2006-05
14
21:18:00
iPodカフェ


タイのバンコクに最近オープンしたサイアム・パラゴンという巨大ショッピングモール内にできたカフェはiPodカフェ。
何がiPodかというと、自分のiPodを持ち込んで席のDockに繋ぐと備え付けのスピーカーで聞くことができるとか。
20060514211114.jpg 20060514211149.jpg
トゥルー(TRUE)
発想が面白いですね。一度持ち込みに行ってみたいな。
このカフェはコンプレックスになっていて、他にもSMSを送るとメッセージを表示できる電子表示ボードとか、館内の水族館の水槽の中を画面いっぱいに映し出すスクリーンとかもあるそうです。
割と日本よりも海外の方がこんな尖がったサービスが多そうなので、うらやましいです。日本は保守的でどこも同じような店だらけですよね。
タイも近年は個人消費も含めて好景気らしいので、余計に思い切ったサービスも出てきやすいんでしょうね。
ITなんて言ってもITやエレクトロニクスの中だけで完結しているのではなくて、こんな風にもっと社会と結びつくみたいなサービスがもっと出てきたら楽しいのにな。

2006-05
13
02:03:00
DualCor cPC


DualCor cPC:デュアルOS搭載の元スマートフォン
20060513015725.jpg
惜しい・・。サイズや基本的なコンセプトは完璧なのに、いつの間にか携帯電話機能(多分GSM前提なんだろうけど)に加えて、無線LANやBluetoothも無くなったとか。
それじゃ、何にも使えないじゃないか!
Windows XPとWindows Mobile 5.0のデュアルOS、16cm×8cm×3cmの筐体、1GB RAM、30GB HDD(WMからも使用可能)といった他には無いユニークな特徴も宝の持ち腐れだ・・。
ぜひ考え直して、元のスペックで出してくれないかな。

2006-05
13
01:55:00
ネットは大海であるということの意味


gooリサーチが行った調査によると、ソーシャル・ブックマークを使っている人は何と3.74%、聞いたこともない人が72.40%なのだそうだ。
ソーシャルブックマークサービス、認知度は1割強

全体300人に、「ソーシャルブックマークサービス」を知っているか尋ねたところ、「利用している(利用したことがある)」と回答した人は3.74%(40人)、「知っているが利用していない」は9.82%(105人)、「聞いたことはある」は14.03%(150人)。利用経験者の割合や認知度はわずかに上昇したものの、まだまだコアユーザー向けのサービスということだろうか。「聞いたことがない」は72.40%(774人)だった。

Web2.0なんて言葉が流行りだしたのは昨年のことで、今や既に蔑視感さえあるけれど、その中でSMBはその特徴的なサービスとも言えるだろう。
しかしその盟主とてわずか3-4%の利用率に過ぎない、これが現実なのだ。
ということは、実ははてブなりを使っているというだけで既にアーリーアダプター層まではすっぽり入ってしまっていることになる。
その一方でこの世の中的にはアーリーアダプターな層がはてブなどではイノベーターからフォロワーズまで更に分化しているのだから、面白い。メタメタですね。

Continue reading

2006-05
12
00:59:00
共感


Perl 界隈
全然読んでなかったので古い記事だけど、感じるところは全く一緒だったなぁ。
もっと言えばそれに対する空気がかなり生暖かいんじゃないかと。
この記事のはてブコメントを読んでも、何か言いたげでありながら特に突っ込むコメントも無くタグも抑え気味に感じる。
これ、言いたいことはあっても言えない環境に陥ってるんじゃないの?と感じています。
そんなに影響力あるんですかね。
まぁ、僕には遠い世界なのであまりは分かっていないのかも知れないけれど。
取り巻く環境(人間関係?)の不健全さ(に見えるの)が生暖かく感じるんだなぁ、多分。
# 幾つか記事読んでみると、livedoor が Flickr に引き続き Bloglines にインスパイアされすぎた件についてあたりも同感だなぁ。
livedoorの技術は凄いって話ばかりであまり本気で指摘されないけど。
意外に感性似てるかな。