「サービス」タグアーカイブ

2006-01
18
01:39:00
みずほ銀行がインターネット・バンキングで32桁のパスワード


NIKKEI NETから

みずほ銀、ネットバンク安全策強化・32ケタのパスワード
みずほ銀行は17日、インターネットバンキングサービスで安全対策を強化すると発表した。ネット経由などでサービスを提供する「みずほダイレクト」について、アルファベットと数字の組み合わせで6ケタまでとしていた本人確認のパスワードを、最大32ケタまで設定できるようにしたのが特徴だ。同行では「日本の銀行界で最も長いパスワードではないか」と話している。

これ、パスワードというより「パスフレーズ」を意図しているんじゃないでしょうか。
->参考
ランダムな文字列を組み合わせて32桁は普通覚えられません。そういったアナウンスでは一般の人は利用しないでしょうね。
「覚えられる文章を登録しましょう」といった啓蒙が先駆者としての義務ではないかと。
ワンタイム・パスワードもいいと思いますが、トークンカードを落としたら終わりな気もするし(盗まれたらどうなるんだろう?)、機器を識別子にするものはどこか抜け道が出来そうな気がします。
個人的には、ATMでは生体認証、オンライン・バンキングはパスフレーズが現実的な落としどころと思ってます。

2005-08
01
22:40:00
Blogサービスのアクティブユーザー数比較 2005/7版


BlogFan.ORG(ブログファン)さんの各Blogサービスのアクティブユーザー推移より
ここしばらく大きな変動も無く穏やかだったのですが、突如上位陣に大きな失速が起きています。
bloguser_trend0507.jpg
秋にはlivedoorと二大勢力になるかと思われたYahoo!が大失速!一度は抜いたヤプログにも抜き返されない勢いです。
だけで無く、なんとlivedoorとFC2ブログがマイナス成長。
これまで全般的には右肩上がりの成長しか無かったので、これは大きな変動です。
業界としては一種の踊り場に差し掛かっているのかも知れません。
一方ではてなやSeesaaといった堅実な中堅どころが着実に伸びているところからは、「プログ・バブル」の崩壊を思わせる感もあります。
来月以降、要注目です。

2005-05
03
02:22:00
Blogサービスのアクティブユーザー数比較 2005/04版


BlogFan.ORG(ブログファン)さんの各Blogサービスのアクティブユーザー推移より。
bloguser_trend0504.jpg
何か定例化してしまいましたが、アクセス解析を見ると意外に固定客がいらっしゃるようなので(^^)。
それとちょっと画像の投稿テストも兼ねてます。
# あんまり先月と比べても面白い結果じゃありません。
・Yahoo! 相変わらず。他社シェア食いまくり。
・NAVER、楽天とも一休み?
・一方であんまり影響を受けていないlivedoor
って感じでしょうか。
来月以降はlivedoor VS Yahoo! の一騎打ち状態に陥りそうな予感。

2005-04
04
02:03:00
はてなウェブサービス


Webサービスつながりで。
はてなが自社の提供するウェブサービスをまとめたページを公開し始めたんですね。
これまでばらばらだったのをまとめただけじゃなく、幾つか新しいサービスも提供されている模様。
でもほとんどはRSS配信で、これと言って面白そうなのはせいぜいはてなダイアリーキーワード自動リンクAPIぐらいでしょうか。
僕の発想が乏しいせいかも知れませんけれども。
OpenSearch対応も、はてなから何を検索したい?とか思ってしまうもので・・。
RSSはRSSでバラエティに富んだRSSならそれはそれで面白い(未来検索とかtrack feedの新着通知とか)んですが、詰まるところその事業者がどれだけユニークで有意なデータを提供してくれるかに依存する訳で。
そういう意味では価格.comがアラートを配信してくれないかなぁとか思うんですが。
とか考えて探してみると、そんなサービスも既にあるんですね。
【アラジン】 -通販店舗・ショップまとめて検索!無料の商品検索・価格比較サービス「ショッピングサーチ・アラジン」-
商品量的にはどうだろうとは思いますが、使える人には便利に使えるサービスじゃないでしょうか。
梅田望夫さんもTim O’Reillyの話から、既に昨年そんなところを指摘されていらっしゃいます。
[梅田望夫・英語で読むITトレンド]:
データの重要性を指摘するO’Reilly
確かに。かなり同意できる向きも多いのではないでしょうか。詰まるところ、企業の武器は人的リソースと蓄積データに尽きるはずです。
GoogleなんかはインターネットOSなんて言い方もしていますしね。Sunがずっと言い続けてきたことを彼らは具体的に実現し始めていた、ということでしょうか。
技術もそうですが、果たしてどれだけユニークなデータを提供し続けられるかが消費者の目に晒されることになるのでしょう。
クリック・アンド・モルタルなんてのは古い言葉になっているのかも知れませんが、実のところITバブルやもろもろを乗り越えて地道に努力してきた企業にとっては、ようやく勝負のしどころが迫ってきているのかも知れません。
これに対して情報量では引けを取る新興企業がどう太刀打ちしていくか、はとても面白い視点に感じます。
# Blogはしょせんその時々の「人の意見」に過ぎません。それを如何に価値あるものに昇華できるか。
梅田さんもはてなにJoinされたとかで、この辺りをどう料理されるか。楽しみですね。

2005-04
04
01:15:00
Webサービス戦争は終わったか


前から反応しようと思いつつ、全然時間が取れなかったので既に腐り始めているネタですが。
あまりに前過ぎてどこから拾ってきたのかも忘れてしまいましたが、

The War is Over (WS-* vs. POX/HTTP):
On one side, we have the people who believe that WS-* specifications such as SOAP and WS-Security will eventually dominate. And on the other, we have people who believe that HTTP with plain old XML (POX) will outlast the new contender.
I am announcing that the war is now over, whether the participants realize it yet or not. Niether side won; but they have established clear territory for themselves and will soon be giving up on taking over one another’s territory.

追記: 何故か消えていたので、Googleキャッシュを。
筆者はMS社員の人らしい(よく知りませんが)ので多少のMS製品の持ち上げはあるものの、比較的素直な感想かも知れませんね。

Continue reading