「ネット界隈」カテゴリーアーカイブ

2008-11
22
11:35:00
ノキアが日本で携帯事業参入


マジでか。
ノキアが日本で携帯電話事業参入、3月からサービス開始
意図がよく見えないんだけど、ようするにハードを売りたいってことなのかな?
日本のキャリア相手に散々いじめられて調整するのが面倒になったのはよく分かるんだけど、そこから独自参入に至ったってのは飛躍しすぎ?
リスクもそれなりにあるとは思うんだけど、MVNOの参入コストはそれほどリスキーではないという読みでしょうかね。
但し、ただ単に海外のキャリアと同じメニューや端末を持ち込んでもやっぱり失敗するだけと思うので、いい意味で日本の独自機能も取り込んだ端末を開発して海外にもフィードバックしたり、日本のメーカーでは出来なかった動きを期待したいところです。
# どうせ販促がメインなのだったら、HTCとかも巻き込んで海外スマートフォン謹製キャリアとして確立するというのはどうか。互いの利害や端末志向もも一致していると思うのでいいと思うんだけどなぁ。

2008-11
19
23:30:00
YouTubeの&fmt=22


各所で話題になっていますが、最初聞いた時は以前話があったfmt=18の続きかぁぐらいだったんですが、実際に見るとかなり印象が変わります。
とにかく見ていない人は一度見てみるべき。

上記のfmt=22版 http://jp.youtube.com/watch?v=JXyZQ_O0Agg&fmt=22
とにかくうちの22インチディスプレイで全画面にしてみてもブロックノイズが全く乗っていないのには驚きです。
fmt=22版のファイルをキャッシュから発掘してスペックをMediaInfoで見てみると、
– コーデック : H.264
– コーデック/Info : H.264 (3GPP)
– 再生時間 : 1分 23秒
– ビットレート : 1996 Kbps
– 幅 : 1280 ピクセル
– 高さ : 720 ピクセル
– 解像度 : 16/9
– フレームレート : 30.000 fps
– ビット/(ピクセル*フレーム) : 0.071
– StreamSize : 19.9 MiB
ということでいわゆるHD画質(720p)にはフレームレートが足りないみたいではあるけれど。
ただ音質も上記だと248Kbps取れていたりと、少なくともDVD以上の画質がオンラインで得られるんですからいい時代になったものです。
一時期は低画質の代名詞みたいに言われていたYouTubeの変貌に驚く声があるみたいですが、多分驚くには当たらず、彼らには計算通りだったのではないかと思います。
一つにはそもそもあの低画質はFlashが提供するコーデックが当初H.263しかなくやむを得ない選択肢だったこと。但しスタート当初の設備では妥当なサイズでもあったことでしょう。
もう一つは以前聞いた話では(ソース無くした。。ごめん)YouTubeはサイト開設以来投稿された全てのオリジナルソースを保持しているそうです。
つまりH.263だろうとH.264だろうと提供する画質に変換してしまってもオリジナルは別に保管されているようなのです。
なのでiPhoneにサービス提供する際にもすぐH.264(fmt=18ですね)画質でサービススタートできたようです。
低画質の代名詞みたいにされていたのは悔しかったと思いますが、先を見据えた戦略が花開いたよい例と言えるかも知れません。

2008-10
26
13:57:00
docomo 2008冬モデル情報、流出中


来月発表予定のdocomo 2008冬モデルの情報が絶賛流出中です。
カタログ写真がベースなので、本物でしょうね、これ。
詳しく知りたい方は某2ch携帯機種版までどうぞ。
カタログを見た限りでは、新モデルではタッチパネルとサイクロイドやWオープンなどのギミックが売りのようですね。
またほぼ全機種でBluetooth搭載のようです!
iWidgetっていうヴィジェットサービスも面白そう。RSSあたりをプッシュ配信とかしてくれると凄いんだけどなぁ。
下位機種でもワンセグ、おサイフケータイは当たり前のようなので、これまでに比べると格段に選択の幅が広がっています。
いやー、待っててよかったです。
指紋認証にも対応してきたSHが何でもありで人気のようですが、個人的には防水を前面に押してきたFがバランスいいような気がしました。
スマートフォン系は、HTC Touch ProとDiamond(HT-01A, HT-02A)はちゃんと載ってましたが、シャープもWM端末を追加するようです。W-ZERO3あたりの位置づけかなぁとは思うんですが、詳細はよく分からなかったです。
ただワンセグは載るものの、おサイフケータイには対応しないみたい。残念。。
スマートフォン系で日本独自であるワンセグとおサイフケータイに対応できそうなのはシャープぐらいだと思うので、ぜひ頑張って欲しいものです。

(追記)
見落としてました。Felica付きですね。
でも、つまり独自OSなんですね。色々遊べない、残念。。
その他、NM-01A、NM-02Aという情報が、カタログには載っていないものの、ありました。
ともにストレートでQVGA 320×240画面とのことなので、ひょっとしてこれはE66とE71ベースじゃない?と思っているのですが。E71が技適を通過という話もありましたし。
真相や如何に?
(追記)
これも、周波数帯がSBなのでdocomoじゃなかったみたい。。
後は魅力的なプランも発表されるかどうかですねー。

2008-10
24
23:35:00
日本で語る携帯電話と海外のそれが違いすぎて比較にならない件


こんなニュースがあって、
消費者の半数が「PCより携帯」、IBMが米英中3カ国で調査

年齢別で見ると、携帯がPCを「完全に代替している」と回答した年齢層は15~30歳が最大で、50%を超えていた。

でも米英中のその消費者が使っている携帯の半分は多分NOKIAだったりモトローラだったりするわけで、とするとブラウザもOperaあたりのフルブラウザだったりする訳です。
CSSやJavaScriptもほぼPCと互角なまで可能で、当然「PCを代替する」のも納得なんですが。
ところが、だからと言って日本の経営者なんかがこれを読んで、「これからは携帯への投資に変更する」とかいって旗振り出すと目も当てられないわけですよ。
だって日本の携帯のブラウジングは未だにJavaScriptどころかCookieさえままならない状況で、この米英中の消費者が感じている「代替」と同じ技術レベルなんて達成しようがないんですから。
こういう海外初のニュースはそういうニュアンスを含むことはほとんど無くて、リリース担当者も当たり前ですけど日本が聞いたらどう思うかなんて考えるはずもなく、通信社の担当者もそんな事情には疎いだろうから、ただ言葉だけが流れて誤解が広まりつつあるのではないか、と。
もうすこしそうした言葉や単語の定義って何とかならないものか。
言語って難しいですね、うん。

2008-10
17
00:48:00
Opera「MAMA」はセマンティックWEBを加速させるかも


今までこういう発想を既存の検索エンジン屋が持ってこなかったのが不思議。
Opera、Web開発者向け検索エンジン「MAMA」を開発

MAMAはマークアップ、スタイル、スクリプトなどのWebページに使われる技術など、Webページの構造に関する情報をインデックス化する。

純粋に学術目的みたいですが、タグ構造をサーチできるのなら、例えばマイクロフォーマットも判別可能になりますね。
仮に一般公開されてAPIとかに対応すると、簡単に世界中のイベント情報をかき集めるポータルサイトとか作れそう。
多分既存のインデックスが多すぎて再構築などはやりきれてないからかも知れませんが、意外にセマンティックがGoogleを王座から転げ落とすのかも知れませんよ。