「対応」タグアーカイブ

2006-01
11
00:00:00
買っちゃった、HTC Universal


随分間が空いてしまいました。
その間何をしていたかというと、所用で海外行ってたり、ついでに買ってしまいました、HTC Universal !
実際にはOEMで供給されているので、Qtek9000という機種になります。
qtek9000_view.JPG
所謂クラムシェル型のスマートフォン(PDA + 携帯電話)で、Windows Mobile 5.0搭載の上、WiFi(802.11b)、GSM 3バンド + W-CDMA、BlueTooth1.2対応というモパイル性能も申し分ないということで、一部では非常に注目されている機種なのでした。
基本的には海外機種なのでWM5.0も英語版ですから日本語化が必要です。また携帯機能も国内で保証されている訳ではありませんが、W-CDMAに対応していることからFOMAやvodafoneのUSIMを使って通話やデータ通信でモバイルができる可能性もあり、国内で販売されている機種では味わえない醍醐味があります。
発売されてしばらく経っており、既にかなりの情報が出ていますが、個人的な経験も踏まえて、また記録も兼ねて、色々書き連ねようかなと思います。

2005-09
11
18:55:00
Web2.0対応リストで遊んでみる


blog.bulknews.netからWeb 2.0対応リストです。

ここ半年ばかりは色々なAPIリリースのニュースに事欠かないですが、こうして並べられると壮観ですね。そしてとても便利です。
Google, Yahoo, Amazonは言わずもがな、あまり日本ではメジャーじゃないAPIを眺めていると面白いです。
結構お役立ちどころとしてはhostip.info(IP Lookup)とかPayPalgeocoder(住所地から経度緯度情報取得)などでしょうか。NOAA Weather Service(気象情報)なんかも便利そうです。
全く知らなかったのですが、FedExやUPSもパブリックなAPIを提供しているようで。FedExなんかはどちらかと言うとEDIからの延長みたいなノリなんですね。例えば企業内ポータルやバックオフィスとの連動を狙っているんでしょう。確かにそれは便利そうです。

但し多くは米国内向け情報だったりするのが、残念!
日本でも気象協会にRSSを求める運動とかあるみたいですが、特に地図情報や気象、交通情報など、公的機関とか官公庁でAPIやスタンダードなフォーマットでの情報公開の動きが大きくなると随分世の中変わる気がします。
同時にこんなところが微妙にグローバルスタンダードだの国家間競争力だのに軽く絡んでくるようにも思われ。

その他リストを眺めていて気付いたのが、REST対応は当然として、どのサービスもほとんどの場合SOAPやWSDL対応がされているということ。最近の流れからは結構意外に思う人も多いんじゃないでしょうか。
これについてはまた別の機会に書いてみたいと思います。

ということで、hostip.infoから位置情報を引っ張ってGoogle Maps上にマッピングするPerlスクリプトを書いてみました(もう誰か書いてるかも知れませんが)。



こんなのもほんの30分ほどで書けるんだから、いい世の中ですな。。。

2005-07
10
15:40:00
しばらく見ない間に


一ヶ月ほど忙殺されている間に。世の中では色々あるんですね。
モヒカン宣言
境界線はあった方がいいですね。
やっぱりここは小文字セマンティックWebの出番ですよ。そのサイトがモヒカンかどうか調べてくれるBookmarkletとかどうでしょう。
因みにウチはムースで固めたぐらいのモヒカンだと思います(^^;
OperaがBitTorrentサポートへ
結構思い切ったなと思ったんですが、こちらの記事なんかを読むと単純に必要技術を採用したいというシーズを取り入れたということでしょうか。
世間はなかなか素直には捉えないとは思いますが。
Movable Type 1.7リリース
先日のセッション・ハイジャック脆弱対応版ですね。まだ全然試してないけど。
新規で作成すると言語がチェコ語になるバグも修正されてました。こいつについてはとっても何故そんなバグになったかの経緯が知りたかったり。
因みにsb(Serene Bach 読めない・・)でもCookie仕様が変更されましたね。
BlogWrite2が正式にリリース
全然気付いてなかった・・。しかもマイナーリリースも何度か出てるし。マルチなインターフェースとプラグインがいい感じですね。
後で試してみよう。
So-net blogがAtom PPに対応
へー。
と思って作りかけのAtom PPライブラリを思い出しました。
Monadがないなら、Longhornにする意味はない
先日紹介したMSHが搭載されないことに。がっくり。
これでLonghornのアドバンテージはほぼ無いことに。
後付けでもいいからリリースしてくれないかなぁ。
ITMedia オルタナティブ・ブログ
「ぬるい」との声も聞きますが、日々気晴らしに読むにはよいぬるさだったり。
いっぱい取り揃えてあるのであんまり飽きも来ませんし。RSSが使い難いのだけ何とかして欲しいです。
実は知り合いが何人か書いてるのも楽しかったりします。
Google Mapsが日本国内の衛星画像にも対応
解像度はともかく、やっぱり楽しいですね。
但し大本の住所検索がまだ日本国内には対応していないので、こちらのBookmarkletが重宝します。
ふー。

2005-05
05
12:49:24
Blogサービスのアクティブユーザー数比較 2005/04版(BlogPet)


きのうろこが、定例が影響した?
それとアクティブでユーザーにサービスしたよ♪


また間が空いてしまいました。
これにより現在Blogで運営して下さい。
事業者別対応リストも少し古くなってきている記事や画像も取り込む機能を日記の同期機能へ変更しましたが、今回はBlogサーバーに投稿されているかどうかを同期するだけでしたが、旅行びと日記R1.10をリリースします。
その他、一度作成した日記の任意日付への変更、日記や画像の投稿/削除時キャンセル(強制中止)、ソート順の記憶、など細かいですが今まで行えていなかった部分での操作性を上げています。
何か問題などありましたら、こちらまでコメントをお願いします。
その他、一度作成した日記がBlogサーバーへ既に投稿されている記事や画像も取り込む機能を追加しました。
まずBlog投稿状態の更新に切り替えるのも容易になったと思います。
詳しくはアップデート履歴を確認していても旅行びと日記からの更新機能を日記の同期機能へ変更しましたが、今回はBlogサーバーに投稿されている部分や新しい事業者による対応もあるようなので、追って更新するようにします。
何か問題などありましたら、こちらまでコメントをお願いします。
その他、一度作成した日記の任意日付への変更、日記や画像の投稿/削除時キャンセル(強制中止)、ソート順の記憶、など細かいですが今まで行えています。
何か問題などありましたら、こちらまでコメントをお願いします。
その他、一度作成した日記がBlogサーバーへ既に投稿されているかどうかを同期するだけでしたが、旅行びと日記R1.9に引き続いて幾つか大きめの機能追加も行いました。
これにより現在Blogで運営して下さい。
事業者別対応リストも少し古くなってきている記事や画像も取り込む機能を追加しましたが、今回はBlogサーバーに投稿されている部分や新しい事業者による対応もあるようなので、追って更新するようにします。

*このエントリは、BlogPetの「ろこ」が書きました。

2005-03
06
14:59:00
GmailでOperaが利用可能に


今更ですが、GmailをOperaでも利用可能になってますね。
ここでいうOperaは現行の7.54u2です。次バージョンの8(7.6)からXMLHttpRequestサポートに伴って利用可能になる、との話はありましたが、それに関わらず先行して対応されたようです。
確認してみると、IE6やFirefoxではGmail viewというオプションでstandardbasic HTMLかを選べるのですが、そのうちbasic HTMLのみに固定して使えるようにしてあるようです。
いわゆるAjaxパターンでは無い普通の静的なHTML Webメーラーとしての対応、ということなのでしょう。
そのため、普通にメールを読んだり書いたりは問題ないのですが、Mail Settingsを選ぶと

Settings can only be changed from Gmail’s standard view.
To access standard view, please use a fully supported browser.

と言われてしまい、設定変更できない罠も・・。
まあ、これもそのうち対応してくれるんだろう、と楽観視してますが。
(このあたりに、ブラウザ毎対応の説明がありますね)
# 因みに、ではOpera8(8.0b2)ではどうなのかというと、7.54u2と同様の動作でbasic HTMLにしかならないみたいです。
XMLHttpRequestサポートによるAjax対応はどうなってるのかな?コードを読んでみても複雑すぎてよく分からん・・。
聞いていた話と違うように思いますが、まあまだベータ版だからかも知れず、正式版リリース後にもう一度試してみましょう。