月別アーカイブ: 2005年4月

2005-04
23
01:15:00
残されたセキュリティ・パーツ -Webアプリの脆弱性-


ITmediaから
F5 Networks、後からの修正が面倒なWebアプリのセキュリティに「包括的に対応」
パンコティン氏に指摘してもらうまでもなく、Webアプリケーションにおけるセキュリティ脆弱性はそのアプリケーションの数だけ存在する訳で、但しその観点からはこうしたアプライアンスによるアプローチは惹かれるものもあります。
IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)とJPCERT/CCに寄せられたWebアプリケーション(一般に公開されているパブリックなサービス)の脆弱性情報の2005年第1四半期(1月~3月)の届出情報によれば71件だそうで、日に0.8件の割合で報告されたことになります。これはもちろん届けられた分でしかないので、隠されていたり見つかっていない分も含めるとかなりの件数に上るであろうことは容易に想像が付きます。
これはすなわち元々Webアプリケーションとは何も考えずに開発すればほとんどの場合脆弱性を持つこと、これらの脆弱性は結局開発者の人為的なミスに起因すること、だからこそこうしたソリューションがメリットを持つようには見えます。
尤も、どのようなアプライアンスであろうとパターンマッチングでしか無いことは間違いないので効果の程にも疑問は残ります。しかし果たしてこれがほぼ確実に動作するとしても、現時点で手放しで受け入れるべき手法なのかどうか、もう一度考えてみる必要がありそうです。

Continue reading

2005-04
22
23:57:00
CheckPointが2種類の特許を取得


セキュリティホール memo経由

チェック・ポイント、2つのエンドポイント・セキュリティ技術で特許認定を取得
『アンチウイルス協調施行のためのシステムと技法(System and Methods Providing Anti-Virus Cooperative Enforcement)』に関する特許・・(略)・・この強力な協調施行技術は、最新のアンチウイルス・ソフトウェアを適用していないパーソナル・コンピュータが脆弱な企業リソースや情報に接続できないようにすることで、ウイルス、マルウェア、およびその他のインターネットから生じる脅威からネットワークを保護します。
また、『間接的アクセス制御のためのセキュリティ・システムと技法(Security System and Methodology for Providing Indirect Access Control)』に関する特許・・(略)・・信頼できるプログラムのみがインターネット上へ通信を行えるようにする仕組みを示し(略)他のインターネットに接続されたデバイスに損害をもたらしうる悪意のあるアウトバウンド通信を実行することで発生するワーム、ウイルス、およびトロイの木馬などマルウェアを防止します。当特許に示されている技術は、チェック・ポイント製品ならびに同社の Zone Labs コンシューマー事業部の製品に適用されます。

あまり話題になっていないように思うんですが、実はどちらもかなりのインパクトを及ぼす特許じゃないかなと感じます。

Continue reading

2005-04
19
23:52:00
Google Mapsの対抗馬?登場


狙ってのことなのか偶然かは分かりませんが、時を同じくしてGoogle Mapsライクな日本語/国内データ対応の地図サービスが二つ発表されています。
INTERNET Watchから
マピオン、公開実験サイト「マピオンラボ」をリニューアル
goo、スクロールできる地図サービスの実証実験
マピオンラボgoo ラボも実験サイトという位置付けですが、なかなかの完成度です。
何といっても、今までGoogle Mapsがうらやましかったので、国内版の登場は喜ばしいですね。
どちらもよく似た構成ですが、まず操作性は一日の長なのか、マピオンの方が直感的でプレゼンテーション的にも派手派手で使い心地も良いですね。ランドマーク表示もまるでGoogle Mapsのようなポップアップ方式が分かりやすくてかなりいい感じです。
一方gooは、マウスで自由にぐりぐり動かすタイプでは無く何故かマウスを動かした方向にだけ移動するタイプなので操作性が悪いのと、ランドマーク表示も勝手にその位置へジャンプしてしまうので、両者を比較するとどうしても使い難い印象があります。
但し、ランドマークなどの情報量はタウンページと連動したgooの方が圧倒的に豊富です。地図も詳細で、僕の住んでいるマンション名も表示されていました(^^)。でもこれは単なる縮尺対応の違いなのかも知れませんが。
また細かなところですが、「ここでね」機能とか、任意の位置の緯度経度も自動的に表示されている(geoURLに便利そうではないですか)のも、マピオンがポイント高しですね。
# 以下、簡単な調査結果なので、内容の正確さに保障はありません。

Continue reading

2005-04
19
12:52:56
旅行びと日記 R1.10をリリースしました(BlogPet)


ROCAの、強制するつもりだった?


以前紹介した、「Software Design」2005年1月号に掲載された「Atom基礎講座」を筆者のウィザシステムの担当氏がWeb上で公開されています。
Atom Syndication FormatmもAtom Publishing Protocol(AtomAPI)も網羅された「Atom基礎講座」を筆者のウィザシステムの担当氏がWeb上で公開されているとのことなので、ぜひご一読を。
最新情報への更新も予定された「Atom基礎講座」を筆者のウィザシステムの担当氏がWeb上で公開されていますので、期待です。
#あ、最近AtomPPライブラリ作ってなかったな。
思い出しちゃった・・。

*このエントリは、BlogPetの「ろこ」が書きました。