雪山で遭難した女性の顛末

参考: 雪山でiPhone通じねぇぞ!まとめ。

近年大きな地下鉄や地下街での事故や災害のニュースは聞いていないように思うが、もし万が一の場合、事故や地震などで乗客が閉じ込められても基地局さえ生きていれば外部と連絡が取れるというのはかなりの安心をもたらすはずだ。またA-GPSなどを活用できれば救助する側にしても現場の状況がGPSや乗客からの情報でいち早く把握でき、初期救助活動に役立つに違いない。

無駄な公共事業の見直しが話題になっているが、仮に公費や税金が新たに投入されるとしてもこうした基地局整備に使われるなら個人的には大歓迎だ。何のためなのか実感のない道路工事よりもよっぽどメリットが目に見える分かりやすい公共事業になるだろう。その上で利用するキャリアからは利用料で回収してもいい。
こうしたインフラの定義が大きく変わりつつあるということを理解し実現してくれる政治家はどこかにいるだろうか。

などということを地下鉄サリン事件から15年目となる昨日の夜、特別番組を見つつあの時のことを思い出しながらふと思った。

2008-12
23
22:33:00
クリスマスだし欲しいガジェットを書き出してみる


別に書いたからと言ってサンタさんは届けてくれないけど(^^;
今年はいっぱい買ったし「もう年内は買い物しない!」と思っても、物欲はひしひしと押し寄せるので。
せっかくだから僕が今一番興味あるガジェット類その他を書き連ねてみます。

Continue reading

2008-09
20
23:30:00
iPhoneも下手に使いやすかったりするから困る


以前書いたようにiPhone 3G使い始めた後、海外でひさびさにS11HT使ってましたが、iPhoneはおおざっぱにいうとかなりの機能が落ちているくせに、ところどころS11HTよりよっぽど便利だから困るという話。
iPhoneの駄目駄目なところはさんざん言われてますが、コピーができないとか、カメラに接写モードがないしズームも出来ないし、撮った写真の簡単な編集も出来ないし、動画は未対応だし、などなど。一般的なスマートフォンの視点で見るとお話しにならないかも知れませんよね。
でもS11HTでモブログなんかやってると、「iPhoneは便利だなぁ」っていう局面もいろいろありました。
■S11HTだとカメラで撮ってメール送信する際に画像回転しないといけないのが面倒
どういうことかと言うと、S11HTのカメラは縦向きが正の方向なのです。でも得てして横長に撮りたいので横に撮りそのままモブログに送ると画像が右90°に曲がるんですね。
なので送信前に、
1. 写真を撮っても編集が必要なので一旦保存する
2. ファイラーで開いてメニューから編集を選択
3. 回転して画像保存
4. またファイラーから選んでメール送信へ
という手順が毎回必要になります。
方やiPhoneは傾きセンサーがあるおかげで縦で撮ろうが横だろうがその方向の写真になります。素晴らしい!
この手間だけで数分はかかりますしね。
■S11HTでは写真に自動的にGPS情報が埋め込みにくい
まあiPhoneはデフォルトになっているというだけかも知れませんが。でも旅行中の写真だとやっぱりGPS情報付きで残したいですよねぇ。
S11HTはいちいちGPS写真に切り替えて、GPSの初期化を待たないといけません。しかも何故だかAGPSなのに初期化が遅くていつもタイムアウトになってしまい、結局撮れませんでした。海外だとAGPSは効かないのかな?
またGPS写真は保存フォルダが別になるというのもちょっとなぁ。
■ソフトウェア・キーボードも時には便利かもね
仕事とかでばりばりメモ取るような場合ならQWERTYキーボードじゃないと不便でしょうが、例えばモブログでちょっとタイトル入れるだけのような場合にいちいちスライドさせるのは面倒だということに気付いた。
それなら普通の携帯の10キー入力でもよさそうなものですが、何故かiPhoneの入力はこう言う時は便利に思います。
大きめのキーで入力できるからかな。
■S11HTはカメラのシャッターまでが遅い
これはiPhoneがというよりS11HTの問題かも。シャッターを押して実際に撮れるまで1秒ぐらいタイムラグがあるので、シャッターチャンスを逃すことが多かったです。
ソフトウェア制御だから仕方ないとは言え、ただそう考えるとほぼラグの無いiPhoneは優秀なのかな。
その他、よく考えるとiPhoneのアイコンって、天気とか計算機とかマップとか、旅行にはもってこいの機能が満載なんだなぁとあらためて思いました。
もちろんS11HTというかWMでもデフォルトメニューとかスキンを変えれば同じなんですけど、デフォルトで素早いアクセス可能かどうかの差は大きいですよね。
でもローミングが嫌だから、ほぼ海外ではiPhone使えなかったんですけどね
S11HTの悪口みたいになりましたがたまたま気付いたところだけなので、これはこれで優秀な機体ですよ。他にいいところもいっぱい持ってますからね、S11HTは。
まあそんなに何から何までパーフェクトなガジェットなんてないってことなんですよね。

2007-02
13
16:12:00
Helio Driftは何気に凄い


仕事絡みで、Helio Driftを買って触ってるんですが、これが何気によくできています。
僕もよく知らなかったのでまとめておくと、Helioってのはアメリカの新興携帯キャリアで、韓国SKTelecomとEarthLinkの合弁会社で、いわゆるMVNOで展開しています。
若者をターゲットにして、老舗では立ち上げにくい、かなり面白いサービスを展開しています。
CIMG0329.JPG
Driftのスペックは、2.12インチQVGA液晶、128Mメモリ、2Mピクセル内蔵カメラ、BlueTooth、GPS内蔵、CDMA1xEVDO対応となかなかです。
でもこの端末の一番の面白さはマルチメディア対応でしょう。
まず、動画や音楽のストリーミング再生が可能です。
CIMG0333.JPG
専用サイトから再生を始めるとプレイヤが起動し、ほんの数秒で再生が始まります。
日本でいらいらしダウンロードし終わるのを待っていた身としては、新鮮な驚きです。
最近の日本の携帯は詳しくないんですが、果たして国内携帯でストリーミングに対応しているものってあるのでしょうか?
しかもさすが3Gだけあって画像も音質も途切れることなく、非常に安定しています。
また無論MP3プレイヤとしても動作可能です。
もう一つ、実はこの端末ではGoogle Mapが動きます。しかもGPSと連動して現在地からカーナビのまねごともしてくれるんです。
Google MapはJavaアプリとしてダウンロードするので、仕様も、最近リリースされて話題のWM版とは少し趣が異なるものの、手のひらで好きなときにGoogle Mapsが動くというのは驚きです。
CIMG0331.JPG CIMG0332.JPG
正直、一般的なカーナビほどGPSの精度も追従性もよくないのですが、ちょっと道に迷った時などには十分使えるし、サテライトモードにも対応しているので、auあたりの地図機能よりも楽しいかも。
英語版なのであまり使っていませんが、近くの施設検索とも連動しているので、地元の人には便利でしょうね。
とにかくいずれに機能もかなりネットワーク性能に依存しているにも関わらず、かなり軽快に動作しているのに感動しているのですが、EVDOという以外にMVNOならではの特性なのかも知れません。
その他GPS機能と連動して、友達が今どこにいるか地図で示すBuudy Beaconとか、AIM,Windows Liveにも対応したIM機能など、かなり欲張りに作られています。
果たしてどれだけユーザに受け入れられるかは分かりませんが、一度は触ってみる価値大です。
あちこちにショップはあるみたいなので、アメリカに来られた際には是非遊んでみて下さい。
新鮮な驚きが待っていると思いますよ。

2006-01
14
00:23:00
Pocket Loox T800


タイとPDAとモバイルとから。Pocket Loox T800だそうです。
FS_T800_1_L.jpg
– Windows Mobile 5.0 for Pocket PC Phone
– 416 MHz XScale processor
– 4 MB of RAM and 128 MB of Flash ROM
– GMS and UMTS(W-CDMA) support !!
– Wi-Fi (802.11b/g) !!
Bluetooth 2.0 !!
GPS receiver !!
– one VGA and another 2 megapixel camera
– weight: 190g
うーん、何というか、完璧なSpecです。
W-CDMA対応だけでなく、GPSも付いてるだなんて。しかもWiFiはg対応。妄想していた理想が現実になるとは・・。
eXpansysで売り出すのはいつだろう・・(もうお金ありません・・
# 実際に手に触ってから買えないのが、海外製品の辛いところですねぇ。