とにかくaviさんのところのビデオを見てみてください。
Toshiba TG01 Videos
video play back demoだけ張っておきますが、動画再生(しかも結構高品質)のスムーズさは凄いですね。
これもCPU1GHzのなせる業なのでしょうか。
厚さはiPhoneより薄いとのことでしたが、ビデオで見る限りは少しiPhoneよりは大きめに見えますね。W03ぐらいじゃないのかなぁ。
docomoから発売とのことで楽しみです。
でも出来たら、二台目割引とか作ってほしいかな・・・
年別アーカイブ: 2009年
2009-02
04
01:08:00
香港のオクトパスカードの浸透度が半端じゃない話
故あって香港滞在中だったりします。
てか単に休暇なんですけどね。
香港に来た旅行者がまず目にするのがオクトパスと呼ばれるプリペイド型電子マネーの浸透ぶりではないでしょうか。
いわゆる先払い型の交通系ICカードなんですが歴史は古く、香港返還時からの登場と言いますからもう10年になるんですね。
中身は日本のSUICAなどと同じソニーのFelicaなのだそうですが、アプリケーションの互換性はありません。
香港での電子マネーはこのオクトパス一種類しかないんですが、浸透ぶりは日本の比ではありません。
元々交通系だったのでバスやMTR(地下鉄)は当然として、コンビニ、小型商店、とても近代的とは言いがたい二階建てトラムでも普通に使えます。
ビクトリアピークにつながっているピークトラムという登山鉄道でもオクトパス払いは優先されますし、各種アトクラクションでも当たり前のように読み取り機が設置されてたりします。
下の写真は九龍公園のボロ目の自販機ですがしっかりオクトパスカード対応になってました。
オレンジ色の四角いマークがオクトパスカードのセンサーです。
ここだけでなく、香港では数少ない自販機でも対応のものが多かったです。
びっくりしたのは下の写真。
2009-02
03
00:46:00
feeddemonがgoogle readerとの同期可能に
デスクトップのフィードリーダーであるfeeddemonが次期バージョンでgoogle readerとの同期を可能にする。この双方向の同期によりgoogle readerで既読のものはfeeddemonでも既読となりfeeddemonで既読のものはオンラインでも既読となり同じ内容のフィードを2度目にすることがなくなる。またgoogle readerの「共有」もfeeddemon上の共有フォルダにハイパーリンクをドラックアンドドロップすることによりgreaderの共有リストに追加できる。
これはいい機能。
僕はメインのReaderはBloglinesなんですが、割とというか結構頻繁に調子が悪いことがあり、そんな時は他のReaderを使いたいこともあります。
また、特にモバイル環境で使用していると、例えばiPhoneではByline(サーバーサイドはGoogle reader)がとても便利なので使っているんですが(オフライン機能最高!)、家などではBloglinesを使いたく、そうすると一方のReaderで既読にした記事を他のReaderでまた読む羽目になるのが堪らなく面倒です。
Readerによって得意不得意があるので、こうした連携機能が広まって色々なReaderを跨っておいしい所だけ使えたりしたらいいですね。
こういう同期機能が標準化してくれるといいんですけどねぇ。
2009-01
17
12:45:00
Kogan Agora発売無期延期
Kogan Agoraが互換性の問題のために発売を無期延期だそうです。
オーストラリアのAndroid携帯「Kogan Agora」、発売が無期延期に
初めての3G Androidだったのに、残念ですね。。
特に日本人では楽しみにしていた人も多かったのでは。
発売まであと数日というタイミングでは、Kogan社も苦渋の選択だったことでしょう。
問題の詳細はよくわかりませんが、スペックが標準に合っていなかったみたいですね。
Mobile Gazetteでは実質的にキャンセルだろうと伝えています。
2009-01
10
03:23:00
BBA主催「オープンプラットフォームの進展で期待したいモバイル・ブロードバンドビジネスの将来展望」パネルディスカッションを聴いてきた
あまりこういう会には行かないんですが、ブロードバンド推進協議会が主催する「オープンプラットフォームの進展で期待したいモバイル・ブロードバンドビジネスの将来展望」(長い!)というパネルディスカッションを見てきました。
参加してみたくなったのはメンバーがなかなか面白そうだったから。
- オープンプラットフォームの進展で期待したいモバイル・ブロードバンドビジネスの将来展望
- ■日時
- 2009年1月9日(金) 16:30開始
- ■会場
- 笹川記念会館
- ■主催
- 有限責任中間法人ブロードバンド推進協議会
- ■パネリスト
-
谷脇康彦(総務省情報通信国際戦略局 情報通信政策課長)
松本徹三(ソフトバンクモバイル株式会社 取締役副社長)
夏野剛(慶応義塾大学 特別招聘教授)
山根康宏(携帯電話研究家/ジャーナリスト)
ね、面白そうでしょう?
夏野氏はdocomoは退職済みですが、あの「iモードの生みの親」です。本人は「前職のことなので」とは言ってましたが発言自体はキャリアの立ち位置そのままでした。
山根さんは言わずと知れたあの山根さんです。初めて生山根さんを見て、ちょっとだけミーハー視線を浴びせてしまったのは内緒です。
このように官僚代表とキャリア代表と携帯研究家(笑)が一堂に会するパネルディスカッションもそうそうは無いでしょう。
パネリストはかなり豪華でしたが思いもよらずまさかあのようにぐだぐだな経過を辿り、そしてあんなまさかのどんでん返しがあろうとは。
時系列で簡単ですが内容を紹介してみます。