年別アーカイブ: 2005年

2005-09
12
23:38:00
突然だが「iPod nano」を買ってしまったらしい


さっきApple Storeをふらふら彷徨っていたら、何故だかカートにiPod nano 4GB – ブラックを入れていて、気付いたらクレカ登録してオーダー送信ボタンを何気なしに押してしまってました。
何故。
# 来週には僕もiPodderです。ごめんね、ソニー。

2005-09
12
00:41:00
突然だが「iPod nano」が欲しい


突如物欲が高まり、Appleの発表を見るや買いたくて仕方なくなってしまった。但し、本人はそもそも自他共に認めるソニー派だったりしており、これまでのiPodなどは猫も杓子もいう感じで、完全に圏外というか興味全く無しだったのだが、何の因果やら・・。
ITMediaの紹介記事だけでも涎ものだったのだけど、実際既に買っちゃった人の記事を見るに、我慢ならんって感じ。
うーむ。
本当は音楽は普段SO505iSで聞いていてそんなに不満もなかったんだけど、そろそろATRACも飽きてきたというか、面倒臭いというか。これまで躊躇していたり無視していた層も引き込む、いい作りになってるなと思います。
4Gで¥27,800かぁ。来週までに熱が下がらなかったら買っちゃおうかなぁ・・。
ブラックの光沢に惹かれまくりです。

ブラックの光沢に惹かれまくりです。

2005-09
11
18:55:00
Web2.0対応リストで遊んでみる


blog.bulknews.netからWeb 2.0対応リストです。

ここ半年ばかりは色々なAPIリリースのニュースに事欠かないですが、こうして並べられると壮観ですね。そしてとても便利です。
Google, Yahoo, Amazonは言わずもがな、あまり日本ではメジャーじゃないAPIを眺めていると面白いです。
結構お役立ちどころとしてはhostip.info(IP Lookup)とかPayPalgeocoder(住所地から経度緯度情報取得)などでしょうか。NOAA Weather Service(気象情報)なんかも便利そうです。
全く知らなかったのですが、FedExやUPSもパブリックなAPIを提供しているようで。FedExなんかはどちらかと言うとEDIからの延長みたいなノリなんですね。例えば企業内ポータルやバックオフィスとの連動を狙っているんでしょう。確かにそれは便利そうです。

但し多くは米国内向け情報だったりするのが、残念!
日本でも気象協会にRSSを求める運動とかあるみたいですが、特に地図情報や気象、交通情報など、公的機関とか官公庁でAPIやスタンダードなフォーマットでの情報公開の動きが大きくなると随分世の中変わる気がします。
同時にこんなところが微妙にグローバルスタンダードだの国家間競争力だのに軽く絡んでくるようにも思われ。

その他リストを眺めていて気付いたのが、REST対応は当然として、どのサービスもほとんどの場合SOAPやWSDL対応がされているということ。最近の流れからは結構意外に思う人も多いんじゃないでしょうか。
これについてはまた別の機会に書いてみたいと思います。

ということで、hostip.infoから位置情報を引っ張ってGoogle Maps上にマッピングするPerlスクリプトを書いてみました(もう誰か書いてるかも知れませんが)。



こんなのもほんの30分ほどで書けるんだから、いい世の中ですな。。。

2005-08
01
22:40:00
Blogサービスのアクティブユーザー数比較 2005/7版


BlogFan.ORG(ブログファン)さんの各Blogサービスのアクティブユーザー推移より
ここしばらく大きな変動も無く穏やかだったのですが、突如上位陣に大きな失速が起きています。
bloguser_trend0507.jpg
秋にはlivedoorと二大勢力になるかと思われたYahoo!が大失速!一度は抜いたヤプログにも抜き返されない勢いです。
だけで無く、なんとlivedoorとFC2ブログがマイナス成長。
これまで全般的には右肩上がりの成長しか無かったので、これは大きな変動です。
業界としては一種の踊り場に差し掛かっているのかも知れません。
一方ではてなやSeesaaといった堅実な中堅どころが着実に伸びているところからは、「プログ・バブル」の崩壊を思わせる感もあります。
来月以降、要注目です。

2005-07
10
15:40:00
しばらく見ない間に


一ヶ月ほど忙殺されている間に。世の中では色々あるんですね。
モヒカン宣言
境界線はあった方がいいですね。
やっぱりここは小文字セマンティックWebの出番ですよ。そのサイトがモヒカンかどうか調べてくれるBookmarkletとかどうでしょう。
因みにウチはムースで固めたぐらいのモヒカンだと思います(^^;
OperaがBitTorrentサポートへ
結構思い切ったなと思ったんですが、こちらの記事なんかを読むと単純に必要技術を採用したいというシーズを取り入れたということでしょうか。
世間はなかなか素直には捉えないとは思いますが。
Movable Type 1.7リリース
先日のセッション・ハイジャック脆弱対応版ですね。まだ全然試してないけど。
新規で作成すると言語がチェコ語になるバグも修正されてました。こいつについてはとっても何故そんなバグになったかの経緯が知りたかったり。
因みにsb(Serene Bach 読めない・・)でもCookie仕様が変更されましたね。
BlogWrite2が正式にリリース
全然気付いてなかった・・。しかもマイナーリリースも何度か出てるし。マルチなインターフェースとプラグインがいい感じですね。
後で試してみよう。
So-net blogがAtom PPに対応
へー。
と思って作りかけのAtom PPライブラリを思い出しました。
Monadがないなら、Longhornにする意味はない
先日紹介したMSHが搭載されないことに。がっくり。
これでLonghornのアドバンテージはほぼ無いことに。
後付けでもいいからリリースしてくれないかなぁ。
ITMedia オルタナティブ・ブログ
「ぬるい」との声も聞きますが、日々気晴らしに読むにはよいぬるさだったり。
いっぱい取り揃えてあるのであんまり飽きも来ませんし。RSSが使い難いのだけ何とかして欲しいです。
実は知り合いが何人か書いてるのも楽しかったりします。
Google Mapsが日本国内の衛星画像にも対応
解像度はともかく、やっぱり楽しいですね。
但し大本の住所検索がまだ日本国内には対応していないので、こちらのBookmarkletが重宝します。
ふー。